goo blog サービス終了のお知らせ 

心の旅紀行

人生は神と自我の二人三脚 kiko

世界の人々は、ロシアのウクライナ侵攻に正義なしと毅然とした態度をとってほしい

2022年03月26日 | 世界

ロシアの人々も、プーチンロシア大統領がこわいと思うが、殺されないように注意しながら彼の戦争に非協力の姿勢をとってほしいと思います。

命令で戦場に送り込まれたロシア軍人はウクライナ側に逃亡するといいと思います。ロシアには行方不明ということでいいと思います。正義なき戦争で死んではいけません。

戦場離脱を工夫するといいと思います。プーチン大統領が失脚すれば、戦争終結を早めたということで新ロシアからは戦場離脱の罪を問われないでしょう。仮にロシアに帰還できなくてもウクライナで事業・仕事をやって、両国交流が復活したら家族を呼び寄せるということでいいのではないでしょうか。ウクライナ復興のための事業・仕事はいっぱいあります。ウクライナとロシアは兄弟国です。戦争は似合いません。

ロシアは主戦場をウクライナの南東部に移すと言っているそうですが、廃墟になりつつある南東部では戦闘は激化すると思います。双方の軍人の戦死は増える一方になります。ロシア軍人はロシアのためにならない戦争で死んではいけません。戦場離脱の工夫が非常に重要です。そうすることによって戦死者を減らせます。

世界は、ロシアが力でウクライナからとった地域(クリミア半島および分離派支配地域)を返還しないかぎり、ロシアに対する制裁をやめません。ロシアは孤立します。戦争による国土拡大は大損です。数学のできるロシア人であってほしいと思います。

勇気ある個人の自由行動が戦争を小さくすることに有効です。世界と交流できるロシアを取り戻してほしいと思います。戦場離脱して生きることは真の勇気です。戦死は臆病の結果です。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本が国連安保理常任理事国... | トップ | ウクライナではロシア軍の後... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

世界」カテゴリの最新記事