以前にも2月27日に新玉の
立春の香りを収穫しました。

見てみるとすでに数本は倒れています。

小ぶりだけど収穫しました。
小ぶりでもおいしければいいですから、
まずは丸ごとですね。
ナス科を種まきしてもう4週近く経ちますが

浜ニュークリームとアマルフィの誘惑が発芽しませんでした。
アマルフィは新種だったのになにかミスりましたね。
今度はお願いします。
もう残っていませんから。

鳥さんがまたまた迷い込んで
イチゴを食べています。

この子は自力で出れないようなので

出口を用意しました。
賢い子は自分で出ていくんですけどね。

長男が買ってくれました。
新玉収穫おめでとうございます。
めちゃ早いですね。
大きさは関係ないですよ新鮮で美味しそうですよ。
すぎさん誕生日?
おめでとう~
:*.;".*・;・^;・:\(*^▽^*)/:・;^・;・*.";.*:
いくつになったのかなぁ~
Happy Birthday\(^o^)/
この一年が素晴らしい年でありますよ~~~にv(。・・。)イエッ♪
何歳になっても、ケーキは嬉しいですね。
あれこれ、種まきする頃なのですねえ。
サメ氏、あまりにも才能が無いので、畑、やめた方が良いと思うのですが、本人は断固続けるそうです。
まあ、住んでいない所の畑だし、田や山や仕事もあるし、仕方ない面もあるのですが、へた過ぎる。
じゃがいもの芽、全部、取っちゃったんですか?
それは・・・
もう出ない気がします・・・
出る場所って決まっているから。
それよりお誕生日おめでとうございます。
ローソク5本プラス1本ですね。
うちの水菜も董立ちしていました。
食べてみるかな?
とろけましたよ新玉。
ありがとう。
皇太子さんの一つ上。
ありがとうございます。
これからもよろしく。
くちこさんと同い年ですよ。
うちにも娘のピアノがあります。
きっと処分することなんてないでしょう。
畑は放置するとどうしようもなくなるので
なんでもいいから作っておいたほうがいいですね。
ジャガイモほんとにどうでしょう?
ありがとうございます×2
うちのほうれん草は今収穫中が終わったら
小さいものばかりです。
確かスーさんと同い年です。
ローソクは適当でした(゚‐゚*)