私自身FC2は長いのにコミュニケーションを取ってこなかったので
みなさんと同じスタートラインから始めてみようと思います。
gooブログのインポート組ではなく、既存のFC2アカウントを使っていますが
取りあえず連絡交換ができる場所になるかな❓とトピックスを作成したので
お気軽にお使いください。
ご自身が移転されたFC2ブログの編集画面内で、たぶん右側のバーの中に「コミュニティ」表示があるはず。
そこをクリックしてコミュニティ名称 「goo暫定コミュ」 で検索してください。
立て主が私なので一応「管理人」となっていますが、私が逐次お返事をするのではなく皆さんの意見交換など
していただきたい。どなたでも他にトピックを立てたりもできます。
いわゆる掲示板(BBS)のような使い方ができるところだと考えています。
また補足など気付きありましたら、こちらなりあちらなりに書いておきます。
皆さんも是非お使いくだされば、私以外にも疑問に答えてくださる方と交流可能かと考えます。
↓現在こんな設定ですので、FC2に登録された方ならどなたでも使えます。

直リンク↓
https://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=sns_community&process=topic_detail&community_key=34442&topic_key=108320
みなさんと同じスタートラインから始めてみようと思います。
gooブログのインポート組ではなく、既存のFC2アカウントを使っていますが
取りあえず連絡交換ができる場所になるかな❓とトピックスを作成したので
お気軽にお使いください。
ご自身が移転されたFC2ブログの編集画面内で、たぶん右側のバーの中に「コミュニティ」表示があるはず。
そこをクリックしてコミュニティ名称 「goo暫定コミュ」 で検索してください。
立て主が私なので一応「管理人」となっていますが、私が逐次お返事をするのではなく皆さんの意見交換など
していただきたい。どなたでも他にトピックを立てたりもできます。
いわゆる掲示板(BBS)のような使い方ができるところだと考えています。
また補足など気付きありましたら、こちらなりあちらなりに書いておきます。
皆さんも是非お使いくだされば、私以外にも疑問に答えてくださる方と交流可能かと考えます。
↓現在こんな設定ですので、FC2に登録された方ならどなたでも使えます。

直リンク↓
https://admin.blog.fc2.com/control.php?mode=sns_community&process=topic_detail&community_key=34442&topic_key=108320
初コメです(^^
へぇ~
FC2のIDをもっておられたんですね
& gooブログも運用されて・・
FC2のサブドメインで、掲示板を作られておられるのかな?
FC2のIDは、わつぃも結構古いのですが・・
運用は、ほぼほぼ初心者、いろいろと運用手段がありそうな
ブログも1つの運用ではありますが・・
FC2をこなして見えるようなきがしたので、立ち寄りました
13年前のアメブロもありますよ~😅
FC2はサブではなく元々のIDです。
元々「さるさる日記」の引越で書く専門でしたので、時折コメントいただく以外に「コミュニティ」なるものは一切してきませんでした。
今般こんなことになり、掲示板的な使い勝手も出来ること初めて知った次第です💦
管理画面の上の段に「マイサービス」というのありますから見てください。
ちょっとした動画なども無料でアップできます。
FC2はアフィ目当てに始めた側面もありますが(しなかったけど)
色々と自由度が高いので使い勝手は他社よりとても良いと思います。
あちこちでも書いてますが、今回goo閉鎖での主題はブロ友さんとのお付き合いがネックと感じています。
ただただ書きたい方は問答無用でFC2一択ですね。
ページデザインなどもっといじれるとは思っていますが「こなしてはいない」のでシンプルで我がページはつまりませんです。
ちょっとデキる方がいらっしゃるので、ページデザインや書き込み等ご覧になってください。
現状でgooの移転をあげてくださってます。笑えるIDです😃
https://gooblogsucks.blog.fc2.com/
>Thりーど さんこんにちは!... への返信
早速のレス
ありがとうございます
FC2内のブログ使用については、その設定の細かさは、凄いのは、理解してます
ブログの書き込みのエディタ(編集)もgooと同じように扱えるし、それ以上のこともできます
細かく設定できるようになっているから、逆に使いこなせるかが、問題になるかもです(^^
テンプレも作成してアップすることができるみたいだし・・・
具体例を挙げれば、キリがないほど機能が高いですね
ですです。まったくもって期待に溢れるブログです(大袈裟)
「使いこなせるかが問題」問題💦
たぶんフツーにgooブログを使ってらっしゃる方には宝の持ち腐れになるかもしれません。
でもそれは「問題」ではないと考えます。
解らない人にもそのまんま使える。
ちょっと知識が増えたり「こんなことできるんだココ」って気付いた人は使えたり。
可能性が広がることを身をもって体験していただきたいですけど
柔軟性のある方は既存goo民には希少かと想像しています。
先日も他の方とお話していましたが、
「デキナイよりデキる方が良い」ですね。
使うも使わないもそれぞれで、その人次第ですから。