
朝から気温がグングン上昇
蒸し暑いわ~
夕方には土砂降りのにわか雨
ますますもって蒸し暑いわ~~
今治市の海岸でひときわ目立つ建物。『味の作曲家・日本食研』に見学に行きました
この日は日曜日。工場見学はできませんが、庭園の見学ができます
正門を内側から見たところ

本社。まるで高級ホテル
最上階には世界食文化博物館・日本食研歴史館などがあります

ハム工場
こちらではハムやウインナーの製造工程などが見学できます

そして、圧巻はKO宮殿工場

ベルベデール宮殿をモチーフにした工場です
工場内は近代的な設備が整って、調味料などを製造しています

錦鯉が泳ぐ池の向こうは、レストラン
従業員や工場見学者のためのレストランです

日本食研のマスコット、「バンコ」と本社

KO宮殿とバンコ
工場見学は平日のみで、インターネットで申し込むことができます
庭園は土日でもOK。急に思いついても見学させてくれました


バンコと創設者の大沢会長の銅像
何もかもスケールがデカイなぁ

「笑顔のえひめ商品券」買いました
1万円で1万2000円分の買い物ができるのです

久万高原町にある道の駅、『天空の郷さんさん』
ずーっと行きたいと思っていたけど、ついに行ってみた

あいにくの雨模様で、人もまばら
でも鉢植えの花など充実していて、目を楽しませてくれた


蒸し暑いわ~
夕方には土砂降りのにわか雨
ますますもって蒸し暑いわ~~

今治市の海岸でひときわ目立つ建物。『味の作曲家・日本食研』に見学に行きました
この日は日曜日。工場見学はできませんが、庭園の見学ができます
正門を内側から見たところ

本社。まるで高級ホテル

最上階には世界食文化博物館・日本食研歴史館などがあります

ハム工場
こちらではハムやウインナーの製造工程などが見学できます

そして、圧巻はKO宮殿工場


ベルベデール宮殿をモチーフにした工場です
工場内は近代的な設備が整って、調味料などを製造しています

錦鯉が泳ぐ池の向こうは、レストラン
従業員や工場見学者のためのレストランです

日本食研のマスコット、「バンコ」と本社

KO宮殿とバンコ
工場見学は平日のみで、インターネットで申し込むことができます
庭園は土日でもOK。急に思いついても見学させてくれました


バンコと創設者の大沢会長の銅像
何もかもスケールがデカイなぁ


「笑顔のえひめ商品券」買いました

1万円で1万2000円分の買い物ができるのです

久万高原町にある道の駅、『天空の郷さんさん』
ずーっと行きたいと思っていたけど、ついに行ってみた


あいにくの雨模様で、人もまばら
でも鉢植えの花など充実していて、目を楽しませてくれた

いつもコメントありがとうございます
宮殿工場は、インターネットで申し込めば見学できますよ
建物内は撮影禁止です。外観だけは思う存分撮ることができます
食堂は、工場見学を申し込んだ人だけが利用できます
中にショップもあって、バンコグッズや日本食研の商品も買えますよ
検索してみてくださいね
さいさい食堂は、昼間は超満員!
いつもコメントありがとうございます
今治城からもすぐ近く、少し高いところからでもよく見えます
インターネットで見学を申し込んで、昼食もいただくことができます。検索してみてくださいね
ただし、建物内は撮影禁止なので、外観しか撮ることができません
宮殿工場はアントワネットが生まれたベルベデール宮殿をモチーフにしていて、実際のものより少し大きいそうです
海岸の広い一角にあるまるで宮殿のような日本食研の工場、外から見ても豪華に見えます。
工場内が見学できるとは思いませんでした。
一般人もレストランが利用できればいいですね。
そうなれば彩々来てやの方のお客さんが少なくなるかなぁ!
瀬戸内の対岸にこんな素敵な施設があるなんて。
ヨーロッパの宮殿みたいですね。素晴らしい~
「焼き肉屋いても家焼くな」のキャラクターですね。何か焼肉食べたくなりました
今の時期、お庭も青々としていいですね。