畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

かぼちゃの自家採種

2016年06月30日 08時55分11秒 | かぼちゃ
これはロロン。



順調に登りながら結実中。

栽培中のかぼちゃは、

ロロン、バターナッツ、宿儺かぼちゃ、アメリカかぼちゃ、銀世界、トロンボンチーノ。

ロロンと銀世界以外はおそらく固定種なので、自家採種して美味しければ続けて栽培しなくっちゃね。



バターナッツの開花前の雌花見つけました。



袋に閉じました。
ビニール袋はいけませんでした、中が蒸れて。
目の小さい網袋に変えました。




もう一個。
しばらくは毎日見ないといけませんね。



こちらは宿儺かぼちゃ、kazuちゃんによると着果しづらいらしい。
宿すことが困難ということなのかとkazuちゃん談。
宿儺南瓜の言われは飛騨地方の歴史上の人の名前です(鳥好きさん)



まだ雌花はこんなもん。
時々チェックですね。




ジャガイモ跡地をネギ用に耕運中。

溝にネギ、山に枝豆を植える予定。

コメント (18)

トマトの連続摘芯法、2度めの捻枝

2016年06月29日 08時12分10秒 | トマト
トマトは2本仕立て風で

1本は連続摘芯法、1本は全直下脇芽放任栽培。



放任した主枝は現在果実直下の脇芽を6段ぐらい紐で誘引中。
それぞれも果実直下の脇芽は伸ばすので放任栽培にごく近い状態です。



連続摘芯法の主枝は第2果の上で行ったので4果が同じ所にぶら下がっています。



2回めの捻枝をその上で行いました。
写っているのは第5果。



第5,6,7果を付けて捻枝しました。
このひとくくりの中に第1から第7果まであります。
引き続き第5果の直下から出ている脇芽を主枝にします。


とうもろこしの第6弾定植しました。



キャンベラ90.



1週間前に蒔いた第7弾の様子。



第8弾もキャンベラ90蒔きました。






あんなところにいつの間に。






コメント (21)

え~っ?違ってるぞ??

2016年06月28日 08時06分47秒 | ピーマン・パプリカ・とうがらし
美味しいちっちゃい赤くなるピーマン。



ランチボックスレッドはりんごっぽい味がします。



えっ?いやいや・・・そうじゃなくって・・・ちっちゃいの。



そうそう、これこれ。



えっ?札はコルノジャッラ自家採種?

ひょっとして入れ替わってる?
ランチボックスレッドとコルノジャッラが?

らうっちさん、ごめ~ん。
そちらに送ったの、ひょっとしたらコルノジャッラかも。
もしも大きく長くなったら、黄色くなるやつだよ。
収穫したら種用に送るね、ごめ~ん(-_-;)




まあちゃんなすがやっと収穫間近。

蒔き続けているいんげん。



やっと大きくなる株が出てきました(手前)。



今回も蒔きました。



強風被害を受けていますが、普通は対策何かしておくもんなのでしょうか?



強風が吹いて倒れたとうもろこし。



こちらは葉が飛んでしまいました。
どうしようもありません。

倒れたとうもろこし、立て直しました。



こちらは



土寄せして直しました。





こちらも盛り土しました。






これも強風の影響かな?

支柱に最初は止めていたけど、途中から忘れていたズッキーニ。



裂けてます。
上は生きているようなので葉を取り除きました。



コメント (21)

デストロイヤー・グランドペチカの実力と茄子の初収穫

2016年06月27日 08時09分52秒 | じゃがいも
俵屋一番手のタワラマゼランはちょっとしかなかったみたいで
試し掘りを入れて10株ほど



続きは見慣れたデストロイヤーでした。
デストロイヤーの本畝は別にあるのでここの10株程度とりあえず掘ってみました。



タワラマゼランはかなり波があり最大2Kgなんてのもありましたが
デストロイヤーは安定してます。



それでも最大1.8Kg。
俵屋の実力は十分発揮されています。



タワラマゼランとデストロイヤー、一畝でこの量は優秀です。
デストロイヤーの本掘りが楽しみ、平均1Kg行くかな?



その後大雨が降ったんですが、待つことが出来ず掘ってしまいました。

  

掘り始めてすぐに豊漁の予感。



25cm間隔ですが



いい感じで出来ています。
前回のタワラマゼランと違い中玉が多い。

  

なんちゃって高松式ですが、根も少し出ています。

  

最も少ないのがこれ、別ので少ないな~と思って計ったのが右。



おそらく平均1000gぐらいでしょう。



一畝でこんなに収穫したのは初めて。15株ぐらいかな?

デストロイヤーは一昨年のインカのひとみからおととしと去年、モザイク病を発症していましたので
その影響で収量の少ない株は種芋にしないように分けておきました。




やっと茄子が出来てきました。
庄屋大長。



こちらは熊本中長茄子



天狗か?
熊本中長茄子、柔らかくていいですね~。
やっと固定種で柔らかい紫茄子にめぐりあいました。
Heyモーさん、ありがとうo(*’▽’*)/☆゚’




コメント (24)

枝豆・秘伝

2016年06月26日 05時12分33秒 | えだまめ

東西に長い島根県、今日も東部に車で。
往復にかかる時間がもったいない。


枝豆の黒豆・黒五葉と秘伝を蒔きました。



不織布を掛けて土をかぶせました。



4日後発芽していたので土をかぶせました。



翌日には発芽してきます




とうもろこし第7段・キャンベラ90。




きゅうり第2段の蒔きなおし



地這と恵沢。


第1段の収穫量が増えてきました。


恵沢


加賀節成


加賀太


恵沢接ぎ木




ウコンの発芽



生姜畝にも一つ。見分けがつかなかったみたい。




コメント (22)

スイカの蔓が

2016年06月25日 08時11分39秒 | スイカ
スイカのつるが伸び放題。



着果したより上は放任ということで伸ばしていますが、
もうちょっと刈り込んだほうが良さそうですね。
来年からは。



今回は無理やりネットで持ち上げました。
フラワーネット。
蔓の量が多すぎてグチャグチャです。



だいぶ大きくなってきました。



天井で親づるが自爆している。







製造年月日が6月のシイタケ菌。



もう時期ではないんですが、電話をしてみるとお分けしてもいいよという返事が。
急遽作ってもらいました。115号。
写真は撮りませんでしたがドングリの木に10本打ち込みました。
着くか着かないかギャンブルだそうです。




トマトに葉水が上がらなくなりました。



上がっているところもあります。

水分の多いところはソルゴウが葉水として吸い上げ地面を濡らしています。



日中蒸発するんでしょうね。
こうして深いところの水分を効率よく蒸散してくれています。



こちらは水分が少なくなり地面は湿っていません。



早くおいしくなってくれ~。
片付けなくっちゃ(*´ο`*)=3




コメント (24)

ジャガイモ・タワラマゼランの実力

2016年06月24日 08時12分53秒 | じゃがいも
まずははるかの最後を掘りました。



今までの結果から予想通りの収量でした。
三角黒マルチのはるかは大きな芋が豊産です。


続いて気になっていた俵屋のじゃがいも、
一番手のタワラマゼラン。



強風で倒れないように柵を作ったら



擦れて下葉がなくなってしまった。



ほとんど1本しか芽が出なかったんですが



芋も3個。
なんちゃって高松式の効果は



こちらはないけど



こちらは少しだけ。
でも3個じゃあ



これぐらいのもんです。
葉の落ちてないのはどうなんだろう?

その後雨が降ったんですが、マルチなら大丈夫だろうと翌日続きを掘りました。



強風で葉が落ちたものはやはり700g前後。
ところがどんどん成績が良くなって



葉が茂っていれば1本でもこんなに。


1200g

更に一つだけ2本のものが





なんとついに2Kgを記録。



俵屋の実力の片鱗を見ました。

もう一つ、三角黒マルチは芋がでかい!

上の写真に種芋がまるまる残っていたので計ってみると40g。
そうすると1.2Kgは30倍、2Kgは50倍。
やっぱり倍数はわかりづらい。



コメント (24)

いちごのお世話

2016年06月23日 05時34分54秒 | いちご

今日は今から松江に出掛けて会議、帰りは夜中です(x_x;)

いちごも雑草もボウボウなんです。

片付けなくちゃね。



普通ならランナーをポット上げするんですが、



今回は直接植え付けました。

親株に着いたまま。恋の香。



定着したら下段の親株のところにも順次植え付けようと思います。



残ったランナーを挿し木しました、水耕栽培に。



カットしたランナーは水に着けます。
苗を培地に固定します。
根が出てきたらポットに上げます。
いちごタワー用です。



3日後にはすでに根が出ます。




章姫の方も整理しましたが、まだランナーが出ていません。



実がいっぱい付いてましたがその影響でしょうか?




またまた速攻でとう立ちするレタス。



早く収穫しなくっちゃ。





コメント (20)

初栽培のグラデーション

2016年06月22日 08時02分19秒 | メロン
初めてのメロンの本格栽培、グラデーション。



水やりで失敗したのでちょっと小さい。
乾燥させ過ぎで株ごと枯らしてしまいそうになりあわてて水やりを再開したけど、



気がつけばすでにネットはできてるようで「硬化期に水やりを控える」は実行できず。

さて、収穫まであと30日あまり。
あと2週間ぐらいは水をしっかりやってその後は糖度上げ。
木が貧弱なので心配だ。




蔓降ろしをしてもまだ収穫できてなかった加賀太きゅうり(甘姫さん)。



どうやらこれから続々収穫が始まるようだ。
甘姫さん、これぐらいかな?


知らなかった。



カマキリが脱皮するなんて。




このはさん、ありがとう。
とりあえずすぐポットに仮植えしときました。



目にいいハスカップのジャムの試供品。
このはさん、どういう単位で注文すればいいの?



ブログに載ってたやつだね。
うちも真似してみたよ。

ありがとうね~o(*’▽’*)/☆゚’



コメント (19)

とうもろこし第5弾とじゃがいも跡地にマメとネギ

2016年06月21日 08時11分08秒 | ネギ
初収穫のとうもろこしは、
花粉と雌穂のタイミングが合わずに先端が随分不出来でしたが、



第2弾はそんなこともなく無事収穫できました。



第5弾を定植。



キャンベラ90EX。


いつもじゃがいも跡地に何をしようか迷っていたので
いろいろ尋ねてみると、黒豆という意見が。



それを尊重して、マメとネギを栽培することに。



まずは超老化苗となってしまったささげ華厳の滝。
葉も黄色い(x_x;)



そして超徒長している枝豆の苗。
この後黒豆の枝豆も順次植えていく予定デス。
溝にはネギを。通路はどうしよう?
コメント (22)