お仕事の話。今日から久しぶりに財務業務系のマクロを作成することになったのですが、
いや~財務業務って難しいですね。使われてる言葉が(笑)。しかも基本的にお金の動きを追いかける業務なわけだから、眺めているファイルにはほぼ数字の羅列(TT)。
そこから業務で使うことになるマクロを作成するわけだから、当然その羅列されている数字の意味を追っかけていったり、その意味を関連ファイルから考えたり、推測していったりするわけですけど、
大抵の場合はハッキリと意図が分からなくて、結局【実際に業務をしている担当の方に答え合わせをするハメになる】という憂き目に遭うんですよねorz。
すなわち、自分自身の力不足を思い知ることになると(TT)。悲しいことに…。
※そういえば昨日ブログ更新していなかったのですが、昨日有給休暇取得したことをお知らせするのを、すっかり忘れてしまっていました(-_-;。なので、昨日ブログの更新が無かったことはサボり(笑)でも何でもありませんのであしからずm(_ _)m
いや~財務業務って難しいですね。使われてる言葉が(笑)。しかも基本的にお金の動きを追いかける業務なわけだから、眺めているファイルにはほぼ数字の羅列(TT)。
そこから業務で使うことになるマクロを作成するわけだから、当然その羅列されている数字の意味を追っかけていったり、その意味を関連ファイルから考えたり、推測していったりするわけですけど、
大抵の場合はハッキリと意図が分からなくて、結局【実際に業務をしている担当の方に答え合わせをするハメになる】という憂き目に遭うんですよねorz。
すなわち、自分自身の力不足を思い知ることになると(TT)。悲しいことに…。
※そういえば昨日ブログ更新していなかったのですが、昨日有給休暇取得したことをお知らせするのを、すっかり忘れてしまっていました(-_-;。なので、昨日ブログの更新が無かったことはサボり(笑)でも何でもありませんのであしからずm(_ _)m