花恋人

山野草や蝶・トンボなどの昆虫、冬は野鳥です。

花だけでなく、蝶も観察しましょう。

2006-03-26 | Weblog
春の野山では早くも蝶が飛んでいます。
昨日だけでこれだけの蝶をGETしました。
蝶たちはサナギで冬を越したり、成虫で越冬する
のもあったりでいろいろですね。
いずれも今が恋のシーズンなのですよ。
キタテハ、ヒオドシチョウ、テングチョウ、ミヤマセセリ、
アゲハの順でご覧下さい。

1、キタテハです。成虫で越冬、♀♂似ているが♀は大きい、これは♂でしょう。


2、ヒオドシチョウです。成虫で越冬、♀♂似ているので不明。


3、テングチョウです。成虫で越冬、♀は赤斑大きい、これは識別不可。


4、ミヤマセセリす。サナギで越冬、♀は前羽中央に白帯あり、これは♂でしょう。


5、アゲハです。サナギで越冬、春型は♀♂性差なし、不明。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハクモクレンも河津桜も満開です。

2006-03-25 | Weblog
ハクモクレンは時間的に桜の前座?露払い?と言っては失礼ですね。河津桜もそんな感じですね。あまりにも見事に咲いていたので本日の主役です。
河津桜は敷島公園で撮りました。ハクモクレンは個人宅です。
高崎公園のハクモクレンは有名です。、高崎環状線にはハクモクレン並木もあります。昨日までの風もなく、今日は最高の行楽日和です。さあ、野に山に出掛けましょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤマセセリです。

2006-03-24 | Weblog
山へカタクリを撮りに行く途中みつけました。シジミチョウの一種だろうと、帰って調べてみたところ、ミヤマセセリ(♂)でした。このチョウはサナギで冬を越し、春になって羽化するそうで、どうりで羽がきれいですね。でも地味ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高崎、慈眼寺、滝桜咲き始めました。

2006-03-24 | Weblog
鐘楼脇の枝垂れ桜が一番早く咲き始めました。ご覧のとおりです。他の枝垂れは、まだツボミか一分咲き程度です。桜もそろそろスタンバイです。忙しくなりましたが、花粉症と左足の坐骨神経痛で困りました。一昨日の夜は急性食中毒(原因は生卵らしい)で死ぬほどお腹がしびれました。元気出して、元気出して、撮りに行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタクリ、第四報です。

2006-03-23 | Weblog
佐野、三毳山(みかもやま)のカタクリは満開です。
ここは東口広場から行く「かたくりの園」と、北口?の万葉自然公園「かたくりの里」の二ヶ所あります。どちらもよく咲いています。私見では、写真を撮るなら「かたくりの里」ですね。とにかく広くて一面紫色の花に圧倒されます。但し駐車料金500円です。

岩宿の里、カタクリは疎らに咲き始めました。3月27日(月)から開催される「カタクリ・さくらまつり」にあわせて行かれるとよいでしょう。

吉井町、小串のカタクリも咲いてます。駐車場から直ぐの木道と、その先の木道と二ヶ所あります。奥の木道の方がよく咲いているので見落としのないようにして下さい。大馬鹿者が盗掘した跡がありました。掘り切れなくて無残にも捨ててありました。こういう輩を厳罰に処す法律はないものでしょうか。

その他、群馬・栃木のカタクリ群生地での確認はしていませんが、そろそろお出掛けエンジン始動かと思います。

※三毳山、万葉庭園は現在、紅白梅とレンギョウくらいしか見るものはありません。ユキヤナギがチョビッと咲いていました。万葉自然公園と万葉庭園(西口広場)は別ですから、お間違いのないように。

本日をもってカタクリ情報及びタイトル「春の追っ駆け」を終了します。
今後のタイトルは「花探し」とします。

万葉自然公園「かたくりの里」で撮影




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする