goo blog サービス終了のお知らせ 

日々徒然なるままに

日々感じたことを書いていきます、よろしくお願いします

何年かぶりの厄月のお祓いに参らせて頂きました

2025-07-02 19:08:08 | お祓い
こんばんは。
どうにもPM2.5が酷いようで淀んだ空気に覆われています。
暑いだけではなく、それだけで気分もげんなりしますね。







(すみません、実際にはこれほど綺麗に見えておりません;)





今日は車を借り出してお祓いに参らせて頂きました。
コロナ禍の間はお祓いを控えさせて頂いておりましたが、先方のご都合がついたということで大幅に月が遅れましたが、今日久しぶりで訪ねさせて
頂いたお宅です。
私より一回り程年下の女性の一人暮らしですが、お仕事が飲食関係であった為、暮らしていくだけで精一杯という時期も割とおありのようでした。
そんなこともあり、落ち着いたらご連絡下さいと申し上げており、それからも2年程は経過していましたが、今年の初めに仕事場で踵を骨折した
とかで入院もされていたと伺いました。
そんなことがあった関係からか、先だってお祓いに来てほしいとのご連絡があり、今日参った次第です。
古いアパートの3階にお住まいで、骨折した当初はどうしてたの?と聞けば、初めのひと月は入院されていたとか。
そりゃそうですよね;踵の骨折では身動き取れませんし。
今は動けるようになり仕事も復帰されているそうですが、以前のように仕事場ではバタバタ出来ないので、掛け持ちしていた夜の飲食店(焼き鳥屋さん)
はお止めになったと言われていましたね。
現在は広島駅のお好み焼き屋さんにて鉄板の前でお好み焼きを焼いておられます。(お店の名前、なんだっけな;)
大丈夫なの?と聞けば、そこまで動かなくてし、鉄板の前で焼くだけですから、と。
それでも無理はされないで頂きたいものです。
ともあれ何年かぶりのお祓いになりました。
祝詞を奏上し始めると途端に声が出難くなり、あれ;と感じていましたが、どうやらこれはこの何年間かに溜まったいわゆる穢れがあり、それを
私の身体を通してお祓いしているからなのだろうと感じました。
お祓いを終える頃にはちゃんと声も出ていましたし、その意味では神棚は綺麗に祓えたのではと思っております。
お祓い後にはお茶を頂きながら、あれやこれやと話をしておりましたよ。
此方のお宅へ居るとついつい長居をしてしまい、それだけ自分も心安いと感じているのかもしれません。
仕事出来なかった間に10キロ太りましたよと言われるので、遠慮なく私が貰うけど、と二人して笑っておりました。
今はそれでも4キロは落ちたとか。
鉄板の前のお仕事ですし、今後は更に落ちていく事でしょう。












午後からは修理が出来たと連絡のあった掃除機を受け取りに電器屋さんに行き、その後すぐ近くの眼鏡屋さんへ寄ってみました。
此処でまず目を見てもらいましたが、その折の店員さんと話をしていると、なんと同い年の方。(男性です)
先日からそんな人に良く合うんですよと言われます。
これまで作っていた眼鏡屋さんは若い方向けの物が多かったのですが、此方は自分のような割と年配の方向けのお店になります。
なので話しやすいのもありますね。
更には眼鏡の度数そのものに対する、その人がどう見えたら楽なのかをとことん考えて見て下さいました。
これまでは此方の要望に合わせて、まぁそれなりに、これで見えますか?位の程度で、じゃそれでお願しますとして作っておりました。(いやしっかり
見て下さってましたから;)
それでもいいっちゃいいんですけども。
しかし年数が経つにつれ、段々目も悪くなるし、なんだかなぁと感じ始めましてね。(前も言ったぞ、その話)
今日の方はある意味職人みたいな感じの方で、私以上に、そういう見え方よりも日常生活に於いてはこの方が良いと思いますよと、そんな風な提案を
して度数を出して下さっていました。
ですので話し始めて優に1時間半は経ったかと思いますね。
有難いことにこの時は他にお客様がおられなかったというのもあるようです。
まぁそれとお互いの相性ですよね。
今日初めてお会いした方なのに、不思議と二人でワイワイという感じで話してましたので。
結局、今日は度数を見てもらい、フレームは手持ちのものがあるならそれでも構いませんよと仰って下さるお店ですので、それでは一度戻り、以前の
ものがあるかどうか見て来ますと言って、今日は帰りました。
超絶親切で良心的なお店だと思います。
公共交通機関ではちょっと行きにくい店舗ですが、必ず近いうちに行って来ようと考えております。







(先日、こんな入道雲出てました)





こういう感じで、今日は一日出ずっぱりでしたね。
明日は通常営業になるかと思います。
ですので神様の言葉もお聞かせ頂けるかと存じます。

そんな感じで、本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月遅れの厄月のお祓いに参りました

2025-06-14 19:08:08 | お祓い
こんばんは。
昨夜からかなりの雨量で、今日も結構降りました。
加えて風もあり、荒れたとまではいきませんでしたが、決して良くはないお天気でしたね。















今日は月遅れの厄月のお祓いに伺いました。
本来は5月、皐月の間のお祓いはその月の間にということになっておりますが、どうしても時間が取れないと仰るお宅はある程度は柔軟に
対応させて頂いております。
まずはいつものように車を借り出して参らせて頂きますが、昨夜どういう訳か寝付けず1時頃まで目は閉じていましたが、なかなか寝られませんでした。
そんなことでしたので、車の運転大丈夫かいな;と我ながら心配しておりましたが、起きると当然の如くOKでしたよ。
今回のお宅はワンニャンの沢山おられるお宅でした。
5月はお忙しいとのことでしたが、何かおありでしたかと尋ねると数匹いるニャンコのうちの1匹が2,3日置きに点滴に通わなければいけない
程衰弱していまして、と言われます。
お母様と娘さんお2人での3人家族ですが、ウィークデイは娘さんはいずれもお勤めがありますので時間が取れず、となると病院通いも専ら土日になる
とのことで時間が無かったようでした。
家の外にご飯を食べに来る子達を1匹ずつ保護していると、いつの間にか数匹にまでなったと言われるネコちゃん達。
皆可愛がられてるのでしょうね。
もちろん、ワンちゃん達も私が行くとわんわんわんわん!といつも歓待してくれます。
1月の折に、暮れに1匹老衰で虹の橋を渡った子がいると聞いておりましたので、てっきりその時の頭数、2匹だけかと思っていましたが、今回
参るとまた1匹増えていました。(つまりはワンは3匹です)
11歳になるというワンちゃん、妹さんがお勤めの職場である方が飼われていたその子が、ご家族が犬アレルギーが酷くなったとか言われ、飼うに
飼えなくなり、どうしょうとなっておられたとか。
その話を聞いたお母様が色々考えた末にうちで引き取りますとなったようでした。
チワワとダックスフントのミックス?であったか、そのように聞きました。
確かに目はチワワのようで、足はダックスフントのようでしたね。
11歳とは思えぬ可愛らしい子でしたよ。
そんな子達がひとしきり吠えた後はようやく落ち着き、それを見計らって祝詞奏上させて頂きました。
このところいつも申すように、声は出るようになりましたが、その後に喉の奥がかなり痛みます。
もうこれは後遺症のようなもの、そう感じます。
治るかどうか分かりませんが、声が出せるようになったのは良かったと思うことにしましょう。















お祓いを終え、お暇すると近くに速谷神社さんというその辺りで一之宮と呼ばれる神社さんがあります。
雨でしたが、せっかく此処まで来たのだからと少し立ち寄りました。
社殿の前には夏越の大祓い用にか茅の輪が設置されておりました。
うちでは茅の輪は用意しませんので、此方で茅の輪くぐりをさせて頂きました。
左右左と廻りますが、これは神職が祓い弊(はらいべい)を振るのと同じ、左、右、左の順番です。
こうすることで自分の罪穢れを祓い清めるのだとされております。
皆様のお近くの神社さんでもこのように茅の輪を設置しておられましたら、是非とも潜ってみてくださいね。
不思議と気持ちがスッキリとしますよ。



















今日は月遅れのお祓いをさせて頂きました。
雨ではありましたが、考えようによっては清めの雨とも言えます。
これで気持ちも晴れやかに今から迎える夏をお過ごし頂きたいと思います。

本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厄月のお祓いに参りました     なんだか肌寒い一日でした

2025-05-25 19:08:08 | お祓い
こんばんは。
昨日までの雨が一応は上がったようでしたが、午前中はまだ少し小雨が降ったりしていました。
その後はかなり寒気が入ったようで、肌寒さを感じた程でした。
一昨日は蒸し暑いと言っていたのに、本当におかしなお天気ですね。













今日も車を借り出してお祓いに参りました。
同じレンタカーのチェーン店とは言えこのところは別の店舗に行っています。
此方はGSがしている所でして割と新しい車が揃っており、車の台数自体も随分違います。
その分休みの日となると借りに来る方も多いようで、私が行った時にも既に4,5人の方が待っておられました。
待つこと15分程、ようやく自分の番になり、最近は足繁く通うせいか、顔見知りになった店員さんがお待たせしましたと契約内容から色々と
お話して下さいます。
その後は出発前に車の周りをその人と共にぐるりと周り、傷の確認を行います。
もし何処かで自分が車に傷をつけたりすれば、それは補償の対象となりますのでね。
それが終わり、ではいってらっしゃいませと言われて車へ乗り込みます。
此処までが一連の流れですね。
最近3日間で借り出した車は、一つ前の世代のアクア、続いて最新型のヤリス、今日はミライースでした。
たまたま短い期間で乗り比べた感じになりましたが、自分に一番合うのはヤリスかなと。
ついアクセルを踏む癖が長年の間に沁みついており;、踏めばグッと答えてくれる感じがするのがこのヤリスでした。(知ったような口を聞くよね)
レンタカー屋さんで貸し出すグレードですが、それでも、お、これ良いなと感じたので上のグレードなら、さもありなんと感じました。
但し、いずれの車もやはりトヨタ系は腰に来る柔らかシートが弱点ですねぇ。(あくまで私の場合)
とか、そんなことをのたまいつつ、一度自宅へ戻り、白衣と袴に着替えてお祓い先へと参りました。















午前中はうちの息子夫婦らより、3,4歳年上のご夫婦です。
つまりは30代半ばというところでしょうか。
共働きですが、ご夫婦とはいえ全く別の職種に就いておられます。
けれどそれぞれの職場で頑張っておられ、毎回お話を伺う度にそれぞれに弛まぬ努力をなさっておられるなぁと感じますね。
いえご本人らは、そうすることが当たり前と思っておられるようですが、そのこと自体が素晴らしいことだねと思います。
適材適所、この言葉が当てはまる感じですね。
奥様の方は疲れがあるご様子でしたが、お祓い後にあれやこれやと話しているといつもの調子が戻って来られたようでした。
飾らない仲の良いご夫婦、いつまでもそのまま居て頂きたいものです。
















午後からは親子さん4人家族のお宅です。
此方はこの4月から中学生の娘さんと4年生になった息子さんがおられます。
お姉ちゃんの方は多感な時期なのか、部屋からは出て来られませんでしたが息子さんの方は以前から色々とお話をして下さいます。
人が来ると嬉しい、そんなことなのかなと感じますね。
奥様は今年の初めであったか手術をされて大変そうでしたが、今日参らせて頂くと顔色もすっかり良くなられお元気そうでした。
それだけでも良かったなと感じます。
やはり健康が一番ですね。
奥様も働いておられ、その中で手術をされその後の職場復帰は大変であったようですが、なんとか乗り越えられたようで何よりであったと
思っております。
2軒続けてお祓いに伺い、声を出すとどうしても喉に堪えることもあり、皆さんでお茶を頂いた後は早目に退けさせて頂きました。















明日明後日はお祓いはありませんので、少し喉を休めたいと思います。
夕方車を返してバスで戻る時には薄手のシャツブラウスでは私は寒いと感じた程でした。
後で見れば気温は17℃程、確かにそう感じてもおかしくないですね。
一体全体、夏になるのかどうなのか未だにはっきりしない天候ですが、毎度申すように体調管理には気を付けたいものです。

そんな感じで、本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厄月のお祓いに伺いました

2025-05-23 19:08:08 | お祓い
こんばんは。
朝は日射しがありましたが、夕方になると県内のあちこちで小雨が降り始めたようです。
明日はかなりの雨量が見込まれているようですが、災害にはならないでほしいものです。













今朝も昨日と同様に始発のバスで車を借り出しに行きました。
7時32分発ですが、朝は街中まで大抵は1時間は掛かりますが、今日はどういう訳か殆ど渋滞しておらず、自分が下りるバス停まですんなりと
走って行きました。
こんな日もあるんだなと感じた位です。
とは言え、午前中はお祓いはありませんでしたので、そのまま車を乗って自宅へ戻っただけでしたけどね。
毎度ながら車があるうちにと、一応の家事を済ませた後は少しだけ日常の買い物をして来ました。
やはり車があると助かります。
そんなことをしていると午前中はあっという間に過ぎます。
家へ帰り、お昼を食べてお祓い先へと参りました。















今日伺ったのはダイニング輪さんというところです。
これまでにも幾度かご紹介しておりますが、ランチ、それに夕方からは美味しいお料理と全国各地のお酒が楽しめるお店でもあります。
割と近くに県立病院があり、またその官舎も近く、夜は仕事帰りのお医者さんやら看護師さんなどもよくお越しになるのだとか。
此処で食べて飲んでも歩いて帰れるから便利だ、と先生方は言われるそうな。
奥様が熊本出身ということあってか、馬刺しを仕入先?から直に入れておられるとかで、確かにこの馬刺しはとても美味しいですよ。
他にもご主人が次々と作られる数々の料理は、簡単そうに見えて素人ではこの味は出せないなぁというところがあります。
だからこそのお食事処なんでしょうけどね。
但し最近は広島駅辺りが新しくなったりしたせいか、宇品という場所柄あまり人が入らなくなったと言われます。
広島の人って新しもの好きな癖して飽きっぽいところがありますのでね;。
ワーッと人が寄ったかと思うと、いつの間にか閑散としている、なんてことも結構あるようです。
しかし此方は以前からのお客様は変わらずお越しになるようで、先日は10年ぶりにお見えになったご家族もあったとか。
それだけアットホームで通いやすいのでしょう。
私も近ければ足繁く通いたいのですが、家からですと車だと4、50分、公共交通機関だとバスと路面電車を乗り継いで1時間半は掛かるでしょうか。
さすがに普段はそこまで行こうという事にはならず、時に息子夫婦らが戻って来た時には3人で食事に行かせて貰ったりしていますね。
私自身が飲めない口なので;お店の売り上げにはあまり貢献出来ないのですが。(トホホ)
それでもいつかまた客の立場として参らせて頂こうと思っております。
ヒロデンの路面電車、宇品(うじな)2丁目電停すぐ前、ダイニング輪さん、広島にお越しになることがあれば是非ともお寄りになってみて下さい。
寛ぎながら食事もお酒も楽しめるかと思います。














今日はお祓いは1軒だけでしたが、祝詞を上げる声を出すと後々までまだ痛みがあります。
その都度、龍角散を口にしていますが、なかなか治りきらないですねぇ;。
これもコロナの後遺症なんでしょうかね?
声が商売道具なだけに早く治ってほしいところです。
明日はお祓いはお休みですので、少しだけ喉を休めておこうかと思います。
そんな感じで、本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厄月のお祓いに伺いました

