goo blog サービス終了のお知らせ 

視覚障害者きうっちの自立への道

視覚障害者きうっち(S52年生)が気の向くままに日々の生活をツラツラとつづるブログ

在勤生活725日目

2015-09-04 23:11:23 | 在勤生活
■今日の午前中にしていたこと
 最近何でこんなにじめじめしたお天気が続いているのかと思ったら、どうやら秋雨前線が例年より前倒しで日本列島に影響を及ぼしている模様で…。
ここ数日の気温は最大でも20度台後半で推移しているみたいですけど、正直体感の気温としては全然そんな感じしない。特に暑いのが何よりも苦手な自分にとっては近頃のこのお天気は本当にキツくて…(>_■今日の午後にしていたこと
 今日のお昼は、昨晩作った松茸ご飯の残り。
そういえば今週は水、木、金と3連続でお昼休みが13:00-14:00といつもより1時間遅れでの取得だった(TT)。
…でも実はお昼休みだったら「誰にも」しなければいけない業務の邪魔をされることもないし、案外いいのかも、と思いながら今週は過ごしていました。
これからはもっと積極的に、お昼休みを1時間ズラしてもいいから、お昼休みが当番にあたるようなスケジュールを組むことにしようかな。…これでも、一応毎月のその業務の当番スケジュールを組んでいるからそれなりの権限はあるわけで(笑)。ま、役得役得ということで♪

 そして今晩の晩ご飯。今晩は購入していた乾麺の讃岐うどんを利用して作った冷やしうどん(^^)。
何故かとある朗読会場の店頭販売で購入したこの讃岐うどん。購入した際に、粉末状のみそダレスープを一緒にもらったので
「このみそダレを冷やしうどんで作るには…」とちょっとネットで調べてみたら「 冷汁うどん(すったて)」という埼玉県発のうどんの作り方を見つけたので、
コイツを参考にし、今晩の我が家の冷蔵庫状況ともよーく相談して(苦笑)、何となく作ってみました(^^)。
本来はつけ麺風にいただくらしいのですが、個人的につけ麺風で食べるのはちょっとしんどいので、大き目のどんぶりにみそダレスープを入れる、いわゆる「ぶっかけ」な感じで。
…しかし粉末状のみそダレの素を水で薄め過ぎたかな。正直ちょっと味薄かったし…(TT)



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在勤生活724日目

2015-09-03 19:27:54 | 在勤生活
■今日の午前中にしていたこと
 8月末頃は「こんなに涼しいんならもう秋だよなぁ…」という気温だったのですが、近頃また暑くなってきたような…orz。
いや、まぁ、ただ暑いというよりは蒸し蒸しと蒸し暑いという感じで。たぶん気温は8月末の頃とほとんど変わっていないはずなのですが、
やっぱり、何かじめじめとするんですよね、最近のお天気。そう、まるで梅雨に戻ってしまったような…。

■今日の午後にしていたこと
 今日のお昼は、昨晩作った焼きそばの残り。
そういえば、自分は焼きそば作った時に「紅ショウガ」を脇に添えるということはほとんどないな。ついでに青のりを上からふりかけるということもないな(^^;。
いい加減、自分の作る焼きそばもワンパターンで飽きてきたし、たまには紅ショウガとか青のりとか手を出してみようかな…。

 そして今晩の晩ご飯。今晩は本日東都生協から届いた松茸ご飯の素から作った松茸ご飯と、月曜日の晩ヘルパーさんに作り置きしてもらっていたハンバーグ2個(^^)。
さて、今週も後お仕事は一日!がんばんべ!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在勤生活723日目

2015-09-02 19:59:35 | 在勤生活
■今日の午前中にしていたこと
 ついこの間まで、特定のiPhoneでiOSのバージョンが8.1以上でないと動かないと思いこんでいたmove&flickというキーボードアプリ。
でも「こうやってああやってやればiPod touchやiPadでもmove&flick使えますよ」と会社の同僚のkさんに教えられて早速試してみたら……おおっ!?ホントに動いた動いた!
kさん、神様、仏様、いや女神様(笑)。…しかしこれ、本当にスムーズに、何より思い通りに文字入力ができるようになるのか(苦笑)。
5分触っただけですけど、とてもそんな風には一見して思えなかったのですが(TT)。幸い?にして今週末は特に何も予定がないし、久しぶりに「合宿」でもしようかな。move&flickマスターへの道合宿(笑)。

■今日の午後にしていたこと
 今日のお昼は、冷凍食品のチキンナゲットを10個ほど。
相変わらず月初、特にウチの会社の第2営業日にあたる日には、まともにお昼を食べている時間がないので、お昼はまぁこんな手抜きな感じで…。

 そして今晩の晩ご飯。今晩は焼きそばを作って食べることにしました(^^)。
ところでこの間、地元の朗読劇を観覧しにいってソース焼きそばが題材の朗読があったのですが、
「ソース焼きそばはB級グルメの王様」「ソース焼きそばはどんなに一生懸命作っても、どんなにテキトーに作っても、どんなに高級な食材を用いて作っても、ま~だいたいおんなじくらいの味に落ち着く」というような内容で
わたしは妙に共感しながら聴いていた覚えがあります(笑)。…いや、でも確かにそうなんだよな(苦笑)。
2週間に1回くらいは焼きそば作っているので、そのことは妙にリアルに感じてしまうというか(-_-;

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

在勤生活722日目

2015-09-01 21:13:17 | 在勤生活
■今日の午前中にしていたこと
 近々、人生で初めて朗読ボランティアによる墨字(いわゆる通常の文字)の本を音訳してもらうサービスを利用しようと考えているのですが、
その際読んでもらう本を「どちらに」してもらうかちょっと悩んでおります。「どちらに」というのは、もう既に読んでもらいたい本は決まっていて
それは先日ここで取り上げた「VBAエキスパート」という資格の公式テキストなのですが、「ベーシック」「スタンダード」どちらを読んでもらうかを現在思案中…。
当然「読んでもらいたい本」はこちらが自費で用意する必要があるわけなのですが、このVBAエキスパートの公式テキストはどちらもお値段3000円超と中々値が張るものなので、
正直「おいそれ」と手を出せるような代物でもないんですよね。「本に書いてあることの概要」は調べることができたので、ベーシック本に書いてあることはま~ほとんどいいかな~という内容だったのですが、
ただ今回、わたしが音訳サービスを利用してまでこの「VBAエキスパート」の公式テキスト本を読みたいと思っているのは、ネット上では中々することができない
「VBAを基本から体系的に学習したい」と思っているからなんですよね…。なので「料理をする際野菜を包丁で切る時の正しい手の添え方や包丁の動かし方」ではないですが(苦笑(、
現在のわたしには分かり切っていると思われることでも、ま~無駄ではないのかな~という思いがあり…。あ~でも恐らく分かり切っていることのために3000円超かぁという思いもあり(笑)。
…ま、特に時間に追われているわけでもないので、もう少しじっくり考えてみようと思います(^^)。

■今日の午後にしていたこと
 今日のお昼は昨晩ヘルパーさんに作ってもらった釜めしご飯の残り。
炊き込みご飯は割と頻繁に作ることが多いわたしですが、そういえば釜めしご飯を作ることはあんまりなかったかな。なので昨日今日食べた釜めしご飯は、レトルトだったにも関わらず妙に美味しかった気が(笑)。

 そして今晩の晩ご飯。今晩は炊きたてのご飯にミニ豆腐を使った冷ややっこ2丁、そして昨晩ヘルパーさんに焼いてもらったブリの照り焼きの残り2切れ。
ところで最近、冷ややっこにおろししょうがを乗せて食べることがマイブームなわたし♪何で今までこんな簡単なことやってこなかったんだろうという感じで(笑)。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする