goo blog サービス終了のお知らせ 

視覚障害者きうっちの自立への道

視覚障害者きうっち(S52年生)が気の向くままに日々の生活をツラツラとつづるブログ

実家に戻って31日目

2011-08-24 18:29:30 | 実家生活
■今日のコメント返し
 以前の記事にも書きましたけど、全盲の視覚障害者はパソコンからコメント欄にコメント投稿をすることが難しいので(理由は長くなるので省略(汗))
その時宣言したように過去の記事に投稿されたコメントへのコメント返しは、↓のような感じで本文に書きます。では以下、そのコメント返し。

>>8/23のコメントへのコメント返し

>amatiasさん
やっぱりそうだったんですか…CG(笑)。ま、それは冗談としてもN区民になったらその時はよろしくです M(_ _)m。自分も区民センターでやっている読み聞かせのサービスあたりはよく利用することになりそうですから。

■今日の午前中にしていたこと
 今朝、引越しに向けて部屋の中を整理していたのですが、どういうわけか突然
『パソコンのUSBポートに繋いでケータイのバッテリーを充電することができるコード』がひょっこりでてきました。
というかわたくし、今までこんなものを持っていたなんて全然知らなかったのですが(汗)。でも引越しを前にして思わぬ嬉しい発見でしたね。
恐らく今後、自分のケータイの充電はこのコードで事足りそうですし、何だか今日は朝からいい日になりそうな予感です(笑)。
……と言いつつこれを書いている午後6時現在、いいことは全くといっていいほどないのですが(泣)。

 ところで、今日は午前10時から東京都N区の新居に持ち込むための家具や包丁、まな板やお皿などの食器類などを買いに2つ隣町のホームセンターへ買い物に行ってきました。
実は今日のお買い物は午前中では全部終わらなくて、午前中は食器類や自分の部屋に置くつもりの
パソコンを置くための机や椅子を買いにいくだけで、もう既に気がついたら午後1時30分になっていました。まぁでも、そのおかげで『いいもの』を選ぶことができましたよ。特に自分の部屋に置くつもりの机と椅子は。
ちなみに今日買った机はL字型の形をした机で、横幅が150cm、奥行きが60cm、L字型の出っ張っている部分は100cm。
最初は普通の長方形タイプの長机を買い、その上にパソコンやプリンタ等を置くつもりだったのですが、思いがけず『いいもの』が見つかったのでコイツを購入することにしました。
そして椅子。椅子は足にキャスターがついていて、椅子の高さと背もたれの傾き加減が調整できるものを選びました。それに加えて背もたれの高さは頭の高さまであるので
背もたれに寄りかかると非常に気持ちがいいこといいこと。この椅子に座って背もたれに深く寄りかかり、しばらく目を閉じていたら間違いなく寝てしまうことでしょう(笑)。

■今日の午後にしていたこと
 上で述べているように、今日の午前中は思いのほか買い物に時間がかかってしまったため
お昼ごはんにありつけたのは午後2時を回っていました。で、今日の昼メシは丸亀製麺で食べた『冷やしかけうどん大盛り』にかしわの天ぷらをトッピングしたもの。
これで480円っていうんだから安い安い。しかもここのうどんは物凄くコシがあったので非常に食べごたえがありました。
みなさんも機会があったならぜひ一度食べてみてください。本当にオススメですよ。
で、お昼ご飯を食べた後は午前中の買い物の続き。午後は別の店で物干し竿、服を収納するつもりの4段になっているプラスチックケースを買いにいっていました。
それで今日の買い物が全て終わって実家に帰ってきたらもう午後4時。今日は本当に疲れましたよ…。

 そして家に帰った後は『いつものように』インターネットのニュース記事を読み漁りつつ、昨晩突然発表された『島田紳助 芸能界引退』の記事を一通りチェック。
自分は普段『芸能ニュース』はほとんど見ないのですが、この話題はさすがに気になったので
一通りチェック。しっかし人ごとながらこれからTV局は大変だろうなぁ……まぁTV嫌いの自分としては本当に、1%も関係のないことではあるのですが(苦笑)。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする