ヘ音記号について

ヘ音記号はこのマークになります。この位置が「ヘ」です。  「ハニホヘトイロハ」が「ドレミファソラシド」と一致するので、ドの位置が分かります。(ヘ = ファ)ヘホニハ(=ファミレド)と下へ下がると下のド ヘトイロハ(=ファソラシド)と上へ上がると上のド となります。ここのドも覚えておきたいところですね。  こちらで、個人的な好みの、教則本やCD、DVDを紹介し . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ト音記号について

ト音記号はこのマークですね。 この位置が「ト」です。 「ハニホヘトイロハ」が「ドレミファソラシド」と一致するので、ドの位置が分かります。(ト = ソ)トヘホニハ(=ソファミレド)と下へ下がると下のド トイロハ(=ソラシド)と上へ上がると上のド にたどり着きますね。覚えておくと、ドの位置が分からなくなった場合に便利です。(数えていけば、ド以外も分かりますね)こちらで、個人的な好みの、教則本やCD、D . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

一目で音名が分かるようにする [ファ]

最後の音ですね。早速まいりましょう。ドとの関係は、前回のソとは逆になっていますよ。まずは、ドの上の方です。線上のド ドと重ならない、一番近い線間にある音は、ファです。 線間のド ドと重ならない、一番近い線上にある音は、ファです。 (分からなくなったらドミファと数えていきます) では、ドの下の方です。線上のド 1つ線を跳ばした線上にある音は、ファです。 線間のド 1つ線間を跳ばした線間にある音は、 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

一目で音名が分かるようにする [ソ]

覚える音も、後2つだけになりました。ドの位置を覚えておけば、ミ、ラ、レ、シは簡単に分かるようになったと思います。今までは、覚える音がドの上か下かしかありませんでしたが、残りの2つは上下共に覚えておいたほうが役に立ちます。まずは、ドの上の方です。線上のド 1つ線を跳ばした線上にある音は、ソです。 線間のド1つ線間を跳ばした線間にある音は、ソです。 この位の離れ方なら、見た目にも分かりづらいことはない . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

一目で音名が分かるようにする [シ]

シの位置は、ドの下で音符が半分重なります。前回のレと同じで、ドが線上ならシは線間、ドが線間ならシは線上となります。線上のド 直ぐ下の線間にある音は、シです。  線間のド直ぐ下の線上にある音は、シです。  ドとシの関係は、  このように重なっています。ドと他の音との視覚的な関係を覚えておくと、読譜が楽になりますよ。こちらで、個人的な好みの、教則本やCD、DVDを紹介して . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )