おはようございます❗
昨日の入学式
校長先生が変わられて2年目のお式
去年は新任のご挨拶を兼ねてらしたので、お話は自己紹介で終わり、様式は例年通り来賓のお祝いの言葉がつらつら並ぶ
政治家に好き嫌いがある私は、うんざりする事もしばしばでしたが😁
今年はスッキリ(ФωФ)✨
来賓のお祝いの言葉は、某政治家さまお一人のみ。
この方は、今年もダーウイン言葉を引き合いに出し「本当の勝者は時代に適応したもの」とお話をされていました。
確かに時代は変わろうとしています
この方がおっしゃりたい事は、生き残る為に時代の変化に乗り遅れるな。時代を受け入れろとのメッセージです。
確かにそれも大事です
でも、校長先生のお話は
君たちはクリエイターであれ❗新しい時代を作るのは君たちだ❗目的のための苦しみも、夢があれば楽しめる。周囲の意見を聞き、素直な心で今を楽しもう🎵とのメッセージでした
校長先生のお話は、多分みんなにストンと入ったのではないでしょうか?
二つのお祝いの言葉がとてもバランスよく響きました。
校長先生が変わるとこんなにも変わるものなのですね
そして、いつも非常勤講師は2、3名で他の講師の方は多忙とのことで欠席されるのですが、今年は情報処理・経済学のご担当のM先生と新しい英語・表現学のインディ先生がご列席されていました
お式の後、ベテランM先生に誘われしばし非常勤講師4人でおしゃべり✨
後で校長先生も混ざり、これからの学校の目指すところのお話も伺えて、短いけれど濃いお時間いただきました。感謝です💕
授業が始まれば、曜日の違う先生方とはお目にかかれないし、ましてや校長先生とお話する機会もないので、とても貴重な時間でした。
学校パンフレットもリニューアル✨
ホームページもピンクの乙女チックな雰囲気からスタイリッシュなカッコいいものに変わるようですので、こちらも楽しみです
M先生とは経営、情報処理、顧客対応の点で意見が合い嬉しかったです。ビジネス文書の時間が取れずさらっと流していましたが、M先生の方でご指導くださっていることがわかり、連携してゆきたいと思いました。
人が変われば、雰囲気が変わる
人は出会いによって、刺激を受け影響しあう
変わらぬものはない
今が澱んでいるのであれば、変えてゆけばよい。
でも、変わらぬものもある。
「真実」、「真心」、「感動」
そして忘れてはいけない
「思いやり」、「感謝の心」、「努力と忍耐」
入学式の出会いに感謝です✨
今日は、お山と実家へご様子伺い(笑)
不穏な社会情勢の中、いつもの朝を迎えられることに感謝です✨
お立ち寄りくださいましてありがとうのございました🙇ごきげんよう✨