goo blog サービス終了のお知らせ 

視覚障害者きうっちの自立への道

視覚障害者きうっち(S52年生)が気の向くままに日々の生活をツラツラとつづるブログ

在勤生活471日目

2014-08-11 18:21:01 | 在勤生活
■今日の午前中にしていたこと
 昨日ふと思い立ち、iPadのFacebookアプリと
iPadからインターネットで閲覧したFacebookページ(ブラウザはサファリ使用)、
一体どちらが自身にとって見やすいのか検証してみました(^^
結果は圧倒的に後者の勝ち(^^まぁこれはあくまで個人的な主観なんだろうけど、
PC版のFbページに慣れてしまったわたしには、こちらの方が圧倒的に分かりやすいです(^-^)
当たり前ですが、ページの構成もPC版ほぼそのままだし。
でも投稿するとなると-。正直入力が100倍楽なPCから閲覧したPC版ページということになってしまうのですが(笑)(^^;
う~ん…それにしてもiPadでの文字入力、本当にどうしたら楽になるんだろう…なるべくそのための地道な努力はしない方向で(笑)。
今更タイピング練習アプリとかでプチプチ練習とかしたくないし(^^;;一番てっとり早いのはやっぱりブルートゥースキーボードの接続ということになるのか?正直それはあまりやりたくないんだけど…orz
あまりゴチャゴチャと外部接続機器を繋げてしまうと、ベッドの上に寝転がってiPad使う時に何か不便そうだし(^^;

■今日の午後にしていたこと
 今日のお昼は、まだ冷凍庫の中に眠っていた北海道ミルクレープ2個。検査入院のための「準備期間」に入ってしまったら、
恐らくしばらくこういうものは食べられなくなってしまうので、今日はスイーツデザートに「しばしのお別れ…m(_ _)m」の意味をこめて(^^v
しかし-。実は今日は、現在取り組んでいる業務の関係でまともにお昼休みを取ることができず、
上記の「お昼ご飯」を食べることができたのは午後3時頃。しかも、もうその頃には冷凍庫でカッチカチになっていたはずのミルクレープ君は
朝事前に盛り付けていたお皿の上で、グニャグニャに溶けていたのでした(TT)…ま、おかげさまで溶けてグニャグニャになってしまったミルクレープは「こんなにも不味いものか」ということが分かりましたので(苦笑)
これからは、夏に冷凍していたミルクレープを自然解凍する際は冷蔵庫に入れてから解凍するようにしようと思いますm(_ _)m

 そして今晩の晩ご飯。今晩は夕方からホームヘルパーさんが夕食を作りに来てくれる日なので、
今晩はこんなものを作ってもらうことにしました。白いご飯、豚ヒレ肉のダイスステーキ、冷凍食品のグラタン、そして冷ややっこ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする