Japanese and Koreans invaded Asia. We apologize.

ジャーナリズムの基本中の基本を踏み外した産経記事 

2015年10月25日 21時59分41秒 | Weblog
内閣法制局長官が臨時国会召集要求に応じなくても違憲ではないと答弁したというのは本当か?
南野森 | 九州大学法学部教授
2015年10月25日 20時41分配信


なるほど、これは、産経がまずいな。

安倍政権が臨時国会を開かないのは憲法違反である
南野森 | 九州大学法学部教授
2015年10月24日 22時5分配信



そして、安倍首相は、立憲主義を根底からぶち壊しているな。


トルコ人の乱闘

2015年10月25日 21時59分41秒 | Weblog




「在外投票」を行うために集まっていた人たち、なんだから、クルド人というより、クルド系トルコ人だろう。
NHKの勝ち

移民が、祖国での争い・対立を受入国に持ちこむというのは、ときどき英語記事で指摘されることがある。




 海でおぼれかかっている赤ちゃんなど難民を救うトルコ人の動画

 相手が誰だかわからないと、こんなに親切になるのに。

東大出

2015年10月25日 21時42分25秒 | Weblog
フォロー

Hyo Yoshikawa

@HyoYoshikawa
朝日10月24日「難民批判イラスト 差別か風刺か」はあ?記事内容も典型的な両論報道。こうした報道の空気が勘違いする連中をのさばらせることになる。


フォロー

suzuky
@suzuky

朝日の上の方は東大出のアタマのいい人たちがいるはずなのに、なぜ本気で「多様な意見を掲載するには両論並記が正義」と思い込んでるんでしょうか。本当に世論二分してる問題なら両者の言い分や理屈を報じる意味はあるけど、たとえばこの難民イラストは違うんじゃね?



おれは、両論併記はいいと思うよ。例えば、差別というほうに軍配をあげるにせよ、風刺だという見解を載せて、それを批判する、という形をとたないと片手落ち。

それはいいとして、東大出でもアタマ悪い人もいるんだけどな。因みに、suzukyさんはたしか、東大出。

東大出の人には不思議なことに微妙な学歴コンプレックスを引きずる人が多い、というのが私の印象。

私のようなたいした学歴がないものは気楽でいい。

Boycott Israel!

2015年10月25日 20時56分21秒 | Weblog
悪化するイスラエルとパレスチナの衝突
投稿日: 2015年10月23日 19時04分 JST 更新: 2015年10月23日 19時04分 JST


なにか、双方、対称的にとらえる書き方は、中立を装っているのかもしれないが、実態にそぐわない。



Power of the strong vs. power of the weak: When it comes to the use of violence, the weaker party, the Palestinians, suffers the most in terms of deaths, injuries, and the destruction of livelihoods. Casualty counts are inherently asymmetrical in large part because of Israel’s power and capacity, sophistication of weaponry, defensive capabilities, U.S. support, and, of late, acquiescence and support from Arab states, such as Egypt. None of this is intended to trivialize the trauma and suffering of Israelis as a result of Palestinian terror and violence.


圧倒的にイスラエルが強く、パレスチナが苦しんでいる。もっとも、



For the foreseeable future, Israelis and Palestinians will operate now in the narrow space that exists between a two-state solution too important (still) to abandon and one that’s just too hard to implement. And as they do, tragically, violence rather than diplomacy is likely to remain an all too familiar companion.


暴力は続くだろう、だけでは、何の解決もない。

この記事は正義の観点が欠けている






An Israeli soldier detains a Palestinian boy during a protest in the West Bank village of Nabi Saleh in August. (Mohamad Torokman/Reuters)
By Steven Levitsky and Glen Weyl October 23
Steven Levitsky is a professor of government at Harvard University. Glen Weyl is an assistant professor of economics and law at the University of Chicago.
We are lifelong Zionists. Like other progressive Jews, our support for Israel has been founded on two convictions: first, that a state was necessary to protect our people from future disaster; and second, that any Jewish state would be democratic, embracing the values of universal human rights that many took as a lesson of the Holocaust. Undemocratic measures undertaken in pursuit of Israel’s survival, such as the occupation of the West Bank and Gaza and the denial of basic rights to Palestinians living there, were understood to be temporary.

But we must face reality: The occupation has become permanent. Nearly half a century after the Six-Day War, Israel is settling into the apartheid-like regime against which many of its former leaders warned. The settler population in the West Bank has grown 30-fold, from about 12,000 in 1980 to 389,000 today. The West Bank is increasingly treated as part of Israel, with the green line demarcating the occupied territories erased from many maps. Israeli President Reuven Rivlin declared recently that control over the West Bank is “not a matter of political debate. It is a basic fact of modern Zionism.”



For supporters of Israel like us, all viable forms of pressure are painful. The only tools that could plausibly shape Israeli strategic calculations are a withdrawal of U.S. aid and diplomatic support, and boycotts of and divestitures from the Israeli economy.


Unlike internationally isolated states such as North Korea and Syria, Israel could be significantly affected by a boycott. The Israeli government could not sustain its foolish course without massive U.S. aid, investment, commerce, and moral and diplomatic support


イスラエルは、非民主的な手段で、パレスチナを占拠し、パレスチナ人の人権を侵害しているわけで、こうしたイスラエルの人権侵害をやめさせるしかない。そうするには、アメリカの支援、投資、貿易、道義的、外交的支援をやめるのが一番有効である、と。


イスラエルロビーがなければ、イスラエルの暴力は、ジェノサイド、パレスチナ人はfreedom fighter その暴力は弾圧に対する抵抗として、パレスチナに好意的に主流の英米メディアで報じられていたのではなかろうか?

みんなだれでもえらくない えらくなっちゃいけない みっともない

2015年10月25日 15時55分30秒 | Weblog


やなせたかし@アンパンマン
【えらくなっちゃいけない】

星のいのちにくらべれば
ぼくたちみんなちっぽけな
ほんのはかないいきものさ
お金持ちでもえらくない
えらいひとでもえらくない
みんなだれでもえらくない
えらくなっちゃいけない
みっともない

ひとときだけのこのいのち
きずつきやすいこころなら
ふゆかいなことしたくない
ひげはやしてもえらくない
いばっているひとえらくない
みんなだれでもえらくない
えらくなっちゃいけない
みっともない

ちいさなちいさなゾウリムシ
めにもみえないプランクトン

それらもみんな仲間たち
名もないひとのその中で
名もないひとでくらしたい
みんなだれでもえらくない
えらくなっちゃいけない
みっともない

生きているってふしぎだな やなせたかし詩集(銀の鈴社)

American individualism

2015年10月25日 15時49分02秒 | Weblog


Man with Cerebral Palsy forced to CRAWL off plane after United Airline fails to provide him with assistance
D'Arcee Neal was forced to crawl off his plane when it landed in Washington DC on Tuesday night after United provided no assistance
Neal, who has Cerebral Palsy, needs an aisle chair and the help of a airline employee to exit a plane
Having to go to the bathroom and with no one coming to his aid he says he had no choice but to pull himself down the aisle on his hands and knees
'I mean, it's humiliating. No one should have to do what I did,' said Neal
United said in a statement that it regrets the delay in providing an aisle seat and assistance to Neal
By CHRIS SPARGO FOR DAILYMAIL.COM



Neal was forced to deal with another difficult incident related to his disability in 2014 when someone stole his wheelchair after he locked it outside while house-sitting for a friend.
'It's not a phone, or bicycle. It's like someone literally took the bones out of your legs,' Neal told NBC 4 at the time.




 脳性麻痺の青年、飛行機に乗ったところ、、飛行機を降りるときも這って降りるし、トイレも誰も手助けなし。
 2014年には、外出先の外においておいた車椅子まで、盗まれた、と。


(collectivism/ disable)

UK now as bad as China over human rights

2015年10月25日 15時39分14秒 | Weblog
NewsUKUK Politics
Shao Jiang: Protester says UK now as bad as China over human rights
'We know that during this state visit the UK has been ignoring human rights in China - now it is ignoring human rights violations in the UK as well'
Jamie merrill 23 hours ago64 comments


全体として、イギリスが中国と同じとは思わないが、

A Tiananmen Square massacre survivor detained, had his home raided and computer seized

に関していえば、中国並みの人権侵害を言われてしようがない。


 おかしいのは、日本人は政治デモとかしないとかいっている外国人特派員が、祖国アメリカ・イギリスの右傾化や軍国主義、全体主義化に何一つ声をあげないことだ。

 海外から声をあげたって良さそうだろうに。

 

Latino knocked to the ground by a Trump supporter as other supporters chant, “USA! USA!”

2015年10月25日 15時34分21秒 | Weblog


大統領候補の集会で、民衆がUSA!USA!と叫んでいるとき、少数弱者の男性が、大統領候補支持者によって、地面に叩きつけられる。

アメリカの記者たちは、いつになったら、自国や自国の大統領候補について、 nationalistic とか militaristic とか、right-wing とかの語句をつかって形容するのだろう?


どんな人にも匿名で表現をする自由がある

2015年10月25日 15時27分40秒 | Weblog
加害者の表現活動と倫理 「元少年A」の手記「絶歌」 朝日新聞「報道と人権委員会」
2015年10月22日05時00分



 宮川委員 犯罪者、保護観察を終えた元少年であっても、自分が考えていることを表現して社会に発信する権利は奪われない。表現空間は全ての人に平等に開かれている。仮に遺族が出版に反対していても、社会はそれを許容しなければならないと思う。


 長谷部委員 著者に表現の自由があることは第一の出発点であり、遺族の許可がなければ出版できないという考え方はとるべきではない。ただ、遺族感情への配慮が求められるのもその通りで、その観点から批判を受けることも十分あり得る


長谷部委員 あえて一般論を述べると、どんな人にも匿名で表現をする自由があり、この著者にも当然あるということ。かつて加害者だった人が、その後、更生して、いわば別の人格になって社会復帰をする。それを妨げてはならないというのが少年法の背景にある考え方だ。少年法だけではない。ノンフィクション「逆転」事件の最高裁判決(1994年)は、成人でかつて罪を犯した人が更生して社会復帰を果たした時、その実名を示してノンフィクション作品を刊行したのはプライバシー侵害にあたると判断した。前科のある人について実名を報道することは、十分な理由がない限りは控えるべきだろう。



――加害者が出版などで収益を得ることに関連して、米ニューヨーク州などで導入されている「サムの息子法」への関心も高くなっているようだが。

 長谷部委員 91年に米連邦最高裁で違憲判決が出されたニューヨーク州の「サムの息子法」が有名だが、この法律の目的は、犯罪の被害者救済と、悪事によって利得をすることを認めるわけにはいかないとの二つがある。州として犯罪被害者の救済基金をつくり、犯罪加害者が自己の犯罪に関して著作・出版などで印税や契約金などで得る収益は基金に5年間供託させる。被害者は、その基金から救済のための賠償金を受け取ることができる、という制度。連邦最高裁は、表現の内容に基づく規制として、非常に厳しく違憲、合憲性を審査した。もともとの法の規制の対象も広すぎた。

 もし日本で、こういう法制度をつくるとなると、表現の自由の内容規制になるので、かなり慎重に制度づくりを考えていかないといけない。対象になる著作、出版活動もかなり限定して考えていく必要がある。

 宮川委員 特定の表現活動で得た収益を取りあげる、そういう立法は、その表現活動を萎縮させ、断念させることにつながる可能性があり、表現内容を規制することになる。従って、厳格に憲法適合性の判断をしなければならない。

 現在、日本では刑事裁判での損害賠償命令申立制度など犯罪被害者の被害回復のために相当程度、法制度が整備されており、執行手続きも簡易、迅速である。国家としてどうしても実現しなくてはならない重要な立法政策であり、表現空間にゆがみをもたらしてもやむを得ないとまではいえないと思う。




