goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆる旅kikky・虫日記

~~目指すは山頂からムシに変わりました
~~虫の名前はネットや書籍で調べていますが間違い多しです。

2016_11_02~03 (3) 紅葉の鳴子温泉郷 尿前の関

2016-11-15 18:34:51 | 写真 宮城県北部
11月2日(一日目)のルート

自宅⇒鳴子峡⇒
尿前の関 ⇒鳴子ダム(荒雄湖)⇒田代川⇒荒湯地獄・片山地獄⇒国見峠(通行止め)⇒麻布渓谷⇒牛渕渓谷⇒花立峠⇒しんとろの湯⇒道の駅(車中泊)

鳴子峡をあとにして、奥入瀬渓流のような雰囲気がある沢に向かうため、国道47号線を走っていると、ちょっと広めの駐車スペースがありました。



『尿前の関』(しとまえのせき)跡です。



宮城県大崎市鳴子と山形県最上郡最上町の県境を結ぶ「出羽仙台街道中山越」の宮城県側の関所跡です。

近くからは鳴子温泉が望めます。



47号線から少し降ります。(途中から見上げたところ)



同じ地点から下の景色。



すぐに尿前の関跡です。



門の中。



想像図。



帰り際、すぐ近くに銀杏の大木と自然石をそのまま使って造った杉林の中のお墓が並んでいるところがあります。

これが一番雰囲気があって、最初はお墓なので撮影をためらっていましたが、数枚写しました。

夜中車の中で寝袋にくるまりながら見返していましたら、神社などにいる狛犬のような架空の動物が浮き上がっていたので、即消去しました(笑)

ここから、山形県境田まで出羽街道(奥の細道)遊歩道になっていますが、熊が出てもおかしくない場所ですからやめました。

つづく。

2016_11_02~03 (2) 紅葉の鳴子温泉郷 鳴子峡

2016-11-14 10:19:45 | 写真 宮城県北部
11月2日(一日目)のルート

自宅⇒
鳴子峡 ⇒尿前の関⇒鳴子ダム(荒雄湖)⇒田代川⇒荒湯地獄・片山地獄⇒国見峠(通行止め)⇒麻布渓谷⇒牛渕渓谷⇒花立峠⇒しんとろの湯⇒道の駅(車中泊)


11月1日の24時頃に鳴子温泉に向けて自宅を出発。

先週の青森県奥入瀬渓流まで10時間超のドライブを経験してるので、3時間ほどで到着する鳴子がすごく近く感じるようになりました。

鳴子峡近くの無料駐車場に3時頃到着して2時間ほど仮眠。

その後鳴子峡レストハウスに移動しました。期間中は駐車場が有料になりますが、早朝は自由に出入りできます。

公衆トイレもあり夜中でも使用することが出来ました。

鳴子峡の風景写真と言えば、深さ100mの峡谷にかかる大深沢橋の写真が有名ですが、鳴子峡レストハウスから簡単に写せるので、ちょっと拍子抜けしました。

朝日の当たる鳴子峡。


山好きとしては奥に写る花渕山の方にひかれました。


今では使われていない山頂近くのゴンドラの建物も見えます。

花渕山から鬼首(おにこうべ)の禿岳(かむろだけ)にかかる稜線を、美しいブナ林と鬼首カルデラを眺めながら歩けるようです。

紅葉の渓谷の中を走る列車の写真が大深沢橋の上から撮れるようなので、行ってみました。



橋の欄干が高くて、カメラの三脚が寸足らずでした。脚立がないとカメラを構えるのはきつい感じです。

しかも車が通ると揺れるので、怖くて即退散しました。

大深沢遊歩道を散策できますが、寒い中ずっと立ちすくんでたので、この日は歩くのをやめました。

コンビニで暖かいコーヒーを買って、次の奥入瀬のような雰囲気があるという沢に行くことにしましたが、途中にある松尾芭蕉が怪しまれて足止めを余儀なくされたという「尿前の関」(しとまえのせき)を訪れました。

今回のこの旅も偶然松尾芭蕉の奥の細道ルートに重なって行くことになりますが、それは次の日の帰宅途中のことになります。

つづく。

2016_11_02~03 (1) 紅葉の鳴子温泉郷 鳴子峡

2016-11-12 11:16:13 | 写真 宮城県北部
11月2日と3日、宮城県北部の大崎市に位置する鳴子温泉郷に行ってきました。

紅葉写真を撮りに行っていることを知っている人からは、紅葉の名所である鳴子峡のことを良く聞かれますので、近いうちに行きたいなあ、と思っていました。

鳴子峡に行ったことはないですが、近くにある潟沼や鬼首は行ったことがあり、大好きな場所です。

今回は連休を利用して紅葉の鳴子温泉ゆるゆる旅(車中泊)をしてくることにしました。

11月2日(一日目)のルートは、

鳴子峡⇒尿前の関⇒鳴子ダム(荒雄湖)⇒田代川⇒荒湯地獄・片山地獄⇒国見峠(通行止め)⇒麻布渓谷⇒牛渕渓谷⇒花立峠⇒しんとろの湯⇒道の駅(車中泊)

11月3日(二日目)のルートは、

・・・・・・きょうは時間切れ~。つづく。

鳴子峡だけアップしときます。



大滝(2016.06.30)

2016-07-05 23:27:59 | 写真 宮城県北部
先日出掛けた関山峠西側の大滝。




久しぶりに見た大滝は、記憶とだいぶ違っていました。




赤い橋の先へ行くと、対岸の森の中に行けます。





赤い橋から見た大滝。




あじさい。