ご飯もたくさん食べたけど、スイーツも一日1スイーツのペースで食べました。
インサドンで韓紙工芸体験したあと、ついでに三清洞に。
人が多かった!しかもなぜかお花持ったカップルばっかり。
後で考えたらこの日はホワイトデーでした。
キムズブティック、イニスフリーチェジュでも欲しいものがなくて、休憩したのが、こちら。

ビドンアオンマダ
こちらは韓国伝統餅ケーキのお店。
前から気になっていたお店でした。
オーダーしたのはタルギケーキ

土台はペクソルギ。中にベリーソースが入ってます。
私、初めてペクソルギをいただいたのですが。。。個人的にはあまり得意でないな。と感じました。
あくまでも私の感想です。
ここの餅ケーキは無添加で体にいい材料を使っていていろんな方が絶賛しています。
ラブリーなお店でした。

人通りの多い道から路地に入るので、すいていました。
お一人様韓国女子や日本人の女子グループがいましたよ。
ルイボスティーと餅ケーキで10000wくらいだったかな?
この日の夕飯は2年ぶりに友達と会ったのですが、彼女が日本語を忘れてしまった!というので、ほぼ2時間を韓国語で会話(^-^;
楽しかったけど、解散したあと少し脳みそがつかれたのと、急激に気温が下がって温かくて甘いものが食べたくなって、東大門DDPの地下にあるオンヌモンでタンパッチュクをいただきました。

秋に取引先の方に市庁のオンヌモンでパッピンスをいただいた時は衝撃の美味しさでしたが、タンパッチュクは濃いめ。シナモンの香りがきつくて、完食は無理でした。
閉店直前だったから煮詰まってたのかなあ。
まあ、これ食べる前に相当食べてるからね。。。
でも、タンパッチュクは三清洞の「ソウルで二番目においしい店」のほうがやっぱり美味しいな。
最終日はこの時期しか食べれない、これ!

BBCのタルギワッフル!15000
ここで痛恨のミス!20%オフクーポン出すの忘れた(T_T)
みなさまはお忘れないように!
お一人様だからハーフでよかったんだけどミョンドン店はタルギのハーフがないので、頑張った。
結局、4分の1くらい食べれなったんだけど、ポジャンしてくれちゃいました。
でも、持ち帰りのフォークとかなかったし、生クリームだったので、申し訳なかったけど途中で廃棄させていただきました。
イチゴは全部食べましたよ。
美味しかった!ただ、やっぱりイチゴの甘味は日本のイチゴが買ってるかなあ。
偶然かもしれないけど、なんかイチゴが水っぽくてそんなに甘くなかったんですよね。
自然のものだから、当りハズレがあるのは仕方ないですね。
でも、このビジュアルは見ていて幸せになります。
そして、なによりワッフルと生クリームが美味しかった!
フルーツの甘味と調和するように生クリームは甘さ控えめ。
ワッフルもふわふわ。
次もまたきちゃうな、きっと。
スイーツじゃないけど、おまけ。

CUのオレンジジュースとピンクグレープフルーツジュース。
最近、I'm Realより飲みやすくってお気に入りです。
ホテル近くにCUがなくて、中部市場の近くで見つけたお店に飛び込んでかっちゃいました。
ほんと、この旅は食べすぎ!
インサドンで韓紙工芸体験したあと、ついでに三清洞に。
人が多かった!しかもなぜかお花持ったカップルばっかり。
後で考えたらこの日はホワイトデーでした。
キムズブティック、イニスフリーチェジュでも欲しいものがなくて、休憩したのが、こちら。

ビドンアオンマダ
こちらは韓国伝統餅ケーキのお店。
前から気になっていたお店でした。
オーダーしたのはタルギケーキ

土台はペクソルギ。中にベリーソースが入ってます。
私、初めてペクソルギをいただいたのですが。。。個人的にはあまり得意でないな。と感じました。
あくまでも私の感想です。
ここの餅ケーキは無添加で体にいい材料を使っていていろんな方が絶賛しています。
ラブリーなお店でした。

人通りの多い道から路地に入るので、すいていました。
お一人様韓国女子や日本人の女子グループがいましたよ。
ルイボスティーと餅ケーキで10000wくらいだったかな?
この日の夕飯は2年ぶりに友達と会ったのですが、彼女が日本語を忘れてしまった!というので、ほぼ2時間を韓国語で会話(^-^;
楽しかったけど、解散したあと少し脳みそがつかれたのと、急激に気温が下がって温かくて甘いものが食べたくなって、東大門DDPの地下にあるオンヌモンでタンパッチュクをいただきました。

秋に取引先の方に市庁のオンヌモンでパッピンスをいただいた時は衝撃の美味しさでしたが、タンパッチュクは濃いめ。シナモンの香りがきつくて、完食は無理でした。
閉店直前だったから煮詰まってたのかなあ。
まあ、これ食べる前に相当食べてるからね。。。
でも、タンパッチュクは三清洞の「ソウルで二番目においしい店」のほうがやっぱり美味しいな。
最終日はこの時期しか食べれない、これ!

BBCのタルギワッフル!15000
ここで痛恨のミス!20%オフクーポン出すの忘れた(T_T)
みなさまはお忘れないように!
お一人様だからハーフでよかったんだけどミョンドン店はタルギのハーフがないので、頑張った。
結局、4分の1くらい食べれなったんだけど、ポジャンしてくれちゃいました。
でも、持ち帰りのフォークとかなかったし、生クリームだったので、申し訳なかったけど途中で廃棄させていただきました。
イチゴは全部食べましたよ。
美味しかった!ただ、やっぱりイチゴの甘味は日本のイチゴが買ってるかなあ。
偶然かもしれないけど、なんかイチゴが水っぽくてそんなに甘くなかったんですよね。
自然のものだから、当りハズレがあるのは仕方ないですね。
でも、このビジュアルは見ていて幸せになります。
そして、なによりワッフルと生クリームが美味しかった!
フルーツの甘味と調和するように生クリームは甘さ控えめ。
ワッフルもふわふわ。
次もまたきちゃうな、きっと。
スイーツじゃないけど、おまけ。

CUのオレンジジュースとピンクグレープフルーツジュース。
最近、I'm Realより飲みやすくってお気に入りです。
ホテル近くにCUがなくて、中部市場の近くで見つけたお店に飛び込んでかっちゃいました。
ほんと、この旅は食べすぎ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます