昨日、バイクに雪が残ってた
払い除けても落ちない…凍りついている
立春過ぎての寒波
この寒波…桜島の噴火と何か関係するのかな?
かつての飢饉は、地震と噴火の後に訪れている
飢饉の原因は作物の不作
地殻変動がもたらす気候の変化
去年は猛暑で今年は冷夏?
75年ぐらいの周期でやってくる飢饉ですが…
科学の進歩で一度回避したのかな?来ていない
そのツケが150年目に回って来そうな予感
飢饉は人口増加や紛争だけで起こるのではない
食糧危機に備えよう
米の遺伝子いじくりまわしたり
外国へ米を売ってる場合じゃない
日本を守らない売国奴は政治や行政から手を引いてもらいましょう
トランプさんが就任してからいろいろなことが180度転換している
今私たちは、トップが変われば物事が変わる事例を目の当たりにしている
前回投稿したメタ(フェイスブック)のマーク・ザッカーバーグの証言にもあるコロナの一件がいい例
権力により隠していたものが暴かれる
洗脳の強い日本と中国は遅いかもしれないけれど、発展途上国や紛争地域から変わるだろう
変化は時に大きな犠牲と痛みを伴う
急激な変化は混乱を招くので、日本流でいい。
ゆっくり正しい方へ変わるだろう
2025年
今年は人的にも自然環境的にも変化が訪れるだろう。
物事は必然。全ては繋がっているから
グローバリズムによるマネーゲームの時代は終わる
己のちっぽけな欲望など吹き飛ばし
生きるとは何かを問う時代になるような気がする
これも自然淘汰?
傲慢な人を地球が排除しようとしている
そんなふうに感じます
ダボス会議の面々が食糧危機回避の為に人口削減(グレートリセット)せずとも、今までだって増えすぎた人間は戦争や飢餓でリセットされてきた。
いじった遺伝子がどう作用していくのか
滅亡に向かうか新人類へ向かうかは不明
地球に許される者は
自然と繋がり共存共栄を求めるもの
知恵のあるものかもしれない
過酷である意味平等な時代になりそうな気がする