個々の音程の気持ちを感じる(ミ、ファ、ソ、の気持ち)

今回は、ミ、ファ、ソを一度に感じてみましょう。///////////////////////////////////[今日の練習]今日は、カーペンターズ特集です。ミの気持ち「ソーファソ|ミーーー」雨の日と月曜日は他で聴くことができます。ファの気持ちハーティング・イーチ・アザー他で聴くことができる、「レミーファ|ミレー」ですが、これをファで止めてみて、ファの気持ちを感じてみましょう。「レミーファ」こ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

フォギー・マウンテン・ブレイクダウンで今日も元気に行きましょう

めざましテレビを見ていたら、アミーゴのコーナーでフォギー・マウンテン・ブレイクダウンがかかっていました。この曲を聴いていると、なんだか元気が出てきます。 フォギー・マウンテン・ブレイクレスター・フラット, アール・スクラッグスユニバーサルインターナショナルこのアイテムの詳細を見る フォギー・マウンテン・ブレイクダウンといえば、映画「俺たちに明日はない」で使われていましたね。今 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

TOTO→スティーヴ・ルカサー→ウィルソン・ブラザース

TOTOの新作「フォーリング・イン・ビトゥイーン」に伴う日本ツアーは、盛況だったそうです。TOTOのアルバムも相当聴きましたが、ぼくにとってTOTOといえば、スティーヴ・ルカサー。スティーヴ・ルカサーといえば、ウィルソン・ブラザースのアナザー・ナイトです。 アナザー・ナイトウィルソン・ブラザーズ, ケリー・ウィルソン, マーク・オーレリー, アラン・クラーク, テリー・シルベスタ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

個々の音程の気持ちを感じる(ラの気持ち)

ラの気持ちが分かれば、そのキーがメジャーかマイナーかの判断に使えます。メジャー・キーでドたったスケールの開始音が、マイナー・キーではラとなるからです。///////////////////////////////////[今日の練習] 「ド↑シラー」ラのときも安定感はありますが、ドに比べて、物悲しい感じがマイナーの特徴とされています。でも自分の感じ方のほうを優先しましょう。チューリップの青春の影や . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

修学旅行のバスの中で「一本道」を唄う

高校のときに大好きだったのが、友部正人さんで、他校の学園祭で観るという幸運にも恵まれました。 にんじん友部正人エイベックス イオこのアイテムの詳細を見るこのLPを買って、家に帰って中を見ると、歌詞カードが入っていません。レコード屋へ引き返し、事情を話すと、レコード会社と連絡を取ってくれたのですが、詩を文字で読むのではなく、聴いてもらうためにわざと入れていないとのことでした。その後 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「気になる女の子」は、木に生っていなかった?

現在、CMでも聴くことができますが、メッセンジャーズの気になる女の子です。 アナザー・サイド・セブンティーズオムニバス, ザ・グラス・ルーツ, ハミルトン、ジョー・フランク&レイノルズ, メッセンジャーズ, アンディ・キム, スモーキー・ロビンソン&ザ・ミラクルズ, マイケル・ジャクソンユニバーサルインターナショナルこのアイテムの詳細を見る久しぶりに、シングル版の . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

個々の音程の気持ちを感じる(シの気持ち)

今回はシの気持ちです。理論書ではシはド↑に進みたがる性質と書いてありますが、これも気持ちの1つと考えておきましょう。それとは別に、自分なりにシの気持ち感じてみましょう。///////////////////////////////////[今日の練習]まずは、御馴染みの「ミレドー|ーーーー」最後にシを付けると「ミレドシ|ーーーー」カーペンターズのイエスタデイ・ワンス・モア他で聴くことができます。シ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「黄色い涙」が映画になるそうですね

高校生の頃、NHK銀河小説で見ていた「黄色い涙」が嵐主演、犬童一心監督で映画化されるようです。 大ファンだった、永島慎二原作ということで、毎回見ていました。先日、めざましテレビで紹介されたときに、バックで流れていたのが、当時主題歌で使われていた [海辺の恋/小椋佳]でした。 全曲集「花様」小椋佳ポリドールこのアイテムの詳細を見る映画でもこの曲を使ってくれるのでしょうか?そうだと嬉 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

個々の音程の気持ちを感じる(レの気持ち)

今日は、短メロフレーズを使わない、別の方法を紹介します。前回の方法と組み合わせると、応用範囲が広がると思いますよ。それは、ドレミファソラシの個々の音の特性を、自分の感性で捉える方法です。謂わば、それぞれの音程の気持ちを感じるとでも申しましょうか...。これは、フレーズの最後に音を伸ばすところがあったときに、その最後の音の音階名が何かを感じるための訓練方法です。 (伸ばすところで訓練するのは、分かり . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

[対自核]にまつわる不思議な思い出

ブリティッシュ・ロックです。35年位前でしょうか。大ヒットしましたね。 対自核(紙ジャケット仕様)ユーライア・ヒープBMG JAPANこのアイテムの詳細を見る中学のときラジオを聴いていると、この曲が流れてきました。ぼくのラジカセに録音したものがあったので、カセットを巻き戻して再生すると、ラジオの対自核と、カセットの対自核の演奏がぴったりと一致しました。耳で聴いて、2つの音源のずれ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