重要な視点ですね。

洋ものをありがたがる風潮も・・・

2015年10月25日 15時22分03秒 | Weblog
ミシュラン調査員は30~40代の貧相な若造だった ミシュラン調査員撃退記



■調査員は30代~40代の若造

 またミシュランの調査員の資質についても苦言を呈する。ミシュラン・ガイドブックを名乗り突然あらわれたのは30~40代の若者だったという。

《大変失礼ながら、その30~40代の御方が自腹で3万円超えの高級店にしばしば通われているはずもなく、またその飲食店の将来の雌雄を決するだけの重き価値判断をゆだねるような見識が具わっているとは到底感じることができませんでした。故に「大変失礼ながら、あなたのようなお若い方ではなく、もっと人生経験を積んで美食の見識をお持ちの60歳を過ぎた紳士にでもお越し頂かねばなりません」と苦言を呈しました。》

 その後フランス人のミシュラン幹部の老紳士が訪れ、料理を絶賛して帰った後、一つ星から二つ星に昇格することになったという。次の年は老紳士の来訪はなく、逆に一つ星へ格下げになったという。森川氏ははっきりと述べてはいないが、ミシュランの信頼性が揺らぐエピソードだ。


年齢は関係ないと思うが、とにかく、洋もの信仰はやめることだ。

英語で記事書いている記者だって、3、4十代の若造が、取材もしないし、関連図書も読まないで書いているものばっかである。

それを英語だからとありがたる風潮もいかがなものか、と

韓国専門家 96%は、慰安婦問題で日本はさらなる譲歩をすべき

2015年10月25日 14時32分34秒 | Weblog
フォロー

buvery
@buvery

これをNHKは『日韓関係を改善すべき』と要約しているけれど、中身を読めば、日本との安全保障の協力は取り付けて、かつ政治問題では並行して反日課題を押そう、というだけのことだと思う。RT 韓国 専門家 約90%「日韓関係改善すべき」 http://nhk.jp/N4Lt4JTJ





要するに、66%は、、安保問題とは別に、慰安婦問題を進めるべき、と言っているようにも解釈できるわけで、28%とあわせて、安保問題と別にせよ、安保問題の前提とせよ、96%は、慰安婦問題で日本はさらなる譲歩すべき、と言っているようなもの。

何度も言うが、米軍慰安婦問題、韓国軍慰安婦問題の解決なくして、日韓でいまだに問題にされている日本軍慰安婦問題の解決はないし、そのように主張すべき。


"Hey! We have respect for journalists in this country. ”

2015年10月25日 14時15分54秒 | Weblog

Hey! We have respect for journalists in this country. They ask tough questions and they're supposed to."

カナダのトルドー次期首相

 質問をした記者をブーイングした支持者に、「これ! うちらは、ジャーナリズムを大事にしている国なんだ、ジャーナリストは厳しい質問をするし、そういうものなのだ。」とさとす。


顔もイケメンだが、言動もかっちょええやないけ。





Why not swap Japan's plutonium stockpile for China's Nuclear warheads if China is so worried

2015年10月25日 08時36分06秒 | Weblog
China slams Japan's plutonium stockpile, frets about nuke armament

NEW YORK (Kyodo) -- China's disarmament ambassador blasted Japan on Tuesday for its growing stockpile of nuclear fissile materials, expressing concern they could be used to make nuclear weapons and that there are "political forces" in the country pressing for nuclear armament.



buvery
@buvery
 

『傅大使は、日本が保有する核物質は核弾頭千発以上に相当すると指摘』http://www.sankei.com/world/news/151021/wor1510210050-n1.html … そんなに日本のプルトニウムが危険というのなら、日本のプルトニウムと中国の核弾頭を交換したらよいじゃないか。あほらし。


If China insists that Japan's plutonium stockpile is more dangerous than China's Nuclear warheads, let's swap Japan's plutonium for China's Nuclear weapons, shall we?