鬼笑で行こう。

おいしいものの話や、まじめでいい加減な不定期評論など…

震災・原発事故にあらためて「科学リテラシー」を考える。

2011年03月13日 | 鬼笑が語る
 今回の震災と原発事故については、すでに多くが語られているし、僕も何かをまた語ることがあるかと思いますが...


 こういう非常時に、国民の「科学リテラシー」を普段からどれだけ高めているかが、問題になるように思います。

 「リテラシー」は、普通は「識字」のように訳されますが、この場合の「科学リテラシー」は、「似非情報・似非科学に出会ったときに、科学のコンテキスト(文脈)から考えて、『これはおかしい』と怪しむぐらいの感覚」と思ってください。

 たとえば...
 「関西電力に勤めているひとからの依頼でひろめているメール」として--
東北・東京両電力会社の発電所がダメージを受けた。
それで、関西電力・中部電力から電力を融通することになった。
関西に住んでいる私たちにせめてできることとして、節電につとめましょう。
それで、被災地の携帯電話が充電できたり、病院の医療機器がつかえたりして、ひとりでも多くの命が助けられます。
--というようなメールが、多方面に飛び交っています。
(あとを追って、打ち消しのメールも多数、出ています。)

 そこそこの「科学リテラシー」があれば、これはチェーンメール化をねらったイタズラメールだとすぐ分かります。

 被災地は送電施設が壊滅状態で、関西で節約した電気が被災地に届くことはほとんどありません。

 周波数も、西日本60Hz、東日本50Hzで、そのまま送電しても使えません。
 変換施設が3、4カ所ありますが、最大限稼働できても、約100万キロワットまでで、(ないよりましかもしれませんが)焼け石に水です。(そもそも上記のように、被災地に届かないのだから、変換しても意味がない。)

 同様に、「コスモ石油の施設が爆発・炎上し、有害物質が大量に放出された。雨や風にあたるとたいへんなので、なるべく外出しないように」といったメールも出回りました。

 これも、普通に考えて、メールを転送する前に、コスモ石油のホームページをみることが必要だし、第一、外出したら危険なほどなら責任ある機関から何らかの発表がありそうなものですが、狼狽して転送した人が少なくなかったようです。

 有線・無線どちらも、できるだけトラフィックを少なくして、ほんとうに必要な情報を流さなければならない局面。
 電話が通じなかったり、メールが届かなかったために、間一髪が間に合わず命を落とした人もいるかと思われます。

 こういう局面で愉快犯的イタズラをする人の退廃ぶりは、本当にみすぼらしく醜いこと、この上もありません。

 同時に、危機的局面にかぎらず、普段から、似非科学・情報、擬似科学・情報に接したときに、直感的に「なにかがおかしい」「ちょっと立ち止まって考え直してみよう」と思うぐらいの科学リテラシーをもちたいし、ひろめたいものです。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あえて・・・ (俊平太)
2011-03-22 16:08:42
この例にある節電ですが、仰るとおり「科学リテラシー」を鑑みれば間違っていると思いますが、将来的に東日本に留まらず西日本でも電力消費量を抑える社会が到来するのは避けられないと個人的には考えています。

誤謬にはじまった一部の行為(中部でも多くの照明が落ちています)で、科学リテラシーには確かに間違っているけど、将来を見越した行動であると再評価してあげるのも大事かな?と思います。
返信する
Unknown (鬼笑)
2011-03-24 21:15:43
そこが問題です。

狼狽し、強制されて「節電」する(実は節電ではなく、電力供給カット)のと、過疎地にリスクを押しつけてエネルギーを過剰消費してきたことを反省して節電するのとでは、意味がまったくちがいます。

今回の問題がやっと明らかにしたのは、「過疎地に犠牲を押しつけずには成り立たないエネルギー供給の『絶対的限界』が、地震・津波で分かりやすい形でしめされた」ということです。

分岐点は、「福島第一原発にかわる電源を開発しよう」となるか、「エネルギー過剰消費型の社会を変えよう」となるかですが、いまのところマスメディアの報道をみている限り、前者への誘導がみてとれます。

豊かな社会、ヨーロッパをみよう。
24時間営業のコンビニ、牛丼屋、ラーメン屋って、ほんとうに必要なのか?
日本中、こんなにたくさんの自販機は絶対不可欠?

24時間都市、24時間社会はやめよう。
夜は、寝よう。
返信する
無論後者であるべきですね。 (俊平太)
2011-03-25 20:49:30
28年前、11PMこっそり見ていたとき、24時でNHKが終了してました。日の丸と君が代は妙に怖かったです。それが今では、テレビ落ちないですよね。


21年前、学部1年だったころ、コンビニは24時で閉まっていました(酒が買えなくなるのでよく覚えいます)学部5年の頃には、24時間営業のコンビニが大学の学生街に多くできました。

夜は寝ましょう。(最近、夜の街の徘徊もしなくなりました)
返信する