畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

オキナワスズメウリとダビデの星。

2014年01月31日 09時33分46秒 | ピーマン・パプリカ・とうがらし
ダビデの星はオクラの品種名。

去年、「車大好き、野菜作り大好き」さんのブログに載っていました。

7~8cmで収穫とあります。移植に弱いともあります。

要注意ですね。



4ポット蒔いて見ました。




オキナワスズメウリ最初に収穫した実の種。



前回播種したオキナワスズメウリは、赤い実も青い実も、それぞれ一芽ずつ発芽してねずみに食われてしまいました。



それ以降の発芽がないので、今回は収穫したての実ではなく、最初に収穫して一定期間保存した実の種を播いてみました。



9粒ありました。



キティちゃん温床に。






おととい発芽していたトウマーミー。やっぱり種が浮いてきました。

元に戻らないのでポットに植え替えました。




二日間ねずみに食われて葉がなくなってきていたキュウリの台木昇竜







ついになくなりました。





コメント

スイートバジル播種とぜいたくトマトの挿し木

2014年01月30日 09時16分01秒 | トマト
スイートバジル播きました。



先日の寒波で、ハウス内のトマトがついに枯れました。





このトマトは去年の夏の病気から冬になって復活していた

ぜいたくトマト浅野トマトです。

今温床で育っているトマトの元になったトマトです。

温床で無事に育っているので役割は終了しました。

ごくろうさま。


その育っているぜいたくトマトから、挿し芽を3本挿し木にしました。




ねずみに食われた昇竜。今日はさらに食われています。




沖縄そらまめトウマーミー。発芽しましたけど、根っこで種が持ち上がっただけかも??






コメント

イタリアントマト・マルチノズ・ローマ。

2014年01月29日 14時59分58秒 | トマト
調理用イタリアントマト・ローマ

播種しました。



先日発芽したキュウリの台木・昇竜。食われてます。



白菜・春笑も食われてます。



今のところねずみは捕まってません。


超極早生タマネギ立春の香り





極早生タマネギ甘早果





早生は早く収穫して畑を空けたいので、去年と同じくトンネルにしています。

次作はスイカです。

よく、早生は保存できないといわれていますが、おととし、去年と品種は違うのですが

腐らず保存できます。結局なくなってしまいましたけど、今年も年明けまで持ちました。

去年は晩生が失敗で栽培しなかったので、早生をなんとか最後まで使用していました。

今年は中生、晩生あります。

つりまさり



スイートグローブ




朝の気温が氷点下になっても平気そうなのがニンニク。



特に雑草に囲まれていると、あったかそう。




おとといの氷点下で、ソラマメが黒く変色して萎れているようだったのに、

今日は、





何事もなかったよう。

安心しました。

コメント

しあわせコーン。

2014年01月28日 10時57分42秒 | とうもろこし
今年のとうもろこしのメインは甘々娘。次がおおもの

その前に早い時期から栽培できる品種のしあわせコーン

小さいハウス(去年のスイカハウス、今年からコーンハウス)で栽培しようと思います。

今は、菜っ葉が茂っているので、しばらく待ってから。




そのしあわせコーンの試し播きが発芽しました。



ポット栽培でもしてみます。


同じく、きゅうりの夏すずみ、台木の昇竜が発芽しました。





すいか・虎太郎、台木ダッカ、メロン・フェリーチェ播種しました。




コメント

トマト播種

2014年01月27日 11時05分34秒 | トマト
今日のハウスの温度は、



マイナス3度?? ハウスなのに?

こんなこと初めてですね。

タマネギの表面が凍ってました。

野菜を見て回りましたが、ほとんどが凍ってました。

結球中の白菜大丈夫でしょうか?中が腐ったりしませんよね?

ソラマメはだめですね、これから出る腋芽に期待しましょう。



挿し木で増やしているぜいたくトマトの親木にとまとが。



トマトの本格播種第1弾始めました。



フルティカ、シシリアンルージュ、ロッソナポリタン、サンマルツァーノ、アマルフィの誘惑、グリーンガード






コメント

人参・紅奏と紅陽

2014年01月26日 19時23分24秒 | 人参
大根が無事発芽したので、人参も播種してみました。

紫蘇、バジル、オクラの跡地。

晩抽紅奏紅陽総太り。



それぞれ3条撒きました。



もみ殻燻炭とバガスを被せました。



日の出が遅いですね。



ベタ掛けとビニールトンネル。





これで大根も発芽しましたので、期待してます。

コメント

茄子、ピーマンの本格播種。

2014年01月25日 08時58分01秒 | ピーマン・パプリカ・とうがらし
なすとピーマン、試しまきで問題なく発芽しましたので、第1弾本格的に播種しました。

京まんじゅう飛天長ピー太郎。(ピー太郎は去年の種)



台木の茄の力フルーツパプリカレッド



フルーツパプリカゴールド甘とう美人フルティカは今までの発芽分は全て食われてありません。



コメント

去年のトマトの種。

2014年01月24日 10時51分30秒 | トマト
種は今まで放置していました。

去年の秋から、冷蔵庫で保存するようにしましたので、

去年のトマトの種はハウス内で放置でした。

果たして発芽するか?




アニーのシュガーベィビー(エアルーム)

イタリアンアイス(ハイブリッド)

スーパースノーホワイト(エアルーム)

ゴールドナゲット(オーガニック)

チェリートマト・イエローミニF1。 

ブラックゼブラ(エアルーム)

ブラックトリュフ(ハイブリッド)

アンデス。

グリーングレープ(エアローム)

シシリアンルージュ。


それにピー太郎

こうやって見ると、去年栽培に失敗したことがほんとにもったいなく思えます。


昨日、発芽したオキナワスズメウリ未熟果の種。

今日は食われてありません。



オキナワスズメウリはおいしいのでしょうか?

完熟果の種が発芽したときも一瞬でした。

コメント

いろいろ発芽

2014年01月24日 10時47分45秒 | トマト
いろいろ発芽してました。

オキナワスズメウリの未熟果実の種。



実は未熟でも、種は黒ければOKということですね。

グリーンガード





ピー太郎(子供ピーマン)



京まんじゅう



フルティカ



コメント

米糠ぼかし今年1回目の作成

2014年01月24日 09時30分30秒 | ぼかし
去年は春に5回秋に3回米糠ボカシを作りました。

秋に作った9袋が非常にいい感じで、醗酵してました。

春は有酸素醗酵だったので終盤臭いがきつく、アンモニア臭もしました。

毎日混ぜたりすることもあって、秋には嫌気性醗酵のEM菌を使用しました。

秋作の9袋が残り2袋になったので、次を作ることにしました。

表題の写真は容器を消毒しているところです。


材料には、米糠15Kg,魚粉20Kg、菜種粕20Kg、海草粉末カリ肥料2Kg、籾殻燻炭ゼオライト

それに去年の10/3日作の米糠ボカシ完成品20リットルとEM活性液


半分ずつに分けて作ります。籾殻燻炭とゼオライトを混ぜ、



米糠ボカシを入れます。







ここから、さらに1/4に分けて仕込みます。

菜種粕、魚粉共にカリ肥料分がないので、カリ肥料を入れます。草木灰。



さらに、海草粉末。これにもカリ分があります。



魚粉。





菜種粕。





全部で9袋分ありました。




いままで、魚粉を使ってちゃんとできた試しがありません。

冒険です。


去年の米糠ボカシ完成品の酸度を測ってみると、



6.2度。案外酸性ではないのですね。







コメント