リコーダーアンサンブル夢笛

リコーダーの魅力に取り憑かれて
早30余年。
月二回の練習(第2・4土曜日)を基本に
活動しています。

練習日記 / shige

2019-11-25 12:28:48 | Weblog

星空コンサート直前の練習でした。

 

*「白い色は恋人の色」「何時も何度でも」

*「イタリア風グラウンドによる変奏曲」

*「カプリオール組曲」から

  1.Basse-Dance 

        2.Pavane 

        4.Bransles

        6.Mattachins

 

カプリオールは、今まで何度か演奏の場が有りましたが、

特に4はなかなかそろいません。

何とか気持ちの合った演奏がしたいので何度もあわせました。

一週間後に同じような演奏が出来ますように。

 

 

 

何時も、演奏会直前まで曲が決まらない私達ですが、

kei さんが次回の候補曲として提案してくれました。

「恋のバカンス」夏目氏の編曲です

大好きな曲ですが、このリズムに直ぐに乗れない!

    ・・・

 

 

 


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (jy-phf)
2019-11-27 09:27:03
はじめまして。山形県のリコーダーサークルで楽譜係をしています。ギターのできる人が入ってギターとの重奏をしたいのですが楽譜探しに苦戦しています。音源を公開されている、緋色のサラファン、春の日の花と輝く、とても良い編曲で楽譜を探しましたが入手が難しいです。私はギターをしたことがなく、ギターの譜の探し方がわかりません。アドバイスをいただけると嬉しいです。
返信する
Unknown (夢笛myu)
2019-12-03 11:44:58
どちらの楽譜も残念ながら絶版で市販されていないと思いますが、お助けできるかもしれないので、あなたのメールアドレス※を教えて下さい。(※メールアドレスは添付ファイルを送ることができるもの)
メールアドレスの通知方法は、夢笛myuの別ブログ「リコーダー&ギター~アンサンブルの楽しみ」を開き、どの記事でもよいので、記事枠最下段の「coments」をクリックして投稿して下さい。投稿する際「管理者だけに表示を許可する」にチェック入れてから「送信」ボタンを押して下さい。そうすれば、あなたのコメント投稿が管理者以外に見られることはありません。
返信する
Unknown (jy-phf)
2019-12-04 11:24:26
唐突なコメントに返信いただきありがとうございます。平均年齢66歳の初心者サークルです。メンバーそれぞれ別の楽器の経験があり楽譜が読めるのは強みです。どうぞよろしくお願いします。
リコーダー&ギター〜アンサンブルの楽しみ、は演奏が聴けて楽譜も紹介されていて勉強になります。ありがとうございます。
安全ではありません、と表示されますが、コメント覧に情報を入れると赤く、安全ではありません、と表示されるのでちょっと心配しています。何か違う方法でメアドを送れないでしょうか。お忙しいところ面倒なお願いしてすみません。
返信する
Unknown (夢笛myu)
2019-12-04 12:46:52
なるほど。
書き込まれた文字列が「メールアドレス」であると判断して、警告を発しているのだと思われます。
では、メールアドレスの文字列の中の「@」を他の記号、たとえば「★」「○」などに替えてトライしてみて下さい。
それでも駄目な場合は、郵便封書で下記の私(夢笛myu)の勤務先へ郵送して下さい。
郵便番号640-8287
和歌山市築港4-2-1
株式会社田渕建築設計事務所 気付
三浦
返信する
Unknown (jy-phf)
2019-12-04 20:08:22
ありがとうございます。
郵送させてください。
よろしくお願いします。
安田
返信する
Unknown (saorin)
2019-12-15 07:30:21
ここは初めましてですが…とってもとってもお久しぶりですm(*_ _)m
憶えていただけてるか分かりませんが…
16年ほど前、まだブログよりホームページを開いてた頃…
夢笛さんに出会いました
その頃生まれた次男に夢笛さんの『夢』の文字を頂いて名付けました✨✨
mixiに移行してから、ブログが滞って、義父が他界してからそのままホームページも放置となってしまい、皆さんともそのままとなりました

先ほどテレビをつけていたら、BGMに心地よいリコーダーアンサンブルの音色が流れてきて…
ふと夢笛さんのことを思い出し、検索してみたらこのblogを見つけ、懐かしいお名前が並んでいて、あぁ!変わらず活動されていたんだとうれしくなり、突然ですがたまらずコメントさせて頂きました!

16年も前のほんの少しの間の関わりでしたので、お忘れでも構いませんが、勝手に喜び懐かしんでいます。

これからもお元気で、皆さんに温かいリコーダーのね色届けてくださいね!
返信する
Unknown (伊藤 仁志)
2023-10-04 15:01:43
はじめまして北海道の函館市出身で在住ですが、リコーダー(特にアルトリコーダー)好きなので遠距離ではありますが応援したいですね。
返信する

コメントを投稿