きもの大好き

いなか暮らしと、和を愛する遊悠日記
きもの大好き人間、あつまれ

最高のお・も・て・な・し*京都の宿

2015-12-05 21:31:53 | レジャー
一昨日、昨日の強風は、どうゆうこと?
台風並みの爆弾低気圧?
家が飛ぶかと思ったわ

今日は曇りがちだったけど、晴れ間も見えて過ごしやすい一日

11月14日、15日は京都に紅葉狩り
東福寺→伏見稲荷大社→チェックイン→錦市場→将軍塚青龍殿
宿は、四条河原町にある、『松井本館』
錦市場から歩いてすぐのところ


落ち着いた京都らしい宿で、至るところに細やかな心遣いが感じられます
大浴場も豪華なしつらえで、滝を見ながらゆったりくつろげました

まずは夕食から
ゆず酒が食欲をそそります


季節を感じられる料理の数々
食べるのがもったいない。いつまでも眺めていたい


子持ちアユの塩焼き
頭からしっぽまでガブリ


白味噌仕立ての鍋。金目鯛・白焼きアナゴ・たぐり湯葉など
上品でいいお味


エビイモの海老あんかけ
食が細い友人が、いたくお気に入り。夜食用に残していました
牛のステーキは女将さんのサービス


土瓶蒸し
松茸、鱧、エビなど


ご飯はおひつで出てきましたが、食べたのは一人だけ(たくさんありすぎて)
手ぬぐいはお土産にいただけました


水物と言われるデザート
冬瓜の蜜煮の何とも言えない舌触り。杏仁豆腐、抹茶スイートポテトも友人の分まで食べました


夕食も朝食も座敷に運んできてくれました
手際のよい仲居さんたち。かゆいところに手が届く、至れり尽くせりの心遣い


朝食。湯豆腐鍋(友人が切望していた)エビイモ海鮮蒸し、焼き魚など
朝からこのボリューム。お腹パンパンになりました


15日は朝からいい天気。女将さんと旦那様が見送ってくださいました
たくさんの思い出と、お土産をいただき、今までで一番の宿でした


一番びっくりしたサービスは、夜、濡れた傘と靴を磨いてくれていたことです
こんなサービス、受けたことなーい





コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都紅葉狩り*伏見稲荷大社... | トップ | 琵琶湖周遊*ミシガン80 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おもてなしの宿 (frozenrose)
2015-12-06 14:46:03
京都街中のお宿、素晴らしいですね。
お料理の一つ一つが工芸作品のように繊細、驚きました。

最後の横断幕もいいですね。ブログやSNSなどで拡散するのを期待してと思いますが、さすがですね。

いつか私も泊まりに行きたいです。
返信する
frozenroseさんへ (きもの大好き)
2015-12-17 22:09:36
こんにちは
いつもコメントありがとうございます

食べるのがもったいないくらい、美しい飾り付けでした
どれも手が込んでいて、素材の味を生かしていいお味

いつもは京都の夜を徘徊する友人が、一歩も外に行かなかったのですから…
小食の友人も、残さず食べたのでびっくりしています
おすすめ一番の宿です
返信する

コメントを投稿

レジャー」カテゴリの最新記事