畑・野菜の記録

家庭菜園10年目の記録。

ニンニク収穫して落花生の定植

2020年05月31日 05時55分00秒 | にんにく
ニンニクは自家採種して栽培を継続できる大事な作物なので、
その出来は重要案件なのですが
  
今年はさび病のため、
画像も大きくできないほど寂しい収穫です。
この中から何とか種イモを確保しなければなりません。
こちらは途中まで良好だった嘉太郎、山口赤丸、家のニンニク。
ホワイト6片はもっとひどい状態です。

ニンニク跡地には落花生を定植します。

堆肥、燻炭、昆布粉、蛎殻石灰、納豆菌等入れて耕運しました・

HAL_Kさんによると落花生は芽出しをして移植することでうまくいってるそうなので

うちでも芽出しをすることにしました。

キャベツ等でも植え替えによりしっかりした根張りになることが知られていますが
同様なんでしょうね。

半分以上残っていますので

ホワイト6片を収穫跡地にも植えます。


畝づくりをするにあたって、隣の赤玉が邪魔だったので

収穫しました。
大きいということは保存できないということ。
残念ですね( ̄□||||!


コメント (9)

てんとう虫の棲み分け?

2020年05月30日 05時44分47秒 | その他
隣の放棄地にアブラムシの攻撃を受けて枯れかけた雑草に
ナナホシテントウムシがいっぱい集まっています。

すいかハウスのよもぎにも、たくさんのナナホシテントウが集まっています。

そしてうちのネギとネギニラには

アブラムシがいっぱいなので
すいかハウスのてんとう虫を10匹ぐらい移してみました。

でも次の日にはすでにナナホシテントウはいませんでした。
不思議に思って詳しく様子を見てみると、

二紋のナミテントウムシが

8匹ぐらいいることがわかりました。

あちこちに植えてあるネギは皆アブラムシの餌食になっているのに
ナナホシテントウはいません。
直ぐ側にいっぱいいるのに。
そこにわざわざ移してきてもいなくなります。

これはネギのアブラムシをナミテントウは食べてナナホシテントウは食べない。
棲み分けが起きてるということでしょうか?


あんなにいたテントウムシも4日後にはすでに姿はなく、アブラムシも食べつくされたようです。
すごいもんだね~w(● ̄0 ̄●)w

こんなのがいました。

幼虫からさなぎへ

これはいくつ?17ホシヾ(゚0゚*)ノ?

さすがにこれは違うかな?


歩いているとふと目に入った岩津ネギ

やばい、種が落ち始めてるヾ(゚0゚*)ノ?

すぐに収穫、今年の秋には種まきです。

ふと見ると

なんと分げつが始まってるw(● ̄0 ̄●)w

ひょっとしてこのまま成長して来年も種採りできるo(*’▽’*)/☆゚’??

南部ネギは種採りしたら消滅しましたが、岩津ネギはそうではない便利なネギかもですね~♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪

コメント (12)

スイカの第3花の開花と赤玉が巨大な理由。

2020年05月29日 05時25分27秒 | スイカ
育苗ハウスの第3花が咲いていました。

まだ時間的に早くて開花が不十分だったので

作業の終わりに受粉させようとして忘れました( ̄□||||!
今朝も咲いてるといいのですが゚゚゚lll(-_-;)ll
   
ダメでした( ̄□||||!閉じていました゚゚(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
 
咲いているものに受粉しておきました。



そら豆が最終段の実が大きくなってきました。

そろそろ終了間近ですね。


こちらも



赤玉ねぎがグリーンピースの収穫開始時期から
奥さんに踏まれて倒れていたんですが、

その玉が巨大な理由。

その一端がわかりました。
甘姫さんのブログに玉ねぎは踏み倒すと大きくなると(⌒0⌒)
まさにそれが当てはまるのかも。




コメント (8)

さつまいもの畝作り

2020年05月28日 05時52分47秒 | サツマイモ
いつもなら一気に作るさつまいも用の高畝。

今年は1つ目が2週間前ぐらい?

苗ができてないのでそれに合わせてやっと二つ目です。
入れたのは有機石灰、昆布粉、もみ殻くん炭、納豆菌。

まずは中央に、枝豆の秘伝を冷蔵庫から低温発芽法で直まき。

豆類は赤玉土が発芽しやすいというHey モーさんのブログを思い出したので

赤玉土をかけておきました。


残りは緑化胚軸断根挿し木用に。

すいかハウスにまだいたてんとう虫を

ネギニラに10匹程度移動させました。

これってアブラムシ?

てんとう虫が湧いてるのはスイカハウスだけじゃあありませんでした。

隣の放棄地。
枝という枝にテントウムシが。


これってどういう状態でしょう?


コメント (5)

トウモロコシ栽培・大チョンボ( ̄□||||!

