アメコカ マイケル  "Twinkle Twinkle Little Star"

マイケルの日常や庭の草花等色々織り交ぜながら、お届けしま~す。

マイケル、クルージングに初挑戦!!

2011-11-03 | diary

 ぼく、船に 初めて乗ったよ!!  

*以前、門仲の祖母のお墓参りの帰りに寄った豊洲で、夕暮れ近くで乗りぞびれた船に 今回、初挑戦してみました。東京遊覧コースに乗るつもりでしたが、残念ながら乗りたい時間に欠航だったので 豊洲と台場の定期航路(往復約40分)で。 初めてのマイケル、ビビったり 船酔いしないか?と 心配でしたが、全く、陸?にいるのと同じで、秋晴れの午後、揺れもほとんど気にしないで、気持ちの良いクルージングを楽しみました。

 

*まずは、ララポートの駐車場、前回と同じワンコOKマークのエレベーターで 1階へ。 

    マイケルは、ドギーカーがあるのに 甘えてだっこ。 「赤ちゃんみたい!!」と私に冷やかされて ちょっと照れ顔。 果たして、海の男 「マイケル船長」に なれるでしょうか??

 

    ランチポート(乗船口)横のかわいいチケット売り場。

 

 小型クルーザー「アーバンランチ」、幅の狭い運河や高さの低い橋梁下での運航を可能とするため、従来の水上バスとは異なる小型船(総トン数19トン)を採用(wikipediaより)。

 

 初めは、怖がるのでは?と、主人が 抱っこしていましたが

 

   自分で、甲板を歩きたいらしいので 降ろしてみると

 

 ちょっと恐る恐る海の見える方デッキの端へ

 

 「ワア!!」と、前方、マイケルの感動して見ているものは

 

   レインボウブリッジ

              その真下を通リ過ぎ

 

  後方になっても、じ~っと 橋を見入っているマイケル。よほど 感動したようです。

不注目)マイケルの足回り:秋は、活動的な季節、また、散歩で 枯葉がついたり、何かと足回りが 汚れやすいので、部分カットをお願いしたら、もんぺ風カットに なっちゃいました!! しばらく、「もんぺちゃん」のマイケルです。

 

    気持ちの良い秋晴れ、ず~っと船からの景色に見とれていました。

 

   もうすぐ、台場です。

 

*台場からの 帰りの航路は、ほとんど乗客いなかったので、ちょっと自家用クルーザー気分で?? 帰りの写真は、また 次回に。

 

 おまけ: ブログ友達の「マハロ船長」のように いつも自家用ヨットに 乗船してるわけではないですが、マイケルも 初めて 1日だけ 海の男??「マイケル船長」に なりました。

                   ぼく、(もんぺルックの)マイケル船長です。

 

                  

                            では  

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

2 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (マハロパパ)
2011-11-06 06:44:57
マイケル船長、決まっていますね!
「アーバンランチ」号もカッコイイですね。
わんこもOKなら、乗ってみたいです。

ところで、ひとつだけウンチクを、
「アーバンランチ」がなぜ19トンなのか?
船長免許が20トンを超えると本船の免許になるので、
それ以内だと「小型船舶免許」で良いのです。
と、いうことで、資格保持者の確保が楽になるのです。

つまり、私でも操縦できるのです。
返信です (マイケルママ)
2011-11-07 13:29:34
☆マハロパパへ☆
マイケル、40分も乗船していたら船酔いするかも?なんて、心配していたら、ケロッとして航海?を楽しんでいました。アーバンランチに乗らなくても マハロ船長は、マハロパパ操縦の船で 十分OKだと思います。
教えていただき、ちょっと賢くなりました。マハロパパは、もしも 突然失業しても、定期便の操縦士できちゃうから どんとこいですね」。事後報告ですみません。「マハロ船長」へのリンク張らせていただきました。