こんばんは。
昨夜は物凄い雷鳴がし、雨もかなり降るだろうと思っていましたが、さほどではなく、そのうちに収まったようでした。
ただし夜遅くにはまた雨が降り出したようでした。
そのせいか今朝はかなり靄が掛かっていましたが、お天気の方は穏やかに晴れ、ようやく春の陽気になった感じです。

今朝は弊神殿にて春の大祭を斎行致しました。
尤もいつも申すように、神様と私だけのこんじんまりとしたお祭ですけれど。
終えた後、何某かの言葉を賜りましたが、今回はついうっかり書き留めておくのを忘れてしまいました。
そのせいで今更何を言われたのか思い出せません;。
なんとなく覚えていますのは、色々あろうとも己の道を進め、のようなことだったかと。
ところでお祭の最中にいきなりお向かいの女の子(中学生かな)の叫ぶ声?が聞こえてきたり、道行く車の大きな音が入ってきたりしました。
何かを表しているのかなと思いますが、予期せぬ事はいつでも起こり得るが、今していることに集中しなさいという風に捉えました。
出雲大社での例大祭のような本当の大きなお祭ですと、御本殿の瑞 垣内(みずかきうち)、垣で囲われた中でなされますが、この際には
この垣を挟んで内と外はまるで別世界のように感じられます。
何が言いたいかと言えば、外の騒音もまるで無きが如きに思えるということです。
とは言え時折、外から不意に今執り行われているお祭とは関係ないような物音が聞こえて来る時もあります。
一瞬、お祭に没頭している感覚からいつもの俗世(というと甚だ失礼ですが;)にいきなり戻される感がありますが、それはそれで置いておいて、
今の目の前のお祭に気持ちを傾けねばと我ながら思います。
この度はそのようなことを言われたのではと感じました。
自分のすることに集中しなさい、これは何事にも言える事でしょう。
ただし、ずっと緊張しっ放しですと、それはそれでしんどいでしょう。
時に少し緩む時間を設けつつも、すべきことには集中すること、大事なことだなと改めて感じたことでした。

お知らせ
ご縁を結びたいと考えておられる方の縁結びと共に、その方を感じて縁結びに相応しいと思える香りを作成させて頂きたいと思います。
普通はご自身がそのようなご祈祷はもちろん神社さんへ参拝されてなさられるのが一番ですし当然かと思います。
しかし参拝したくとも出雲までは難しい、そう思われる方に此方で大國主大神様にお取次ぎのご祈祷を致しまして縁結びの御守り
等もお渡しし更に香りをお付けしようというものです。
玉串料は壱万円とさせて頂きます。
もしお考えの方がおられましたらば、下記までご連絡下さいませ。
追って折り返しご案内申し上げます。
kimikimiblue13@gmail.com
お悩み等、ご相談事を伺います。
時には神様にお言葉を賜ったりも致します、いわゆる神霊判断も致します。
ご自身の聞いてみたことなどございましたら、ご一報下さいませ。
お悩みにもよりますが5千円から受け付けております。
皆様の星読み、並びにマヤやその他の要素も視野に入れてその方ご自身を鑑定させて頂ければと思います。
料金ですが少し改定し壱万円とさせて頂きます。
尚この星読みはヘリオセントリックと言われるもので一般的にいう占星術とは異なり、その方自身がどのような方であるのか
性格等を拝見するもので運勢等は分かりません。
そこのところはご了承頂いた上でお願い申し上げます。
ご要望の方は上記までご連絡下さいませ、お待ち致しております。
普通はご自身がそのようなご祈祷はもちろん神社さんへ参拝されてなさられるのが一番ですし当然かと思います。
しかし参拝したくとも出雲までは難しい、そう思われる方に此方で大國主大神様にお取次ぎのご祈祷を致しまして縁結びの御守り
等もお渡しし更に香りをお付けしようというものです。
玉串料は壱万円とさせて頂きます。
もしお考えの方がおられましたらば、下記までご連絡下さいませ。
追って折り返しご案内申し上げます。
kimikimiblue13@gmail.com
お悩み等、ご相談事を伺います。
時には神様にお言葉を賜ったりも致します、いわゆる神霊判断も致します。
ご自身の聞いてみたことなどございましたら、ご一報下さいませ。
お悩みにもよりますが5千円から受け付けております。
皆様の星読み、並びにマヤやその他の要素も視野に入れてその方ご自身を鑑定させて頂ければと思います。
料金ですが少し改定し壱万円とさせて頂きます。
尚この星読みはヘリオセントリックと言われるもので一般的にいう占星術とは異なり、その方自身がどのような方であるのか
性格等を拝見するもので運勢等は分かりません。
そこのところはご了承頂いた上でお願い申し上げます。
ご要望の方は上記までご連絡下さいませ、お待ち致しております。
はてさてところで皆様、ワタクシめ今日から有料ブログへ変更しましたが(多分そうなっているかと;)しかしながら、そう、しかしながら。
写真を此方へ送れません。
なんで?
てか、どうすればいいのか、幾らgoo blogのやり方を読んでもさっぱり分かりませんです。
どなたか教えて頂けませんでしょうか。
これじゃ有料にした意味ないですしね。
と、昨日も同じ事書いてましたけどね;。
有料で写真を送れないなら、また別の方法を考えねばなりませんし。
ともあれ、そんな事で今日のお祭の写真も送ることが出来ておりません。
申し訳ございませんです。

上でも書くように日中は暖かかったのですが、夕方日が沈むと風はまだ冷たいようです。
自分の手も、これも話していたように最近は冷たく感じられ、余計そう思うのかもしれません。
以前のような徐々に季節が移り変わる感じも無くなるのでしょうかね。(もうそうなってるけど)
風が冷たいのがいきなり何処かの時点で、暑い;とならないよう願いたいものです。
そんな感じで、本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。