■今日の午前中にしていたこと
職業訓練時代、あれだけ散々EXCELやWORDなどMS Officeを勉強してきたのに
今の今(というか今朝)にして、ようやくこれらのファイルにパスワードを設定・解除する方法を知った件(笑)。
まぁ、知ってしまえば何のことはない、かなりカンタンな操作でパスワードを設定できてしまうのですが。
でも最近は「個人情報の管理」「セキュリティ対策」がとかく口やかましく言われている時代であるし、今更ではあっても知っていて損はないかも…。
というわけで、朝4時半くらいから元気に泣き始めた蝉たちに叩き起こされて、しっかりと3文の得を得たのかなと(笑)、まぁそんな風にプラスにとらえておこうと思いやすm(_ _)m
■今日の午後にしていたこと
今日のお昼は、昨日の昼作った焼きそばの残り。
ところで今朝の朝食は、やっぱり残ってしまった(笑)数日前のカレーをタッパーに入れて保存しておいたものを、電子レンジで温めて食べたのですが、
その電子レンジでこのカレーを温めた際、レンジから取り出してみたらタッパーの中のカレーがおせんべいのように固まっていて(汗)。というかカレーって、古くなるとこういう風になるんだ-。と思いながら、今朝は残りもののカレーをいただいていました。
ていうか、こんなもの食べてお腹大丈夫なのかお前?(^^;;
ところで今日はテープ起こしの音源が来ていよいよ近頃の懸案だったテープ起こし作業を開始-。することができませんでした(苦笑)。
というか実は、今月の音源そのものが来ませんでした(涙)。どうも戦法の方に手違いがあったらしく、グループ長の下に音源が今朝届くはずだったのに、ファイルが添付されていなかった模様…。
でも納期は8月1日からたぶん延ばせないとのこと(泣)。…こんなんで本当に大丈夫か?ま、大丈夫じゃなくてもとにかく来週から「やる」しかありませんけど。
そして今晩の晩ご飯。今晩は久しぶりにミートソーススパゲティを作って食べることにしました。
…しかし、ホントに結構久しぶりだよな、ミートソース作るの。と、いっても空いた期間を数えてみればたった3週間なんですけど(汗)。
でもミートソースって一度作ってしまえば色々な所に使い回しが効くので、作って冷凍保存しておけば何かと便利だったりするんですよね。
これだけの汎用性と量産のしやすさ(作りやすさ)。まるで料理の世界におけるジオン軍のザクのようです(笑)。
職業訓練時代、あれだけ散々EXCELやWORDなどMS Officeを勉強してきたのに
今の今(というか今朝)にして、ようやくこれらのファイルにパスワードを設定・解除する方法を知った件(笑)。
まぁ、知ってしまえば何のことはない、かなりカンタンな操作でパスワードを設定できてしまうのですが。
でも最近は「個人情報の管理」「セキュリティ対策」がとかく口やかましく言われている時代であるし、今更ではあっても知っていて損はないかも…。
というわけで、朝4時半くらいから元気に泣き始めた蝉たちに叩き起こされて、しっかりと3文の得を得たのかなと(笑)、まぁそんな風にプラスにとらえておこうと思いやすm(_ _)m
■今日の午後にしていたこと
今日のお昼は、昨日の昼作った焼きそばの残り。
ところで今朝の朝食は、やっぱり残ってしまった(笑)数日前のカレーをタッパーに入れて保存しておいたものを、電子レンジで温めて食べたのですが、
その電子レンジでこのカレーを温めた際、レンジから取り出してみたらタッパーの中のカレーがおせんべいのように固まっていて(汗)。というかカレーって、古くなるとこういう風になるんだ-。と思いながら、今朝は残りもののカレーをいただいていました。
ていうか、こんなもの食べてお腹大丈夫なのかお前?(^^;;
ところで今日はテープ起こしの音源が来ていよいよ近頃の懸案だったテープ起こし作業を開始-。することができませんでした(苦笑)。
というか実は、今月の音源そのものが来ませんでした(涙)。どうも戦法の方に手違いがあったらしく、グループ長の下に音源が今朝届くはずだったのに、ファイルが添付されていなかった模様…。
でも納期は8月1日からたぶん延ばせないとのこと(泣)。…こんなんで本当に大丈夫か?ま、大丈夫じゃなくてもとにかく来週から「やる」しかありませんけど。
そして今晩の晩ご飯。今晩は久しぶりにミートソーススパゲティを作って食べることにしました。
…しかし、ホントに結構久しぶりだよな、ミートソース作るの。と、いっても空いた期間を数えてみればたった3週間なんですけど(汗)。
でもミートソースって一度作ってしまえば色々な所に使い回しが効くので、作って冷凍保存しておけば何かと便利だったりするんですよね。
これだけの汎用性と量産のしやすさ(作りやすさ)。まるで料理の世界におけるジオン軍のザクのようです(笑)。
私は現在、視覚障害者が安心して快適に外出できるよう支援をする研究を行っている大学生です。
きうっちさんのブログを拝見して、すごく頑張っておられると思いました。
そこできうっちさんにお尋ねしたいのですが、普段外出時、どのようなときに不便に感じられますか?
また、どのような支援があれば助かると思われますか?
いきなりこのような質問してしまい申し訳ありません。
もしよろしければご返答お願いいたします。
わたしが外出時に困っていることやあったらいいなと思うサービスですか?
う~ん……正直、あまりそのことをちゃんと考えることは無かったかもです(汗)。
ただ、今「パッ」と思いつくことをいくつか挙げてみるとすれば
知らない場所(=慣れてない場所)を一人歩きする際の不安、
お見せで買い物をする際、一人では商品を手にとってカウンターに持っていくことが
困難とか、まぁそのあたりでしょうか?
ただこれらのことはガイドヘルパーを利用すればほぼ解決できる問題ではありますし
一人歩きの能力に関しては、同じ全盲の人でも正直「天と地」ほどの差が
ありますから、あんまり一概には言えないですしね。
それと、わたしは今列車に乗る際は改札から列車の車両に乗るまで駅員に
連れて行ってもらっているのですが、正直時と場合によっては駅側の人が足りて
無さそうで、サポートをお願いすることが申し訳ないと感じることはあります。
なので各駅に一人か二人、駅員とは別に目の不自由な人や車いすの方の
列車の乗り降りを助けてもらえるようなボランティアスタッフが常駐していれば-。
なんてことは思います
aiboです。
ご返答ありがとうございます。とても参考になります。
私たちは視覚障害をお持ちの方にとって、初めての道や不慣れな場所での道案内や危険な場所を音声で伝えることで、安全な外出を支援しようと思って研究を進めています。
普段外出される時は、危険と感じる場所はあまりないのでしょうか?
質問ばかりしてすみません。
お仕事がんばってください!
なのですが(苦笑)、特に危険だと思うのはこれはわたしだけかもしれませんが、
やはり下り階段の前、道路の横断の際なんかは慣れてる道でもやっぱり怖いですね。
あとは駅のホームとか。でもまぁ、わたしは「自分には歩行能力はない」とある意味
開き直っている所があるので、そういう所にはなるべく近づかないようにするとか
(下り階段はそうもいかないですけど)自分自身でそれなりに、
何となく対応策は考えています。もっとも、何年か
こういう状態をやっていると、自然とそういう防衛本能みたいなものが
働くんですよね。
お返事ありがとうございます!!
なるほど、下り階段の前ですか。たしかに怖いですよね。私も時々、少し怖くなるときがあります。
道路の横断も、信号がない場合は本当に渡っても安全なのか不安になりますね。
最後に1つだけお願いします。
一人で不慣れな道を歩くとき、道案内としてスマフォのアプリなどを使ったことはありますか?もしあれば、「もっとこうしてくれたら使いやすいのに」という点はありますか?(視覚障害者のための道案内ソフトを作ろうと思っていますので参考にさせていただきたいです)
残念ながら、わたしはスマフォは持っていないので(涙)その手のアプリを
使ったことはありません。ただ、最近はスマフォを使っている全盲の方も
ポツポツ出てきているみたいです。実際、わたしの(ネット上のですが)全盲の
知人にも、既にそういうアプリを試されている人はいるようですね。確か
andoroidの「ボイスナビ」みたいな名前のアプリだったと思うのですが。
aiboです。
返信が遅れてしまい、すみません。
なるほど、andoroidの「ボイスナビ」ですか。本当に参考になりました。ありがとうございます。
ブログこれからも拝見させて頂きます。
これからもお仕事頑張ってください!