畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

クーガ芋(とげどころ)の定植

2018年04月30日 05時10分36秒 | 山芋
今年で4回目の栽培、クーガ芋。
毎年育苗床を使わない春から秋の間

栽培しています。
秋の収穫はちょっと早めにやらないと
温度が下がるとあっという間に腐ってしまいます。
上部の青い状態は何の関係もありません。

今まで腐らずに済んだことはまだありませんが
そこそこ収穫は続いています。
種イモ代はかかりませんので問題ありません。


昨年収穫時に埋めておいた種イモ用から芽が出ています。

掘り出して

一つずつ埋めていきます。


穴をほって

埋めます。


こちらと

こちらに。

今年もおいしくてアンチエイジングなコロッケを
お願いします。


シャラ散


外出中



コメント (4)

夏野菜の苗が消滅ピンチヾ(゚0゚*)?

2018年04月29日 05時37分55秒 | 種蒔き・育苗
数週間前から、
育苗中の夏野菜の苗が色が薄くなり、成長が止まっていました。

最初は育苗ハウスの暑さのせいかと思っていましたが

どうやら肥料不足みたい。

化成は使ってないので速攻で効くのは液肥と思い
1週間前に有機液肥を底面給水したら
苗の葉色はさらに薄くなり、下葉は落ちてしまうし、
ジャイアントストロベリーの半分は枯れて消滅するしw(● ̄0 ̄●)w
何か非常にまずいことをしたみたいです。

早く畝を作って定植しなきゃ゚゚゚゚(´O`)


トマトの移植中に見つけたコレ。

てんとう虫なんだけど

何だろ?
テントウムシだましじゃないよねヾ(゚0゚*)?

ニジュウホシテントウで調べるとテントウムシだましが出るんだけど?

去年10株ぐらい植えたのにローゼルの陰で消滅しちゃったルバープ。

今年は2株植えたんだけど

一個だけ生き残ってたo(*’▽’*)/☆゚’p

移植した茗荷も

勢いがいい。


ニンニクの芽(薹なのに芽という)
しばらくは毎日おすそ分け。

コメント (24)

サツマイモの畝準備、今年は少なく。

2018年04月28日 05時42分52秒 | サツマイモ
現在育苗中の安納芋とシルクスイート。


今年本命のシルクスイートは1か月以上遅れそうです。


畝の準備をしています。
点滴チューブの点検。
数年使っているので穴が開いてることもあります。

2条植え2本です。

安納芋1本、シルクスイート3本を予定していますが
シルクスイート間に合うでしょうか?


1本マルチをして混植の枝豆用の穴を開けました。
この混植は時間差です。
畝間の防草シートは白です。
これが黒だと最近は夏に防草シート上の蔓が枯れてしまいます。

緑化胚軸断根した枝豆を

2個ずつ入れました。


残渣置場1号機(時間があるとき撤去予定)

そこで勝手に大きく成長しているジャガイモ。
下は4年前からの残渣堆肥なんですが
これって収穫しますか?
それとも今のうちに処分?

コメント (14)

人参紅かおりの種まき

2018年04月27日 05時32分48秒 | 人参
にんじんの種まきと収穫は
6月蒔き~10月収穫
7月蒔き~年内収穫
8月蒔き~年越し収穫
9月蒔き~2・3・4月収穫
11月蒔き~4・5・6月収穫
1・2・3月蒔き~6・7月収穫
4・5月蒔き~8・9月収穫


前回の種まきが3月初めだったので
4∼5月に種まきするために購入した紅かおり。

いざ蒔こうと思ったら種がない(x_x;)

仕方なく買いなおしました。


場所はトウモロコシ混植の一番日当たりのいい場所。

だんご蒔き。

良く発芽します。



徒長した枝豆味風香

とうもろこしの間に寝かせ植えしました。


今シーズン、とうもろこしの混植に植えてきたレタス類。

これがとっても

いい具合に

成長しています。

去年も混植のレタスは上出来でした(⌒-⌒)

⇑ 去年








コメント (22)

とうもろこし第7陣ニーナ86EXの定植

2018年04月26日 05時52分52秒 | とうもろこし
とうもろこし第1陣のしあわせコーン第1弾

雄穂がもうすぐ開きそうです。

雌穂もあと少し。
今年は試しに早くから準備したしあわせコーン第1弾。
途中高温障害を受けて発育停止したりしましたが、
2月に蒔いて6月初めに収穫するいつものものより
多少は早いようですね。

前回第6陣ニーナ86EXの残り
置いてあった場所が違ったせいですでに第6陣を追い越してしまってる第7陣を

穴の中に放り込んで定植しました。

混植のセロリの続きには

レタスのだんご蒔き。



真ん中の穴には

緑化断根した

枝豆を直播。

反対側には

金時豆を


一番外側には

人参を直播予定で種を用意していたのに
見つからず、結局買いなおしの羽目に(x_x;)

コメント (16)

