清水正廣のバードカービング・アート

バードカービング作品、野鳥写真、製作資料など紹介しています。
hiro-s@ivory.plala.or.jp

冬場には田園や都会にも。

2016-11-02 18:35:26 | フォト

 昨日に続いてキツツキのセジロアカゲラ Hairy Woodpecker 全長23cm頭頂、後頸、肩、頸側、中央尾羽、翼は黒色で、翼は黒色に白色横斑がある。顔は白いが、眼のしたから後頭に達する大きな黒斑がある。雄の後頭には赤色斑があり、下面と背の大部分は白い。ケワタゲラと酷似しているが、それより大きめで嘴も長く、外側の尾羽は純白で黒斑がない点で識別できる。アラスカ、カナダ、アメリカ、パナマに分布。太平洋岸北部のものは背と下面が薄い灰褐色を呈し、ロッキー山脈地域のものは翼の白斑が少ない。木に穴をあける甲虫の幼虫を特に好み、先端にかぎの付いた長い舌で穴から引き出して食べる。嘴で木の幹などをたたいて発するドラミングの音は遠くでも聞こえる。木の幹に直径5cm、深さ約30cmの穴をあけて営巣。

顔をアップにしていますが、昨日のセジロコゲラとの、違いを良く頭に入れておくと理解が進みます。 日本のアカゲラとほぼ、同じくらいの大きさです。

白色の鮮やかさが目立ちます、日本のアカゲラはオフホワイト(少少くすんだ白色にベージュ)が入っています。カーバーの皆さんが細部まで確認、観察が出来るようになればレベルがアップできます。