この家を借りてからずーっと気になっているものがあった。
駐車スペース前の畑の横にある小さな小屋。
五右衛門風呂である。

2、3年前までは使っていたらしいのだが、
最近は水漏れが激しく使えないと言われていた。
その五右衛門風呂を近所の友達が修理してくれた。
「上手くいかんかも・・・」と彼は言っていたが、
水漏れも止まり、見事に修理成功。
人生初めての五右衛門風呂を体験した。

薪に火をつけるとあんがい短時間(20分ほど)で湯が沸いた。
木の底板に乗って湯につかる。
「いい湯だな~」と思った瞬間、尻に火がついた。
底板の下から熱湯が噴き出してくる。
周囲は鉄なので、うっかりもたれかかる事は出来ない。
板の上に体育座りでじっと我慢。
でも、体の芯から温まった。
いや、茹でられたと言うべきだろうか・・・。
風呂の縁に腰掛けてビールを一杯。
雨上がりの山からは霧が立ち上っていた。

初めて温泉に入った時(覚えていないけど)以上の感動があった。
駐車スペース前の畑の横にある小さな小屋。
五右衛門風呂である。

2、3年前までは使っていたらしいのだが、
最近は水漏れが激しく使えないと言われていた。
その五右衛門風呂を近所の友達が修理してくれた。
「上手くいかんかも・・・」と彼は言っていたが、
水漏れも止まり、見事に修理成功。
人生初めての五右衛門風呂を体験した。

薪に火をつけるとあんがい短時間(20分ほど)で湯が沸いた。
木の底板に乗って湯につかる。
「いい湯だな~」と思った瞬間、尻に火がついた。
底板の下から熱湯が噴き出してくる。
周囲は鉄なので、うっかりもたれかかる事は出来ない。
板の上に体育座りでじっと我慢。
でも、体の芯から温まった。
いや、茹でられたと言うべきだろうか・・・。
風呂の縁に腰掛けてビールを一杯。
雨上がりの山からは霧が立ち上っていた。

初めて温泉に入った時(覚えていないけど)以上の感動があった。
自然に囲まれ毎日心も体も癒されているのでしょうね
お風呂あがりにビール良いですね
飲んでる様子が目に浮かびます
又いっしよに飲みましょう 楽しみにしてます
またみんなで飲みましょうね!
もうすぐ番組も放送の予定です。
確定したらブログにもアップしますので見て下さいね。