goo blog サービス終了のお知らせ 

花恋人

山野草や蝶・トンボなどの昆虫、冬は野鳥です。

ヒトリシズカです。

2011-04-20 | Weblog
猫額庭でヒトリシズカも咲きました。

これから咲くのはイワウチワ、スズラン、チゴユリ、ホウチャクソウ、
マイズルソウ、エンレイソウ、エビネ、ユキザサ、アマドコロ、ナルコユリ、
サイハイランなどです。

そうそう、ヤマブキ、ツツジ、サツキなども咲くんですよ。
同じものでも欲張って山で撮ります。
この季節が一番充実しているみたいだ。楽しみだな~。(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカリソウです。

2011-04-19 | Weblog
猫額庭でイカリソウが咲き始めました。
もっと咲いたら再登場してもらいます。

今日は雨の一日になりそうです。
コツコツやる仕事があるので丁度よい。(笑)

さて、小止みになったので配りものでもしてくるかな。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯉のぼり

2011-04-18 | Weblog
端午の節句も近づいたことだし、今日は鯉のぼりにしました。

風の強い日を選びました。
そうでないと煮干し鯉みたいで元気が出ません。
「だらり」の鯉ではね~。

ここは伊勢崎、粕川沿い。
聞くところによると、鯉のぼりは約600匹。
延々と2kmくらいの距離で泳いでいます。(笑)

さあ、元気を出そう。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒゲネワチガイソウです。

2011-04-17 | Weblog
昨日AM11時過ぎ、栃木県南部を震源とするM5.9の地震がありました。
当地では震度4、余震ではないとのこと。
震源が次第に当地に近づいているようで恐ろしいです。

山で、俄か雨に降られました。
目的地に到着する寸前、今まで晴れていたのに、急に風が吹いて曇りはじめ、
空一面に暗雲が立ちこんだと思ったら、ポツ、ポツ降り始めました。

腰が痛いのに慌てて車に戻り、雨と汗でびっしょり。
エアコンで乾かし、しばらく休んでいたら、
あろうことか、その後は快晴、風強し。

根性でもう一度目的地を目指し、撮ったのがこのヒゲネワチガイソウです。
もうよれよれで、足を引きずるようにして帰りました。バタン・キュー(泣)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アズマヒキガエルの

2011-04-16 | Weblog
産卵が始まりました。

不思議ですね~。
今までどこにいたのだろうと思うほど、たくさんのカエルが池を目指します。
池の中では先発組がメスをめぐって、取っ組み合いの相撲?を開始します。
まるでカエル団子みたいです。

この日はこれだけしか撮れなかったので、もう一度行ってみるかなぁ。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする