goo blog サービス終了のお知らせ 

花恋人

山野草や蝶・トンボなどの昆虫、冬は野鳥です。

袈裟丸山、いいですよー。

2005-06-06 | Weblog
ただ今袈裟丸山、弓の手コース、賽の河原はシロヤシオが満開です。
山頂附近はシャクナゲも咲いています。(これは下山者から聞いたこと)
どうです。この写真、うっとりしますね。
この景色に1万円出してもよい、と東京から来た裕福なオバサマが
おっしゃっていました。
確かに一見の価値ある風景だと思います。
さあ、会社に忌引き届けを出して行って見ましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひめさゆり、見てください。

2005-06-05 | Weblog
新潟県、三条市(旧下田村)、ひめさゆりの小径に
行って来ました。
今シーズン、一番最高の状態で堪能しました。
ひめさゆり漬けの一日でした。
あと一週間くらい見られると思います。
少し遠いですが、是非行ってらっしゃいませ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤堀花しょうぶ園、まだです。

2005-06-04 | Weblog
赤堀花しょうぶ園は現在写真のような状態です。
花時は来週の今頃になるかと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマツツジ、全山満開です。

2005-06-03 | Weblog
水沢山、伊香保森林公園つつじが丘周辺のヤマツツジが満開です。
今度の土、日曜日頃行ってらっしゃいませ。
とにかく、いたるところツツジだらけ、自然のツツジのトンネルなのです。
面積もハンパじゃありません。
できれば水沢山に登って、360度下界を見下ろし、世の中の喧騒を一時忘れましょう。
森林公園側(西側登山口)からなら山頂まで30分です。
「放っておくと、大変な事になりますよ・・・!」「行かないと大変な事になりますよ!」
ならないか。でも、さあ、行ってみよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前日光、井戸湿原はいいところです。

2005-06-01 | Weblog
気に入ってしまったので、井戸湿原をもう一度宣伝します。
ミツバツツジは終わりそうです。
シロヤシオも終わりそうです。
ヤマツツジは見頃になりました。
レンゲツツジはこれからです。
詳しくは前日光県立自然公園のホームページをご覧下さい。
http://www.pref.tochigi.jp/shizen/sonota/shizen/parkkanri/maenikko/maenikko.html
です。
写真で遠くに見える山は日光男体山です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする