kimekime25

敬称は省略させていただきます。
引用が不可能になり、ブログの時間もとれない。時間があるときUPします。

4月13日(土)のつぶやき

2013-04-14 05:45:21 | 不信が国を駄目にする

馬鹿安倍!!!隷属自民ニッポンに交渉の余地なし!!!ってみんなわかっているのに、こんな嘘つくか!!!あり得ない米国との交渉は隷属」!!!!時事ドットコム:TPP事前協議、日米が合意=保険など並行協議-7月にも交渉参加 jiji.com/jc/zc?k=201304…


自主的対応って最初から隷属化よ!交渉前に自爆してどうするの?結局こうやって属国化への道にばく進する、アメリカの利益のための安倍の狂気!!!!!!!!!東京新聞:焦る首相 譲歩重ね TPP事前協議 日米合意:経済(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/econom…


自民の馬鹿どもは本当に口先だけで、きちんと学習しているのか疑問。交渉以前に自主対応の隷属ってあり得ないでしょう。食糧自給は放棄し、生命の安全を捨てるTPP。東京新聞:農・車 依然根強い離脱論:経済(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/econom…


安倍はどうしてそんなにアメリカの奴隷になろうとするの?アメリカの自動車関税は認めるってそれおかしくないか?東京新聞:米に足元見透かされ 「あのタイミングで表明 意味なくなる」:政治(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/politi…


この記事改めて読むと凄いな。昨日この新聞読んだときこの新聞社のど根性におお!と思ったが、紙面ではなく単品で読むと強力だ!東京新聞:TPP 19道県が農林水産業試算 乳製品「全滅」:政治(TOKYO Web) tokyo-np.co.jp/article/politi…


交渉前の譲歩を推進派の新聞が今頃記事にしている。「TPP日米合意 本交渉へ見えた課題」nikkei.com/article/DGXNAS…


売国万歳の新聞だとこうも簡単にスルーするという見本。おかしさを通り越してゴミ箱へ!!首相「TPP交渉を主導」…日米事前協議が決着 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞) yomiuri.co.jp/politics/news/…


交渉以前に譲歩しているわけで、この社説はおかしいではないか?社説:TPP日米合意 交渉力の強化が必要だ mainichi.jp/opinion/news/2…


こういう視点から考えるのも一つの方法だよね。いろんな角度から色々の人が意見を述べればいい。TPP参加で「コミケ」終了? 「二次創作」が罪に問われる可能性 #BLOGOS blogos.com/outline/60121/


小泉と安倍によってグジャグジャにされた今こそ、そして安倍によって崩壊への悪路を、みんなの生活のために、私たちは日常から声を上げましょう。生活を守れ!!!!bank band・糸: youtu.be/KhLVbltymGE @youtubeさんから


こんなものを観ていた。真実をついている。安倍は、放り投げた時点と同じことを支持率という背景をバックに独裁をしこうとしている::::浜矩子氏:アベノミクスは浦島太郎の経済学だ: youtu.be/2CInH3eo10k @youtubeさんから


俺が心配しているのはこれ!少し前はブラジルとかの輸入がたくさんあった。今はほとんどが中国。加熱処理といっても、それを信じろ!ということができないかの国の不信。ゲンダイネット gendai.net/articles/view/… @nikkan_gendaiさんから


頭腐っているこの新聞社が御託並べるんじゃない!売国の一番手でしょう!!おまえの新聞は常に保守的で利権すべてでしょう::TPPで変わる社会 知財保護 ルール作り“もろ刃の剣” #ldnews news.livedoor.com/article/detail… @livedoornewsさんから


焦土作戦の開始か!自民に投票したら、徴兵や軍隊の確立ということ。平和は自民が壊す。生活を守れ!自分を守れ!!!朝日新聞デジタル:「憲法9条念頭に投票を」 石破氏、96条改正なら - 政治 asahi.com/politics/updat…


真央chan!!!!浅田真央、ソチ五輪の来季限りで引退の考え(読売新聞) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/yomiur…



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (キン坊)
2013-04-14 22:55:40
2012年4月1日から2013年3月31日までに、沖縄タイムスの一般投稿欄に掲載された投稿は計2379本(「主張、意見」1611本、「論壇、寄稿」411本、「茶のみ話」357本)。

投稿者年齢別の投稿数
10代  27  1.1%
20代  47  2.0%
30代 171  7.2%
40代 271 11.4%
50代 230  9.7%
60代 685 28.8%
70代 734 30.8%
80代以上 213  9.0%
不明   1  0.0%

投稿者の平均年齢は62.64歳。
10回以上掲載された人は、52人。

掲載回数の多い方(敬称略)
第1位 渡真利善朋(44)豊見城市 45回
第2位 仲村直樹 (41)宜野湾市 39回
第3位 高安哲夫 (40)那覇市  38回
第4位 山根光正 (69)那覇市  29回
第4位 知念勇一 (71)嘉手納町 29回
第6位 大嶺よし子(68)豊見城市 26回
第6位 上治修  (50)福岡市  26回
第8位 鳩間用吉 (75)那覇市  25回
第9位 岸本定政 (65)糸満市  24回
第9位 比嘉寛  (65)那覇市  24回
第11位 池辺賢児(35)宜野座村 23回
第11位 幸地忍 (68)八重瀬町 23回


あんがとさんです (kimekime25)
2013-04-15 14:45:20
キン坊様
貴重な資料ありがとうございます。

新聞への投稿というのも
あまりみんながやっているわけではなですよね。
投稿できるような時間がある方や
仕事柄可能であったり
趣味だったり・・・。
わたしも60年弱生きてきて
一回もないです。
新聞は今や情報ツールの一つにすぎませんから。

昔はバカバカ引用していましたが
今元記事紹介だけでツイーツでささやいているだけですが。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。