goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆる旅kikky・虫日記

~~目指すは山頂からムシに変わりました
~~虫の名前はネットや書籍で調べていますが間違い多しです。

新年明けましておめでとうございます

2017-01-03 17:25:00 | 金魚 


新年あけましておめでとうございます。

とうとう新しい一年の始まりです。

きっと今年もあっという間に過ぎて行くのでしょう。

そして去年の暮れ、うちの金魚水槽にさらにもう一匹の特大金魚が仲間入りしました。

増やすつもりはなかったのですが、お店の水槽に入荷したばかりの金魚の一匹が他の金魚に追い掛け回されていました。

繁殖のスイッチが入ってしまったみたいで、メスの金魚が雄2匹に執拗に追い掛け回されていました。

そのままではメスが弱ってしまうこともありますので、仕方なく買って帰ることにしました。

というか、正直には家に連れて帰りたくなったというのが本音です・・・。



最初の数日間餌を食べないので心配しましたが、水槽の水を3分の1ほど入れ替えたら餌を食べるようになったので、とりあえず大丈夫そうです。


特大らんちゅう投入のその後

2016-12-19 11:51:33 | 金魚 
大きいらんちゅうを入れたら、餌を多めに与えたためか、元からいるらんちゅうの尾ひれの付け根あたりが、赤くなってしまいました。



水槽内の環境の変化によるとみられます。

餌を減らしたり少量のこまめな水換えで様子を見ています。

薬を使うならグリーンFゴールドなどですが、今は使っていません。

らんちゅう 一匹仲間入り

2016-12-06 19:51:46 | 金魚 
大きいサイズのランチュウが、入荷してきました。


こんなに大きくてかわいいのが、2千円て、びっくり。

(左下にいるのは今年の夏家族が金魚すくいでゲットしてきたクズ金のデメ太郎)

健康状態も悪くなさそうなので、月曜日の仕事帰りに買ってしまいました。



でも、うちの60cm水槽では狭そうで、メダカを隔離する為に浮かべておいたプラケを水槽の外にかけるタイプの隔離ボックスに変えたり、投げ込み式の水作フィルターをコーナーフィルターに変えるなどして、水槽内をスッキリさせたら、特大ランチュウも泳げるようになりました。

前からいた小さいランチュウと出目金とも、問題なく泳いでます。


 
まるまると太っているので、泳ぎがゆっくりで、見ていると癒やされます。





らんちう貴族

2016-09-10 11:48:19 | 金魚 
家から少し離れたペット専門店に行ってきました。

うちの金魚には高価すぎる餌を買ってしまいました。

らんちう貴族。800円なり。



中央の水槽には卵から育てたメダカが2匹泳いでます。

まだ、1センチ位です。


家族が、金魚すくいでもらってきた金魚と、卵から孵化した、カブトムシの幼虫もいます。

山に行けない今年の夏は、この子たちに遊んでもらって、家でおとなしくしております。

金魚お引っ越し🐠

2016-08-02 09:06:50 | 金魚 
金魚を飼っている水槽の水替えが大変なので、ひと月ほど前に小さい水槽に金魚を移していました。

しかし真夏は水温が高いために水質が悪化しやすく、水量が少ないので、なおさらです。

元気には見えても、一週間以上水替えをサボると松かさ病になったり、目が白くなったりしていました。

今回、水槽を居間に移動するついでに金魚を元の60cm水槽に戻しました。



やはり、30cmの水槽と違って、スイスイ泳いでいて、気持ち良さそう(^o^)。


水草を植えてやれば、さらに雰囲気もよくなるでしょう。