清水正廣のバードカービング・アート

バードカービング作品、野鳥写真、製作資料など紹介しています。
hiro-s@ivory.plala.or.jp

日本で一番小さい鳥

2017-08-15 19:34:40 | フォト

 アメリカキクイタダキ Golden-crowned  Kinglet 全長10cm。〔日本のキクイタダキと同じサイズ)殆ど同じで上面は緑褐色で、翼の羽縁は白色。雌の頭央線は黄色で、雄ではその中央に橙色の羽があるが野外ではなかなかみられない。頭側線は黒色。眼の周囲は白っぽい。下面は黄緑色。嘴と足は細く黒色。ヨーロッパから日本までのユーラシア温帯地方に分布するが、繁殖地は針葉樹林のみに限られる。あまり長距離の渡りはせず、冬は平地に降りてくる。主として昆虫を食べるが、小さな植物の種子も取るらしい。日本では北海道、本州、四国の亜高山帯で繁殖。

こんなに愛らしい鳥なら嫌いな人はいないでしょう。どの国の人にも好かれる気がします。特に女性に人気です。ちょっとパフィー(膨らんだ)な感じで制作すると可愛くなると思います。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