からゆたかというサツマイモ。

2018年04月25日 05時29分51秒 | サツマイモ
今年のサツマイモ栽培は
シルクスイートに品種転換するため

今までの安納芋はあまり多くを栽培したくないんですが

シルクスイートの発芽が今一でなかなか進まない感じです。




この収穫の終了した超極早生の玉ねぎ畑は
毎年次作がサツマイモなんですが、

シルクスイートを待っていると時間がもったいないので
準備して購入苗を入れることにしました。

その前にサツマイモの畝、前半はちょっともったいないぐらいスカスカに空いてるので

枝豆を混植することにして種を蒔いてみました。


「からゆたか」というサツマイモ

「からゆたか」は、いもの肥大が早く、栽培期間が標準より20日程度短くなります。
いも収量は「ベニアズマ に比べて1.6~1.8倍にのぼり、ごく多収です。
挿苗後約100日でいもの平均1個重が、需要の多い出荷規格Mサイズに相当する200gになります。
ただし、約150日間栽培した場合、いもの平均1個重は300g程度と大きくなります。
いもの外皮はやや滑らかで、外観が優れます。
焼きいもにした際の食味は「ベニアズマ」並み、肉質は粘質で、焼きいもに適します
「ベニアズマ」よりも貯蔵性が優れています。


4月中に挿し苗すると5.6.7月で約100日。
お盆までに収穫を終えることになりそうです。
なんだかおもしろいかも。


しか~し、届いた苗をちょっと失敗して

ほぼ刈らした状態にしてしまった゚゚(x_x;)

いつものように

火箸で挟んで挿し穂しましたが

葉が枯れてしまっては
芋の出来が少なくなってしまいます。

いつものことですが、自分で育苗した来年に期待ですね。


今年のニンニク、完全にさび病をクリアできました。

薹が出始めましたので連休明けには収穫になりそうです。
楽しみ♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪






コメント (22)

ソラマメの整枝、摘芯、摘花

2018年04月24日 05時26分58秒 | ソラマメ
ソラマメ、2回目の整枝です。

脇芽と雑草で込み入った場所を

除草して整枝しました。

3本仕立てです。


間も除草して



こちらも整枝



すっきりしました。


こちらは以前2本だけアブラムシがいたソラマメ。

やっぱり2本にはいましたが他には移っていません。
そんなもんでしょうかね?
2本は取り除きました。

整枝して3本仕立てに。



こちらも。
自家採種がいっぱいあったのでいっぱい育っています♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪


整枝の後は摘芯です。

全ての頂芽を摘心しました。

大漁です゚゚(⌒-⌒)



摘芯すると莢が充実してきますが

その効果を最大限に引き出すため

さやを12個残して摘花します。

摘花作業はまだまだかかるので
後日に。






コメント (22)

赤ひげネギの移植

2018年04月23日 05時27分24秒 | ネギ
前回は1年育てた越津ネギを移植しました。

藁ともみ殻のボリュームがずいぶん減っているので
嵩増ししとかないと。

場所は半分残したので赤ひげネギの収穫残りを

その続きに移植しました。
赤ひげネギは今まで種まきでしたが
これからは移植で済ませようと思います。

土寄せは藁ともみ殻。

2往復目。

何とか2往復で済みました。

明日からしばらくスズメの遊び場になります(⌒-⌒)

ルッコラが董立ちして全収穫していたんですが

水菜が董立ち。

ほうれん草も。

タアサイや

レタスは無事ですが
薹立ちすると収穫一気ですから大変です。


コメント (14)

スイカの定植準備2列目。

2018年04月22日 05時29分48秒 | スイカ
大玉の立体栽培、2列目です。

耕運して

以前トマトのポット栽培に使用していた不織布を

底を抜いて

並べます。
中は肥料なしのただの砂。

2列目は8株。



作業しながら見つけたのが

コレ゚゚( ̄□||||!
初めて見る虫、なんだこれヾ(゚0゚*)?


試し栽培のトマト

鉢上げしました。



最初に挿し木したナスタチウムが邪魔になってきたので

トマト栽培予定のここに

一時移植しました。

種を蒔いたときは発芽率が悪くてがっかりでしたが
こうしてみるといくらでも増やせますね♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪


コメント (18)

とうもろこし2ヶ所目の準備

2018年04月21日 05時32分10秒 | とうもろこし
とうもろこしは全部で3ヶ所予定しています。
現在第6陣の途中までを1ヶ所目のコーンハウスに植え付けています。

第3陣のしあわせコーンと第4陣のニーナ86EXの第1弾
(左がニーナ、間違えそう)

混植の玉レタスと

混植の赤チマサンチュ。
第1陣に続いてレタスは混植でいい成長をしています。

それに対して混植の枝豆は成長ゆっくりです。

新しく用意した場所は
トマト雨除けの隣に防虫ネットで囲ってる場所。

去年ちょっと改造して背を高くしました。

冬の間は白菜栽培。
今年もその予定です。

耕運準備しました。

併せていろいろ先に混植しました。

挿し木で増やしたナスタチウムと偶然見つけたセロリの苗。
セロリの苗は種まきしたものもあります。


とうもろこしの畝の一列目に

3株しかなかったので

どこに植えようか迷っていた
プチベールに似た野菜。


この後、トウモロコシを植えて、混植の枝豆の直播、レタスや人参の種まきをやりたいと思います。



コメント (18)