goo blog サービス終了のお知らせ 

花恋人

山野草や蝶・トンボなどの昆虫、冬は野鳥です。

イワタバコです。

2012-08-21 | Weblog
今日はイワタバコにしました。
暗く、水分の多い、苔むした岩場で咲いています。
暗いせいか、花がいつもピンボケになってしまうのですが、
今回は大成功!

おまけはセンチコガネです。

今日も36℃になるそうです。酷暑は続きます。やや調子が悪いです。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンゲショウマです。

2012-08-20 | Weblog
いつもと違う新規の林道で発見しました。撮りました。
ということは、お目当ては別だったので、大変嬉しゅうございました。(笑)

そのお目当ては撮れませんでした。(泣)

おまけはハネナガイナゴです。
他によく似たコバネイナゴがいます。
どちらかというと、コバネイナゴの方を目にする機会が多いと思います。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロコノマチョウと

2012-08-19 | Weblog
カラスアゲハ♂です。

またもやクロコノマチョウを見つけました。
暗いところなのでフラッシュ撮影となりました。色はね~。
開翅場面は、まず無理です。

カラスも暗いところに居て、なんとか撮れました。
この後、枝が邪魔なので移動したら逃げられました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キツネノカミソリです。

2012-08-18 | Weblog
昨日は、昼間晴れていて、相変わらず蒸し暑い一日でした。
空模様がちょっと違うな~、と思ったのは、
朝から入道雲が四方八方から湧き上っていたことです。
この状況は夕方までズーと続いて、結局夕立になりました。
雨は大したことはありませんでした。 でも、西部や北部山沿いは相当降ったようです。

前橋は入道雲の「おっさん」に、ぐるりと囲まれ一日中睨まれているようでした。

キツネノカミソリは、たくさん咲いていました。
おじさんは防虫スプレーで武装したのですが、汗がしたたり落ちて効果半減、
お蔭で8ヶ所もやぶ蚊に刺されてしまいました。
靴下の上から刺すのはウッカリ油断してしまいました。(泣)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リスアカネを撮ってきました。

2012-08-17 | Weblog
上からリスアカネ♂、コノシメトンボ♀、ノシメトンボ♂、マユタテアカネの♀(翅先が褐色)です。
これにて翅先が褐色のアカネ属のトンボ識別を終わります。
補足)1、リスアカネの胸部の真ん中の黒条は上縁にわずかに届かない。
     ノシメトンボは完全に上縁に届いている。
   2、撮った時期や角度などから、リスアカネとノシメトンボは
     紛らわしい写真となってしまったことをお詫びします。

赤トンボの季節はこれからです。
少しでも関心を持っていただいたり、識別の参考にしていただけたら幸甚です。(笑)







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする