goo blog サービス終了のお知らせ 

小峰一雄プライベートブログ

日常の出来事や情報などを紹介。
ヘルシーで美味しいお店を紹介。

どぶろく作り

2008年04月10日 21時15分29秒 | 日本酒

「どぶろく」作り!

 本日、「どぶろく」を仕込みました!早めにいただきたいのでコタツへ入れました。楽しみです。

 ①普段よりしっかりお米を研ぎます。

 ②日本酒を少し入れ炊飯

 ③冷水を入れる

 ④麹を入れる

 ⑤攪拌して終了
      
      
      
      
      

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晴雲

2008年02月29日 22時58分50秒 | 日本酒

大晴雲(大吟醸)生原酒

 このお酒は小川町の晴雲酒造の限定品でなかなか手に入らないですが、入ったならばゆっくり味わっていただきたいお酒です。

 やはり原酒なのでこってり系でインパクトはとても強いです。とにかく、肴は必要ない、いや後味も良いので、そのまま楽しめるお酒です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本酒の紹介

2008年02月22日 22時13分30秒 | 日本酒

日本酒「愛」のご紹介!

 先日、山形の安日先生にいただいた日本酒「愛」がとても美味しいかったので、ここでご紹介します。

 このお酒は山形県米沢「小嶋総本店」の直江兼続公の前立「愛」というものです。

 特徴としては口に含んだとき、何とも言えない原酒のような「とろみ」のある舌感であります。赤ワインで例えれば滑らかなフルボディタイプと言ったものでしょうか?

 これはなかなかのものだと思いました。

 明日は山口県の大阪歯科大学同窓会において講演させていただきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り日本酒

2008年02月05日 21時51分41秒 | 日本酒

本日、手作り日本酒いただきました!

 患者さんに手作りの日本酒をいただきました。前回も、いただきまして自慢のお酒で少し残しておきました。(もったいなくて!)

 早速、そばを打った時にいただこうと思っております。あと、1週間したら飲み頃とのことですので!

 写真のように発酵途中ですので、完全にふたをしてしまうとふたが飛んでしまいます。このふたには穴が開けてあります。

 いただくときは350mlぐらい水で割って呑みます。おそらくアルコール度数は20度を超えていると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする