goo blog サービス終了のお知らせ 

倉庫

倉庫ったら倉庫

なす(=ΦωΦ=)と私と日本酒と

マリー・アントワネットの暗号

2025-05-04 | その他
副題:解読されたフェルセン伯爵との往復書簡
marry.jpg

→→マリー・アントワネットの暗号'18 エヴリン・ファー 河出書房|クマーな日常

最後の返却日が病院だったんで、待ち時間にもう少し拾い読みしたけれど感想は変わらず。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

米車の話

2025-05-03 | その他
ブロ友さんとこでトランプ批判(それはいい)から米車の話をされていて思い出しググると。

おおっ 今は博物館に現車が展示されてるのかー
日本車を真似たアメリカの小型車 / ポンティアック 2000GT コンバーチブル, 1987年式 – 日本自動車博物館

件の方の言い分は痛いほどわかるのだけど(;^ω^)
私はカーキチ(死語)だったから、私的に車って嗜好品以外の何物でもないと思ってる。
手と足の指でも足りない親兄弟の指も借りなきゃいけないほどの数を乗ってきたけど
そりゃー燃費が良いのに越したことはない。だけど燃費だけ考えるなら軽自動車乗ってろって話で。

当時はケンメリでもグロリア430ブロアムでもフェアレディL130もZ31もリッター6~7㎞
ジャパンターボは4kmくらいで話にならんかったけど、ZのL30は10㎞平気で走ってくれた。
ほぼそんな感じで普通に車を買っても6~7㎞/Lと当たり前に思って乗っていた。
ベンツもアウディターボも乗ったけど、やっぱり燃費は7㎞ 短距離走行だし良くて8㎞くらい。
ちっこいオペルティグラですら10㎞なんて走らないよ~(ヾノ・∀・`)ナイナイ

最初に買った米車はマスタング 当時は有鉛と無鉛ガソリンをミックスしての給油で
ちょっと家から映画を観に沼津へ行くと帰りには給油しなくちゃならないほどで1週間で売ったw
田舎だし当時はそれほど車も多くないからフルサイズでも困らなかった。
カマロは怖い友達が乗ってたし、トランザムのファイアバード欲しかったけど高かった(;^ω^)
で、買い替え頻繁なのを止めるべくベンツの新車買ったら1年くらいで全損(号泣)
650万残債350万円也を5千円のセルボを買って、昼夜働いて1年ちょいで返した24歳の私でした(^_^;)

で、安い米車を探そう!と探しに探して ポンティアックフィエロというのを見つけた。
F40のパクリみたいな車。これがねー無駄にカッコ良くて安くて射程距離で。
当時は従兄弟がヤナセのエライ人だったんでずっと頼んでたんだけど、若い担当がついて
「倉庫さんこれはあなたには無理です」と。なんでー❓欲しい欲しい売って売って!だった。
車体が重たくて且つ、「パワステがないんですよ女の子には無理ですよ」と。

ケンメリもだけどまだ小さい頃のマークⅡもパワステなくて、実際大変だったがその比ではないと。
グロリアに乗ってる頃からシート倒してエラソーに乗ってると、155㎝当時は42~3㎏だった私は
擦れ違っても姿が見えない幽霊カーはオマエだと。田舎だから走ってれば半数は知人に擦れ違うからね(;´∀`)

人と同じのが嫌いだからフィエロを諦めきれないでいたところに、このポンティアック2000GTの出物に会った。
即決😃 もうエンジン忘れちゃったけど直4ターボか直6ノーマルどっちかかな。

昔だからネガも写真も既になく、年賀状に作ったのだけ残ってる(もうまるで別顔なので顔出しOK(;´∀`)
これが初めてのオープンカー。信号待ちで電動オープンするの楽しかったわ。
これもリッター7㎞くらい。彼氏乗せると「目立つから変えろ」と言われて1年ほどでアウディに(そこから地獄・謎)
もっと乗っていたかったなぁと今でも悔いがいっぱいです。

で、トランプというか米車の話ね。
今では扱い店も車種も少ない。誰もが欧州車を欲しがって売れないからね。
かろうじてジープやテスラあたりはよく見るので、ちょいと特化したものなら売れているモヨウ。
昔はアストロとかブレイザーとか、そこからお金持ちはハマーとか暫く流行ってたっけ。
イマドキのアルファード❓みたいなノリで乗っていたのだと思う。
キャデのデカイの買えばいいのになぁと思う。まぁ買えないんだろうけど。

燃費がどうのと言っても、日本車だって高級車は10㎞も走らないでしょ?(知らんけど)
性能があがったってそれほど走らないと思うのよね。国産40年近く買ってないからわからないけど。
買う人はある程度 燃費をガマンしても予算内で欲しいのを買うわけだから。

だから燃費が悪いから米車が売れないわけじゃないのよ。今でもコルベットなんか震えるカッコ良さ。
昔はヤナセでもアレコレ車種を選べたのに、もう10数年 販売店が減ったのは売れないから。
カッコイイ車がスポーツカー以外にないから。たぶんそう。
ニーズがないので仕方がない。言うたらカッチョイイ車を作れば良いのよアメリカは。
流石にフルサイズは時流じゃないと言えども、実際は日本車でもデカイ車が多い。
それでどどんとV8でも乗っけてみろとか、エコロジーな21世紀に思う私です💦

関税云々は難癖なんだから。トランプも大富豪だからか、日本に輸出してる米車ファミリーカーの
デザインがどんだけ悪いか知らないんだと思う。色気のある車が皆無だと思う。
猫も杓子もベンツかBM、ホント群れるの好きな日本人。スパイダーでも買ってみろと言いたい。
なので米車が売れないのはトランプでもディーラーのせいでもないよっと。
魅力的なものを作り出せないメーカーと、日本人の贅沢は右に倣え意識が悪いだわ。
燃費さえ良ければ日本中はカローラで溢れかえっているかと言えば押して知るべし。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さようならルンバ

2025-04-30 | その他
私のロボット掃除機の変遷 覚書
電化製品は好きだけど、ことロボット掃除機については所有欲がない。
おおまかに寿命は2年ほどだそうだし、汚れるものだし。
それが月に千円くらいでためせるなら、それを継続すれば故障や廃棄の悩みもなくなるから
レンティオで借りている。こういうのサスティナブルとか言うんでしょ?えへへ~

★2021年10月20日
ロボット掃除機 ルンバ i3+ アイロボット公式 [ロボットスマートプラン+] ×1,980円
まずは一カ月期限で最新機種を入れたところ接触不具合で返品。その後。。。
ーーーーーーーーーー
★2022年03月29日
ロボット掃除機 ルンバ 643 月額1,300円
料金 初回ご請求額: 650円 月額料金: 1,300円
割引内容初月の月額料金650円 2〜6ヶ月目の月額料金650円
プロモーション (ルンバ・ブラーバ アウトレット特価品限定 6か月間半額)

★iRobot 床拭きロボット ブラーバジェット 月額:1,200円
初回ご請求額: 600円
割引内容 初月の月額料金600円 2〜6ヶ月目の月額料金600円
プロモーション (ルンバ・ブラーバ アウトレット特価品限定 6か月間半額)

これが初めてのルンバ体験、乱暴だなぁ&それほど❓という感想
床拭きブラーバはビタビタな掃除後の水残り

ーーーーーーーーーー
★ロボット掃除機 ルンバ 643 月額1,300円
料金 初回ご請求額: 507円 月額料金: 1,300円
割引内容初月の月額料金507円 2〜6ヶ月目の月額料金650円

前回と同機種で使い勝手が満足じゃないけど特別割引あったのでリピート
これは確か中古だった。清掃してとてもキレイな状態で送られるので全く不満はなし。
レンタルの度にたぶん消耗部品は新品に交換して送ってくれていると思う。雑さは変わらず。

ーーーーーーーーーーー
★2023年02月04日
SwitchBot(スイッチボット)ロボット掃除機 S1計980円

今までのルンバと違い静音&と仕事は丁寧
床拭き機能が良かったなぁ。ルンバは拭きムラ(拭き残し)すごくあったけど、これは丁寧だった。
もっと借りたかったけど一カ月契約で、延長できなかった。

ーーーーーーーーーーー
★2023年05月16日
ロボット掃除機 ルンバ i2 アイロボット公式 [ロボットスマートプラン+] 990円
料金ご請求額: 990円 割引内容 プロモーション (ルンバ・ブラーバ 期間限定 おためし1ヵ月コース990円)

一カ月契約。これはドッグに帰還したルンバから収集したゴミを吸塵する機能あり
もうね爆音 ウチ頑丈なマンションだから良かったかも。賃貸住宅ではクレームきそうな爆音
爆音があまりのストレスで一カ月期限で返せてむしろ助かった機種。過去機種よりは良いが乱暴は同じ。

ーーーーーーーーー
★2023年07月26日(水)
Eufy by Anker ロボット掃除機 RoboVac X8 Hybrid 月額1,000円
料金 初回ご請求額: 0円 月額料金: 1,000円
割引内容 初月の月額料金0円 2〜3ヶ月目の月額料金0円
プロモーション (Eufy by Anker ロボット掃除機 RoboVac X8 Hybrid 月額制プラン 3ヵ月無料)

スイッチボットも良かったのでルンバ以外のアンカーに。今回も満足な仕事ぶりで7ヶ月利用
この床拭きも良かったなぁ。静かだし拭きムラ吸いムラもほぼなし。

ーーーーーーー
★2024年02月15日
Eufy Clean by Anker ロボット掃除機 Eufy Clean G40 Hybrid 月額1,000円
料金 初回ご請求額: 500円 月額料金: 1,000円 最低レンタル期間:3ヶ月
割引内容初月の月額料金500円 2〜3ヶ月目の月額料金800円
プロモーション (バイヤーセレクト 大還元商品 初月半額キャンペーン)
プロモーション (サブスク利用応援 月額制プラン 3ヶ月 20%OFF)

これも良いので9ヶ月使ってみたYO(=゚ω゚)ノ
これが気にいってこのまま使っても良かったのだけど、最低利用期間の半年も過ぎ
アマゾンで新品買おうかなぁと思ったところで狭いところへの引越しも決まったり。
ルンバの新製品が出てきたので変えてみることにした↓

ーーーーーーー
★2024年11月14日
ルンバ コンボ エッセンシャルロボット (Roomba Combo Essential robot) 掃除機&床拭きロボット 公式 [ロボットスマートプラン+) 月額1,480円

今までは大きな梱包で来ていたのに、今回は初の小包装

料金初回ご請求額: 1,184円 月額料金: 1,480円
割引内容初月の月額料金1,184円 2〜3ヶ月目の月額料金1,184円
プロモーション (ロボスマ 対象商品 3ヶ月間20%OFF)

新品が来たので気持ちがいいのは間違いないのだが。。。歴代にも増して頭が悪い機種
ほんとに気持ちイイくらい目の前にゴミがあるエリアを知らん顔して行っちゃう。
もちろんアチコチで止まっては助けを求められるのは変わらない。コリャダメだ機種。
最低利用期間が3カ月だが、他に安くてめぼしい機種もなく暫くガマンのお付き合い。
4ヶ月支払い終えた翌日に新しい案件が来た!(も少し前に来てたのを気付かなかったのねガッデム)

ーーーーーーー
★2025年03月19日 現在レンタル期間中です。

Eufy by Anker ロボット掃除機 RoboVac G10 Hybrid 計1,100円 月額

料金初回ご請求額: 770円 月額1,100円
割引内容 初月の月額料金770円 2〜3ヶ月目の月額料金770円
プロモーション (新生活応援!対象ジャンル 月額制プラン 3ヶ月 30%OFF)
最低レンタル期間:6ヶ月 12カ月で終了後、返却か無償譲渡

これについては旧機種なんだけど、今までの経験上アンカーに間違いはないと借りることにした。
最初は動き出して5分で止まっちゃう×3日間。これ古い機種だからバッテリーの劣化じゃね❓と、問い合わせて
普通なら返品返金で終わるとこだったのを、なんとか代替のバッテリーを送ってもらうことに成功。

やっぱり劣化だったようで交換したら普通に稼働してくれてる。
前のアンカーよりは賢くはないなとは思う。だけどやっぱり静かだし仕事はとても丁寧。
さっきもそこやってくれたよ❓もういいよ あがってお茶でも飲んでちょうだいというほどの子。
日に日に精度も上がってるし、十二分に満足です。来年まで使えば0円で所有権が移るんだけど
たぶん次の家は狭いからロボット掃除機いらないというか、充電ドッグの設置場所がなさそうだ。

よって、これにて私のロボット掃除機人生は終焉かなと思うので、最後まで仲良く暮らそうと思う
もう暫く よろちくわ アンカーユーフィ―ちゃん

唯一この機種の問題点は、古いくせに床拭きも出来る仕様なのに「ホームボタン」がないところ。
もう充分よ❓早くお帰りなさい❓とボタンを押そうにも押せず、一々帰してあげなきゃならない。
それでも学習してきて、当初よりは稼働時間が短くなってきてくれて今日は初めて一人で帰ってったw

ここを運営してるレンティオとしては、ルンバを使って欲しいのだろうけれど
借りれば借りるほど、使えば使うほど、ルンバは乱暴で仕事は雑で頭が悪くて嫌になっちゃう。
ルンバ:浅田美代子・岸本加代子 アンカーユーフィ:加藤治子ってイメージね😃

私的にはもう借りたいものがないので自分にメリットないけれど、使いたい人はどうぞ
         
           ☛ https://www.rentio.jp/?invite=naschan
掃除機に限らず、いろんな商品を借りて試せますよ(=゚ω゚)ノ
私はここで電気圧力鍋(試した上で他のメーカーを買った)コーヒーメーカー(同機種を買った)
他にもいろいろ調理家電や健康・美容家電も使ってみたよ。面白いところです。

今日は病院行って参った。。。死ぬかと思った殺そうと思った(違w 話はまた追々(;´∀`)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新刊と絶賛ライブ配信中

2025-04-26 | その他
本日発売 目んたま飛び出るこの値段  ゜゜( Д )スポーン!





もー疲れちゃったよgoo。。。ようつべでも見っかと開いてみたら絶賛ライブ配信中(≧▽≦)
有働さんからマイケルシェンカーお知らせきてたけど。行く気なかったけど。来年行く~❓
このギター弾いてる人はお好み焼き屋の大将で、激プロ
たまらんわ~ HR/HM嫌いじゃない人は聞いて~(≧▽≦)

今夜は58曲やるんだってよ。。。オールだなこりゃ😅
っと思ったら途中から参加だったので11時には終わっちゃったわー

で。パープルの古~いLAZYを聞いて、次は。。。何故か脱線
なんとなく「こーとぶくりんぞんきーん」聞きたくなっちゃった


いちいちなげーだよねクリムゾン💦
熱あるから早く寝な我
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世間と亡き親と私の年金問題

2025-04-03 | その他
なまじ年金関係のサイトを見たりする為か、そんなのばかりがヤフートップに表示される。
なんとなく気になるのは開くものだから、更に表示される(;^ω^)
タメになることならば良いのだが、鬱陶しいのは年金額だの預貯金額だのの話題。

私の少し上の世代は必然的に年金受給者が多い。
リーマン専業主婦が多かった世代&寡婦も多く、それなりの遺族年金もある。
死んだ毒母は父親の遺族年金でふたつき40万近かった。
つまり貯金が出来るほど生前 父親の年金は更にあったのに、どこに行ったそのお金

旅行大好きだったのに毒母の浪費で海外にすら行くことなく、2006年73歳で早目に死んでしまったし
糖尿になる食生活で死期を早めた。引き取って健康的に美味しいものや海外も連れてけば良かったと悔やむ。
私は社会人になったとき、勝手にクレカを作られ勝手にお金を借りられて、家を出てほぼ絶縁したので
そこまで酷いことになっている認識は父親の死の半年くらい前だった。薄々わかっちゃいたけど、
後妻業ならぬ本妻業だった。父の死後は毒母を実家に返品しようと思ったくらいに😅
なんとか父親の生前に婆の悪事を洗い出し、解決と復讐のためにホトホト心が折れた。
っと毒母を憎んでもキリはないけど、年金のおかげで婆を引き取って老人ホームの費用は賄えた。

遺族年金以外でも現状で働かず年金だけで生活してる方は、少ないだなんだ文句あるでしょうが
それなりの額は支給されていると思う。
支給額なんて何年も前から通知されてるんだから、準備してない人はダメだよう。
人間住むとこさえあれば、無理な節約しないでもギリギリ食べるくらいできると思ってる。
「何かを買いたい」気持ちは解るけど、年金貰うほど生きてたら既に色々モノは持ってるでしょ。

預貯金額だって個人差ありまくりなのに、他人と比較して憂いても仕方がないでしょうよ。
上を見たら本当にキリがないけれど、だからと言って下を見てはいけない。
下を見て自分の方がマシとか、優れていると思うことに何の意味もない。
もうそのレベルの人は五十歩百歩。比べても己が向上しないから。

私なんかロクに会社勤めしてないからね😅
なんせ昔は自営で、収入が月に百万超えのときもあれば7千円のときもあったからね(;´∀`)
収入なくても暮らせるような生活をしてきたから、今更愚痴もないし一喜一憂はしないわよ。
何年か後の私の年金支給額は月に6~7万予定。
端金だから繰り下げする予定でいたけど、余命がアブナイからとっとと貰おうと考え直した。
それだけあれば一カ月の食費が賄えるし、万一お酒やめたら光熱費も賄えるYO(=゚ω゚)ノ

勿論足りないけども、そもそも年金のために働いてないから現実を享受した上での選択。
何よりなまじ少ないからこそ非課税世帯になれる利点があるじゃないの ムヒヒヒ(^皿^)
株はNISAだけ残しとけば、売却益やら配当やらあっても加算されずに済むし。

老後2000万円問題も取り沙汰されて、インフレでそれすら足りないという風潮。
あんたたち実際に金も経験も持ってないような、資格だけのFPあたりに踊らされちゃいけないよ。
記事の相談者は年金額や預貯金額は少なくても持ち家だったり、まだ労働or配偶者がいたり
養老&年金保険に入ってたりと、それはそれは作為的なストーリーで話を盛ってて呆れる(;´∀`)
大体いくつまで生きるつもりなんだよと思うことが多い。長寿社会とは言えね。

まぁ肺の不具合と他病が発覚したことで、私的には70まで生きられたら御の字。
80まではムリかと思うし、そう言いながら生きれば笑い話だけど90とか絶対無理。
つまり10~15年くらいの余命と考えたら、普通に生活していく分はたぶんイケると判断。
それで今回むしろ老後前の「節約」に、老人ホームや医療施設前の引越しを思い立った。
なんとかなるだろ。。。なんとかするだろ私だもの

旅行もそれほど高額なプランはしないし(地方の豪華旅館ひとり旅は泊めてくれないし)
それすら行ける限り&範囲で、幾つまで行けるかもわからないし。
あとは有名なモーニングを食べながら、築地本願寺の永代供養の申し込みをするくらい。
一人暮らしの部屋で干物になって誰もシマツしてくれないかもしれないが、まぁ追々(;´∀`)

とりあえず美味しいお酒を呑んで、贅沢でもなく美味しいものを食べるくらいは出来るかと。
実際それほどお金を使うことってないもの。ジムとプロレス観に行くくらいだ
今は誰もが贅沢に潤沢に消費をすることに慣れているから不安なのはわかるけど
富裕層はそもそもそんな不安はないし、昭和の当たり前な暮らしに慣れてる私なんかは
「お釣り」を使いきれないくらいに生き抜けると結構思ってる。
youtube等で節約話も多いけど、敢えて言わなきゃ節約できないんかバカかと思うよ😅


若い頃からの命題は。。。まるで働かなくても3カ月以上は生きていける余裕を持ち
急に家電が壊れても、一括で買える資金を蓄財しておくこと。
それって50万もあればなんとかなる。そんな質素な生活が出来るという自信かな。
インフレでちょっと50じゃ厳しい世の中になってきたけど、言うたら100もあればかな。
流石にもっとあるけど

節約だのお金がないだの愚痴る人に限って、変なとこで使っていたりするのよね。
本当に大変な人はお金がないことすら言えなくなるし、次への方略すると思うわ。
そんなんで何十年も会ってなかった田舎の知人に8万円の融資を頼まれたので生活保護をオススメし
無事申請が通りました もし次に会うことあるならば一杯ご馳走しようと思う。



いろいろと あくまで私見ですあしからず あっはっは~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする