視覚障害者きうっちの自立への道

視覚障害者きうっち(S52年生)が気の向くままに日々の生活をツラツラとつづるブログ

在勤生活947日目

2016-08-15 18:00:07 | 在勤生活
■今日の午前中にしていたこと
 VBAのお話。VBAに限らず、プログラムを作成する際は「変数」というものを必ずといっていいほど利用することになります。
変数とは「そのプログラムの中だけで利用される、使い捨てのメモ用紙」のようなものです。で、この使い捨てのメモ用紙、もとい変数には自分で自由に名前をつけることができるのですが、
ただ、大抵の場合は、その変数に一体何を入れているのか、が分かるような名前をつけることになります。電話番号を入れておく変数なら、tel_infoとか。
一方で、変数名を「その変数に入れることになる情報を表した言葉を縮めたもの」にすることもあります。もっとも、最近わたしはあんまりこのパターンで変数名はつけなくなりましたけど。
…前置きがだいぶ長くなってしまいましたが(-_-;、この「変数名を短縮形のパターンでつけた時」に、自分でその名前にしておいて「…クスッ」とすることがまれにありまして(^^)。↓こんな感じ。

これから「今後作業するためのワークブック(EXCELファイル)の情報」を入れておく変数が必要になるな。
じゃあまずその変数の名前を決めよう。~のワークブック、だから縮めてしまって「wb」とかでもいいかな。
で、作業する、は英語で「work」ともいうから、その頭文字を取って「w」、と。つまり、変数名は「wwb」。
…これじゃまるでどこかのプロレス団体か、何かの貿易協定の略称じゃん(笑)。

■今日の午後にしていたこと
 今日のお昼は、一昨日残り物のカレーを食べた際、トッピング用に、ノンフライヤーで揚げていた冷凍食品のメンチカツの残り2個(^^)。
…こういうものをお昼から食べているから、きっと定期健康診断の結果がよくなかったんだろうなorz。今年の健康診断の結果ですが、尿酸値が高め、という昨年とほぼ同じ結果が返ってきました。それも昨年、一昨年と順調に?数値が上がっているので、
今年はいよいよ再検査だけじゃなく、治療も受けなさい!との通知がきました(TT)。…さすがにこのままではマズイんだろうな、と今更ながら思い立ち
どうすると尿酸値が上がってしまうのか、主に何が要因で尿酸値が上がってしまうのか、をちょこっと調べました、さすがにorz。
そしたら-。…ま~別になーんにも難しいことは書いてませんでしたわ(苦笑)。あまり肉ばかり食べていないで、普段から野菜を多く摂り、たくさん運動しなさい、と。
ま、今の自分の置かれた立場としては「へへーっ」と頭を下げてその通りに従うしかないわけですけど、気分的には下を向きつつ、舌をペロッと出したいなと(^^)v(笑)。

 そして今晩の晩ご飯。今晩は夕方からホームヘルパーさんが夕食を作りに来てくれる日なので、
今晩はこんなものを作ってもらうことにしました。白いごはん、の上から真イカのぶっかけ丼(冷凍食品)をぶっかけた丼、チンジャオロース、ミニ豆腐を使った冷奴2丁。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする