視覚障害者きうっちの自立への道

視覚障害者きうっち(S52年生)が気の向くままに日々の生活をツラツラとつづるブログ

在勤生活206日目

2013-07-05 20:14:16 | 在勤生活
 今日はお昼ご飯に、昨日のお昼に作った親子丼の残りを食べたのですが、
ところでこの親子丼「味」は本当に申し分なかったんですけど、目の見える人に「これ」の写真を見せたら、
「あれ?親子丼なのに何か卵が見当たらないんだけど…」と言われてしまった(苦笑)。卵はちゃんと入れたはずなのに……それも2個も(笑)。
一体入れた卵たちはどこにいってしまったんだろうか……それとも家出?(笑)

 で、話は変わって仕事の話。この1週間は「沿線検索マクロ」に本当に悩まされた1週間でした。
この「沿線検索マクロ」とは、任意の住所からインターネットを利用して、最寄りの沿線と最寄り駅の情報を自動で取得してきてくれるという、ちゃんと動いてくれれば大変便利なEXCELのマクロのこと。
ただし、ちゃんと動いてくれれば、なのですが…。今週、というか先月末くらいから、何故かこの「沿線検索マクロ」の「ちゃんと動作してくれる率」が妙に低く鳴ってきて(泣)。
なので、もちろんウチの会社のシステム屋さんに診てもらって、一応改善策も打ってはもらったのですが、一向にマクロがちゃんと動いてくれるような兆しは見られず(涙)。
ただ、だからといって一日100件から200件程度の「最寄沿線と駅の情報」を、インターネットを使って手入力で調べてくるのは本当に骨が折れるので(泣)、
ちょっと「一時しのぎ」的ではあるのですが、いっそわたしの方で↓のような対策を立ててみることにしました。
ただ、この方法だと「最寄沿線と駅の情報」が常に最新のものに更新されるわけではないので、やっぱり一時しのぎ的なものなんだよなぁ……早く何とかならんもんだろうか、この「沿線検索マクロ」…。

1.作業しているファイル(EXCELで作成)とは別に、今まで手作業で調べてきた住所に対して「最寄沿線」と「最寄駅」が書きこまれている「沿線検索シート」というEXCELのファイルを用意する。
2.用意した「沿線検索シート」を、作業しているファイルにシートごと挿入する
3.作業しているファイルに、vlookup関数を使って、2で挿入した「沿線検索シート」から最寄り沿線と駅の情報を引っ張ってくる
4.3で抽出できなかった最寄り沿線と駅の情報に関しては、従来通り手作業でインターネットを使って調査してくる。(もちろん調べた情報は、「随時「沿線検索シート」ファイルの中へ書き込み情報を蓄積していく)

 そして今晩の晩ご飯。今晩は昨日東都生協から届いた、冷凍のぶたまんをふかして食べることにしました。
いや、本当は「違うもの」を作るつもりだったんですけど、何かもう今日はお仕事が大変で大変で、正直そんな気力が…(汗)。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする