■今日の午前中にしていたこと
昨年6月に購入したiPad。正直昨年末くらいまでは、自分自身でもあんまり使いこなせていないな、正直これじゃちともったいないなというくらいの操作レベルだったのですが、
今年に入って気が付いたら結構自在に扱えるようになってました(苦笑)。一体何がキッカケだったのかはいまだによく分からないのですが、
思い返してみればOffice360やドロップボックスアプリをインストールしたあたりから、徐々にiPadを使っている時の「ストレス」、言いかえれば「思い通りにならない感」が薄れてきたような気がします(^^)。
iOS端末で利用できるジェスチャー一覧を改めて見直したことで、様々な場面での移動が楽になったことも要因の1つなのかなと、思っています。
ただやはり、iPad上での文字入力だけはいまだに苦手なのですが……きっとこればかりは「ひたすら練習」するしかないんでしょうね。
しかしこれだけPCのキーボードで早く打てていると、正直そんな気にもならないんだよなぁ…。だいたいiPad上で文字入力がロクにできていなくても、正直なところあんまり困ってない、というのが実は一番文字入力の上達を阻んでいるような気も…(>_■今日の午後にしていたこと
今日のお昼は、昨日東都生協から注文していた冷凍食品のやきにくライスバーガーを2個-。食べようかと考えていたのですが、午前中の仕事があまりに立てこんでいた関係で、
お昼休みを3分の1つぶして仕事をすることにしたため、正直そんなものを食べている時間がなかったので、一口サイズのチョコを数個摘んで修了…(^^;
本日食べ損ねたライスバーガーは明日の朝食にでもしようと思います…orz
そして今晩の晩ご飯。今晩は冷凍庫にしばらく眠らせておいた自作ミートソースを解凍し、それをゆがいたパスタの上からぶっかけてミートソーススパゲティにして食べることにしました。…ここでも正直芸があんまりない感じ(>_<)
食材も結構冷蔵庫にたくさん余っていることだし、この週末はちゃ~んと料理することにしようと思います…m(_ _)m
昨年6月に購入したiPad。正直昨年末くらいまでは、自分自身でもあんまり使いこなせていないな、正直これじゃちともったいないなというくらいの操作レベルだったのですが、
今年に入って気が付いたら結構自在に扱えるようになってました(苦笑)。一体何がキッカケだったのかはいまだによく分からないのですが、
思い返してみればOffice360やドロップボックスアプリをインストールしたあたりから、徐々にiPadを使っている時の「ストレス」、言いかえれば「思い通りにならない感」が薄れてきたような気がします(^^)。
iOS端末で利用できるジェスチャー一覧を改めて見直したことで、様々な場面での移動が楽になったことも要因の1つなのかなと、思っています。
ただやはり、iPad上での文字入力だけはいまだに苦手なのですが……きっとこればかりは「ひたすら練習」するしかないんでしょうね。
しかしこれだけPCのキーボードで早く打てていると、正直そんな気にもならないんだよなぁ…。だいたいiPad上で文字入力がロクにできていなくても、正直なところあんまり困ってない、というのが実は一番文字入力の上達を阻んでいるような気も…(>_■今日の午後にしていたこと
今日のお昼は、昨日東都生協から注文していた冷凍食品のやきにくライスバーガーを2個-。食べようかと考えていたのですが、午前中の仕事があまりに立てこんでいた関係で、
お昼休みを3分の1つぶして仕事をすることにしたため、正直そんなものを食べている時間がなかったので、一口サイズのチョコを数個摘んで修了…(^^;
本日食べ損ねたライスバーガーは明日の朝食にでもしようと思います…orz
そして今晩の晩ご飯。今晩は冷凍庫にしばらく眠らせておいた自作ミートソースを解凍し、それをゆがいたパスタの上からぶっかけてミートソーススパゲティにして食べることにしました。…ここでも正直芸があんまりない感じ(>_<)
食材も結構冷蔵庫にたくさん余っていることだし、この週末はちゃ~んと料理することにしようと思います…m(_ _)m