goo blog サービス終了のお知らせ 

清水正廣のバードカービング・アート

バードカービング作品、野鳥写真、製作資料など紹介しています。
hiro-s@ivory.plala.or.jp

今日からオープンアトリエです。19日までやっています。

2016-09-17 20:43:41 | イベント

 今日から19日までオープンアトリエ行なっています。朝からお客様がいらして工房を紹介しています。横浜から素晴らしいお客様がお見えです。樫木様のご家族でした。お二人の男女のお子さん達とご夫妻のファミリーです。昨年もいらして頂いたのですが大分大きく成長され立派なお姿を見せて頂きました。皆様にご紹介いたします。

アカオノスリの女の子です、昨年お会いした時には眼はブルーでしたが今年はグレーに変化していました。尾羽の赤が立派になって来ました。その美しくなった尾羽を開いて見せてくれました。 それでも、まだ、大人にはなっていません。

今日は女のお子さんだけのご紹介ですが、明日は男の子をご紹介します。突然のサプライズですが、皆さんには素晴らしいプレゼントです。細部までしっかりご覧ください。  全長45cm 上面は濃茶褐色で、尾羽は栗茶色。喉は白く、両側に褐色の細い縦斑がある。胸から腹はクリーム色で、胸には栗茶色の縦斑、腹にはところどころに細い縦斑がある。両脇下には褐色横斑があり、縦斑が少量ある。若鶏の胸腹部は淡茶色に黒褐色縦斑がある。蝋膜、足は黄色。北アメリカ、中央アメリカ、西インド諸島に分布し、北方のものは南方に渡る。写真で何度か紹介していますが、目の前で実物にお会いできるチャンスを頂き御夫妻には、感謝いたします。明日は奥さん担当のでき愛ご子息を紹介いたします。

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