goo blog サービス終了のお知らせ 

清水正廣のバードカービング・アート

バードカービング作品、野鳥写真、製作資料など紹介しています。
hiro-s@ivory.plala.or.jp

バードカービング

2013-10-21 19:36:56 | バードカービング・アート

   シロフクロウ 約140度斜め後ろを向いているのですが、90度横を向いたポーズで制作しています。 

              

        サイズをデバイダーでとり、カットアウトに写し取り削り始めます。

        まだ手前しか彫っていません、画面の後ろ側はまだ、削っていません。

        生徒さんに教える時、この様に片面を彫っておき、反対の面を彫ってもらいます。  この様にして、一体制作すると、大体制作手順を覚えます。  この様な内容のカービングは中級~上級者のクラスになりますが、 初めてカービングを始められるひとには、バードスタンドから始めます。 

    

    この様にアウトラインをカットアウトした鳥の各部位を鉛筆で書いておきアクリル絵の具で彩色します。 数体作ることによりある程度、鳥のことが解ってきます。それから、少しずつリアリティーにしていきます。          


バードカービング

2013-10-20 19:26:02 | バードカービング・アート

  17日に続いてシロフクロウの参考写真お見せします。 参考にして下さい。

    

           

           

            

             

             

             

              

              色んな各部位がクローズアップされていますのでカービングに生かしてください。 細かい部分まで手を抜かずに表現されると素晴らしい作品に仕上がります。 よく観察して下さい。                         


バードカービング

2013-10-19 18:52:57 | バードカービング・アート

   ヒヨドリのペイント始めました。 やっと、下塗り終わりました。これからが、仕上げです。

    

    

    

    美しい羽根2枚投稿します。 何時も思うことですが、結構我々の生活に動物や植物からの恩恵が沢山あります。 感謝し、有り難さを感じながら使用しています。

自然科学が無害の我々の未来の生活になるように。動植物から、学びましょう!


バードカービング

2013-10-17 20:22:22 | 貴重な資料

   シロフクロウ  現在教室で制作されているシロフクロウの顔のアップの写真お見せします。 参考にしてください。

   

              

              

       目の周りや嘴、髭の膨らみなど良く見て参考にして下さい。 よく、観察することが上手になる早道です。 頑張ってください。