2020年05月27日 05時30分31秒 | とうもろこし
とうもろこしが熟してきたようなので

25日に背の低い株から試し採りしました。

第1果と第2果。

300gぐらいの大きさでしたが、糖度が16度゚゚゚lll(-_-;)ll
一体どうしたヾ(゚0゚*)
やけに水っぽい。


自動潅水が、止めてありませんでした゚゚゚(-。 -; )

マルチをめくってみるとびっしょり(*´ο`*)=3

通常雌穂が出る頃には水やりはやめます。
ハウス栽培なので水をやらなければカラカラ。
手でやるわけにはいかないので、点滴ホースで自動給水していますが
これを止め忘れています。
第2弾、第3弾も。
果物は水分控えめがいいはず。
大チョンボです。



第2果を欠き取った3株は計るまでもなくかえって貧相。
理由はわかりませんが、やはり特段の効果はないのかもしれません。

はぁぁぁ~~~(*´ο`*)=3

抑制栽培で頑張ることにします。

コメント (12)

藍蜜の定植ときゅうりの初収穫

2020年05月26日 05時46分35秒 | キャベツ
藍蜜3回目の定植をしました。

前回の続きなんですが、前回のがなんと半分の4株しか成長していません。

気を取り直して畝の残りの部分に定植しました。

ナメクジ防除にココピートともみ殻くん炭をたっぷりおいて

予定より多く11株の定植になったのでこんな小さなやつも。


次回の分も5月15日に低温発芽法で蒔きました。


きゅうりの収穫はもう少し先の予定でしたが

5~6節まではすべて欠いたはずの果房と脇芽。

見逃していました。
予期せぬ初収穫、曲がってる( ̄□||||!



コメント (9)

枝豆の定植

2020年05月25日 05時44分00秒 | えだまめ
もともと大豆はあまり得意ではありません。
豊作になった試しがないので、もっぱら枝豆栽培にしています。
早くから少量ずつ栽培していた枝豆の断根挿し木苗は

じゃがいも畝やとうもろこし畝に混植したんですが

枝豆のほうが負けてしまっていじけています。
以前ナスに混植したときは⇓結構良かったんですけど。

⇑一昨年ナスに混植はいい成績だった
もうちょっと枝豆優勢で栽培できる場所を選んだほうがいいですね。


4月に一面ホトケノザに占領された鳥かごは
表題の写真のように荒れ放題ですが、去年に続きここに枝豆を植えます。

一番新しい苗ですが、断根挿し木をしようと準備して結局そのまま発芽させてしまったため、最も成長しています。
ホントはこっちが先なんですが

完全に駄目にしてしまいました、水やりを油断してしまうんですよね(_ _|||)


まずは一列抜き苗を植えました。

残りはこちらに。


この苗はかなり古い苗なんですけど、途中枯れかけたため、半分残ってますが成長不十分です。

根の色も茶色くなってちょっと老化苗っぽいですよね。

2列めに植えました。

残り2列は一番マトモなこの苗。
ちょっと焼けた葉がありますが。

残り2列に植えました。
左一列が通常苗でその他は断根挿し木苗。
うまくいくでしょうか?断根挿し木苗は博打みたいに結果が左右します。
まだまだ未熟なんですね。

ところで、実は耕耘はせず、雑草生えまくりの上から防草シートを敷いただけの手抜きにしました。
余裕がありませんでした゚(⌒-⌒)でも得意技です。


残りの苗はこの続きに植えました。


コメント (16)

てんとう虫の天国ハウス

2020年05月24日 05時57分23秒 | スイカ
何故か購入した接ぎ木苗が枯れてしまった紅まくら。

早くから定植したせいで成長しないかった紅まくらの中でも

最も大きくなっていない

この苗を植え替えました。


スイカの定植時に見つけたてんとう虫のサナギや幼虫。

今この中はてんとう虫の天国状態。

歩くのにも注意しないと。

至るところでたむろしてます。

拾えるものは拾って各地に編入させておきました。
今年はてんとう虫が多い年かな♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪


コメント (7)

もうすぐ収穫のとうもろこしですが。

2020年05月23日 05時57分56秒 | とうもろこし
5月収穫を目指してきたとうもろこしですが、

あと数日で収穫となります。

3株ほど第2果を欠き取って第1果が大きくなるか検証中の件は
見る限り以前も確認したとおりで大きさに違いはないようです。収穫したら確認します。

もともと今まででも5月31日には収穫が始まっていたので、できたら5月中頃の収穫を目指していましたが
↓通常時とおなじの1月28日播種の畝の現在の様子

結果は1週間早い収穫程度に収まりそうです。
↓こちらも普通に6月はじめには収穫となる様子です。

成長が良い分こちらのほうが良い収穫になりそうですね
株は十分大きくなっていないので、とうもろこしの尖端も不稔な状態かもしれません。

とにかくあと数日で全ては判明しますが、美味しいかな?


イチゴはほぼジャム利用。

いつまでできるかな。まだ結構大きいです。
今年の収穫は1月からなので4ヶ月間の収穫ですね。
今年はちゃんと12月から収穫できるように準備しよう。

コメント (12)

スイカときゅうり

2020年05月22日 05時52分38秒 | スイカ
最初のきゅうりフリーダムは5段目ぐらいまで花と脇芽を欠いておきましたが
次ができてきました。

1週間ぐらいで収穫ですか?

一部八町を2株だけ植えていましたが、

今日は4株ほどできた苗を追加しました。


定植したスイカの紅まくら

こんなのがあったのですが、
育苗床を整理しているとちゃんとした紅まくらが一株出てきたので

植え替えました。
その時気づいたんです。

購入した接ぎ木苗に

一株おかしいのが。
どれほど良い成長をするのか検証するために購入した接ぎ木苗。
自根苗に異常はないのに接ぎ木苗が枯れちゃうなんて(_ _|||)

 
ブロッコリーとキャベツが収穫してありました。
キャベツはまだナメクジ対策がしてないときのみさきですが、
やっぱり外側ではナメクジが入っています。
これからはナメクジ防除が難しい時期になってきました。


コメント (16)