イタリアンレストラン①
NBCの社長ご夫妻とイタリアンレストランへ行きました。
久々のイタリアンです。
前日の宴会つづきですが、美味しいワインに舌鼓を打ちながら料理を美味しくいただきました。
銀座のデパート内にあるレストランです。
小峰歯科医院オフィシャルブログ
ビーンズなど美味しかったです。
イタリアンレストラン①
NBCの社長ご夫妻とイタリアンレストランへ行きました。
久々のイタリアンです。
前日の宴会つづきですが、美味しいワインに舌鼓を打ちながら料理を美味しくいただきました。
銀座のデパート内にあるレストランです。
小峰歯科医院オフィシャルブログ
ビーンズなど美味しかったです。
「カレイ」
先日、患者さんから「カレイ」をいただきました。
今回2回目ですので、美味しさがわかっております。
楽しみで早速いただきました。
やはり、予想通りの美味しさでした!
本当にありがとうございます。
「いし井」パート5
このお店は特別珍しいメニューがあるわけではありませんが、一つ一つに手が入り美味しく食べさせてくれます。
タコ料理しても水ダコの刺身から焼きタコ、揚げダコなどいろいろ工夫されております。
「いし井」パート2
つづき美味しいものをご紹介します。
今回、「ダルマイカ」を注文しました。
これが絶品で普通のイカとは全然違う味のような気がしました。
イカは大好きで生のイカを求めて旅をするぐらい大好きなものです。
小峰歯科医院オフィシャルブログ
そして大好きなこの時期としては珍しい「岩牡蠣」もれなく非常に美味しかったです。
グルメ・東松山「いし井」
先日、友人夫婦と東松山の「いし井」へ行ってきました。
このお店は私好みの料理があり、お気に入りのお店です。
今回は友人の退職のご苦労さんということで接待させていただきました。
小峰歯科医院オフィシャルブログ
「馬刺し」です。さしが入り口の中でとろけてしまいました。私は熊本の「馬刺し」が好きですが、熊本の馬刺しを思わせる味だと思います。
続「越後屋」
新潟へ来ると、私の定番は「ホタルイカの沖付け」と日本酒です。
今回ももれなく注文しました。
日本酒との相性は抜群です。今回はお昼なので2合で止めました。
そして最後に「へぎ蕎麦」をいただきました。
蕎麦通としてはたまに食べるへぎ蕎麦は舌のリセットのようなものです!
「OLなび」もチェック!越後屋のサンマ
新幹線の駅「越後湯沢」を出てすぐに「越後屋」というお店があります。
毎回、湯沢に来るとここで食事を摂ります。
美味しい料理と日本酒が最高です。
先ずは旬の「サンマ」をいただきました。
小峰歯科医院オフィシャルブログ
この焼きサンマの大きさに驚きです!くちばしを見てください。黄色で新鮮そのものです!
ビックサイズ松茸いただく!
重なる時は重なるもので、お二人から松茸をいただきました。
お陰で毎日松茸づくしです!
焼いたり、いろいろな方法でいただきましたが、松茸ご飯が最高で毎日いただきました。
小峰歯科医院オフィシャルブログ
運よく、ちょうどカボスもたくさんいただきました!
「けんちん汁」
先日、新潟へ行ってきました。
夕食に湯沢の駅前にある「けんちん汁」専門店へ行きました。
懐かしい味でとても美味しかったです。
「焼き秋刀魚」
きなせ亭で最後にいただいたのが、「焼き秋刀魚」です。
今年は秋刀魚の豊漁なのか、かなり以前からいただいております。
まるまる太った秋刀魚でとても美味しかったです!
「OLなび」もチェック!Dr.永井ときなせ亭へ
Dr.永井が広島からみえました。
「きなせ亭」は彼も二回目です。ここは美味しい料理と美味しい芋焼酎が揃っているお店です。
今回も鯛のお刺身から(2種類の鯛)いただきました。
このお店は鯨の専門店です。鯨の竜田揚げです。
「いし井」④
今回、「いし井」では「黒龍の純米吟醸」をいただきました。
このお店ではいつもこのお酒をいただきます。
最後に「いわしのたたき」をいただきましたが、これがなんと絶品でした!
最初にいただけばと後悔しております。
明日、また行く予定ですが、今度は一番先に注文したいと思います。
小峰歯科医院オフィシャルブログ
どうですか?見た目も美味しそうでしょう?