
皆さまこんばんは!(⌒0⌒)/~~
写真は事務所近くの川に泳ぐ鯉のぼりです。
(実際この川には30cm程の黒い鯉?が沢山います)
近隣の幼稚園の園児たちの力作でしょうか?
今日もこちらは良いお天気でした。
九州の地震が嘘のようです。不思議な気がします。
まだまだ余震か本震判らない程の規模の地震が、
続いておりますが、ただただ一日も早く
被災地に平穏が訪れるよう祈るだけです。
さて、今日はポーアイの大学、
2回生の社会マナー研修でした。90分2クラス
素直に真面目に、明るく受けてくださいました。
感謝です。
一人の男子学生さんから、終了後
意外な事を誉められました。
今風のファッショナブルな学生さんです。
私は物持ちがいい方。f(^_^;
昔、子供が入学する頃買ったスーツを今でも愛用
(体型カバーに丁度いいので)
その彼から、その超古いスーツを誉められましたw(゜o゜)w
何でも自分で服を作ってるそうで...
(趣味?これには教授が驚いていました。彼は薬学部)
流行って戻って来るのかな?( ̄0 ̄;)
っていうより、講義の中で服装のマナーも喋ったけど、
関心はそこ?(゜ロ゜;ノ)ノ
誉められて悪い気はしませんが、ちょっと複雑でしたf(^_^;
その後は西宮の事務所へ向かい、
明後日からスタートする講座の準備をしてきました。
鯉のぼりはその時にパシャリ❗(⌒‐⌒)
20年前のスーツ購入の時期に比べたたら、
便利で手軽な時代になりました。