2025-05-22 19:08:08 | お祓い
こんばんは。
今日は朝から車を借り出してお祓いに参りました。











午前中は市内のお宅へ。
此方はいつも奥様お一人が応対して下さいます。
前回と前々回参った折には離れた所へお住まいのお義母さん、御主人のお母さんが入院を必要とする治療が必要だということで、ご夫婦共々結構
バタバタしておられたようでした。
それまでは離れて暮らされるお母さんのところへ御主人が月に2,3回お越しになる程度だったようですが、広島市内の大きな病院へ転院されて
からはほぼ毎日お見舞いに行かれたり、その間の洗濯物は奥様がなさったりとか、色々お世話をされておられたようでした。
退院後はお義母さんのご自宅へ戻られ、しかしかなりの治療であった為に医師からは、もしかするとこのまま寝付いてしまうかもしれないと
言われていたようです。
幸いなことにそのようなことにはならず、しかしこれまでのようにお一人で暮らすには90歳という年齢を考えても大変かもしれないと懸念
されていたらしいです。
しかしこの度ご主人の弟さんがご自身の身体のこともあり、少しだけ早めに退職され、ご実家に戻ってこられたのだとか。
生涯独身であった為か、割とすんなりと戻ることがお出来になったとかで御主人としても安心されたようでした。
一応今は以前よりも落ち着きましたと奥様は言われていましたが、そうすると今度はご自分がしんどくなられたようで;狭心症が発症したとの
ことでした。
ホッとされたところで、なんだか心臓が、と感じられたらしく検査入院するとそうでしたと話しておられました。
ご夫婦共に私と年代も一緒、色々なことが今回一気に出て来られたようで大変なご様子でしたが、それでもなんとかやっておりますとお話し
して下さいました。
1歳と3歳になる、娘さんのお孫さんはしょっちゅうお越しになるようですし、それはそれでしんどいけれど、楽しくもあります、とも。
まだまだご家族の皆様にはお元気で居て下さいますようにと申し上げてお暇させて頂きました。














そちらのお宅の帰路は、朝のラジオで2号線バイパスは上り線で事故の為渋滞していますと聞いていましたので、まさにそのままの状況、
渋滞の中を戻りました。
最近はその辺りは西側にも別の道路が出来たのであまりそのようなことは無かったのですが、事故だけは仕方ありませんね。
久しぶりにノロノロ運転でバイパスを走った感じでした。
一度家に戻り、お昼を食べてから、午後からは高速で東広島という所まで参りました。
行きしな、上り方面はトラックが多かったですね。
我々の日常を支えて下さっている重要なインフラの一端を担って下さっていると思っております。
さて次のお宅はご夫婦で出迎えて下さいました。
私よりも幾つか上のお二人ですが、それほど変わりはありませんよね。
まだご夫婦共に現役で働いていらっしゃいますよ。
大抵は日曜日を指定されますが、お互いの都合が合わなかった為、今回は今日の木曜日となりました。
今日の話題は、ご夫婦がたまたま別々で、それぞれの友人と共に宮島へお越しになるという、そのことになりました。
奥様は郷里のご友人が松山からフェリーでお越しになるので、それを迎えに広島港まで行かれ、そこから宮島へ向かわれるんだとか。
宮島での見どころとかを聞かれましたので、色々ありますよとお教えしておりました。
ご主人の方はどうやら学生時代のご友人が金沢や大阪、東京?であられたか、その辺りからいらっしゃるようで、初日は集合場所の広島駅まで
迎えに行かれるようです。
こちらは同じ宮島と言えども、その目的はひたすら飲むことにあるようで、宮島へ渡って牡蠣を肴に飲みたいのだとか。
え?でもお車はどうするんですか?と伺えば、大丈夫、一人下戸がいるので、そいつに運転させるんよと言われます。
まぁ行く場所は同じでも男性と女性ではかなり違うようですね。
ご夫婦共々、たまの息抜きにご友人とお会いになるのは楽しいことだろうなと、お話を伺いながら感じました。
6月最初の週が奥様、次の週は御主人がお出掛けになるそうで、どうかお天気が良いようにと思っております。















帰りの高速は割と早い時間(15時頃)、またウィークデイとあってそれほど混んだ程ではありませんでしたが、風がかなり強かったのか、今回も
大きな橋の上でハンドルを取られそうでした。
前回もそんな風で大変だったのを思い出し、慎重に運転しました。
ああいうのって怖いですしね。
ともあれ、今日も無事に済ませて頂くことが出来て何よりでした。
明日もまたお祓いに伺います。

本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする