土壇場まで行くのを迷ったが今週の介護疲れが尾を引き断念してG+観戦。
前回も些か両国は後悔したし。行かないで良かった。。。
ここ暫く地味に積み上げてきた努力をすべてリセットしてしまったと思う。
面白くなってきていたのに両国が全てをぶちこわしてくれた。やってくれたわ(怒
まずテレビ最悪。それだけは現場の方がマシ。40分も前日の記者会見を流される。
武藤が言うワールドワイドなゴージャス?もう意味がわかんない。
どいつもこいつもマトモなコメント出来ず 早く試合やれと苛立ちばかりが募る。
タレントとして「らしい」のはイーサンカーター3とスパッドくらいだった。
そして実況が辻さんなのは神だが またしても解説は小橋。おまけにカズ。
喋れない2人出すなと。おかげで最後まで苛々せざるを得ない。
★第1試合
アンディ・ウー/○稲葉大樹 8分23秒 NOSAWA論外●MAZADA
★第2試合
近藤修司/中之上靖文/●村瀬広樹 7分34秒 ○崔領ニ/KAZMA SAKAMOTO/レネ・デュプリ
この2試合はダイジェスト。村瀬は入団していきなり両国とラッキーだけどしょっぱいな。
まだこれからだけどドンくさいラリートやめてもらいたい。長州が見たら即クビコースだアレは。
二試合とも現場で見てたらすごく楽しい試合だったろうなと思う。いつものW-1らしい楽しさ。
テレビで見る人が何故つまらないのかは入場を流さない部分も大きいと思う。まさに今日はそう。
W-1の楽しさはデスペと学とアンディの入場に尽きると言っても過言ではないくらい重要。
★第3試合 ブリティッシュ・ライトヘビー級選手権試合
●ディーン・オールマーク 10分07秒 ○吉岡世起
大阪の稲葉同様に吉岡も気負い過ぎだなと。29日の大阪大会で藤田のフランケン失敗を見たばかり。
星川事件がココロの疵にある私は穏やかでいられず吉岡の首が気になっていたが感じさせぬ動き。
しかし途中ケブラーダの失敗から足を痛めた吉岡がグズグズになってしまった。
ドクターストップ?ってとこでレフリー神林が「タイム」ってちょっと笑った。なんだそれw
試合自体はオールマークが華はないけどうまい人だったので良かったが 今一スイングしないまま
まるで説得力のない吉岡の戴冠。勝った方が寝てるんだものダメだよこれ。
最後に申し訳なさそうにオールマークに頭を下げる吉岡がやるせない。
大舞台だしいろんな思いで頑張ったんだろうけど無理するな。ケガしちゃ元も子もないんだから。
★第4試合 EWPインターコンチネンタル選手権試合 3分12R 1本勝負
●レオン・ヴァン・ガステレン 4R1分40秒 ○大和ヒロシ
前回のときもつまらない試合形式だったのでツマミ追加作成タイムにする。
そして大和の歌もういい加減なんとかしてよ。フルコーラス長過ぎる。せめて5×8削れ。
内容は悪くないのだが大和に緩急がなくガイジンに華もないし面白くない。
★第5試合
●浜亮太/征矢学8分54秒○太陽ケア/高山善廣
やっとプロレスらしいプロレス 順当に見応えがあってよろしい。
巧者3人に囲まれ浜の説得力も生まれるしWINWINの内容。
★第6試合 WRESTLE-1vsTNA
○TAJIRI/児玉裕輔10分50秒 イーサン・カーター3世●ロックスター・スパッド
児玉黒髪にしたのねー。赤毛もへんだったけど一気に地味になったw
今日のお笑いマッチはコレかなと。プ板では児玉がブスだとか叩かれてた。そうなんだけど(謝
噛み合ってない部分はあったが悪くはなかったよ児玉。男の顔は腕あげてけば良くなるから頑張れ。
試合後 田尻は引っ込みWNC勢を児玉が呼び込んで紹介。ここでやることだったかね。
まぁ今回の合併。両国開催判ってるんだからここで発表紹介とかすれば良かったのに。
それまで半月やそこら「負けたら廃業合併因縁対抗戦」できたのにねぇ。。。
毎度々々せっかくのおかずを料理できないのがW-1の悪いところだ。ホント行き当たりばったり。
★第7試合 TNA世界タッグ選手権試合
○デイビー・リチャーズ/エディ・エドワーズ 15分45秒 ●田中稔/金本浩二
勝ったらアメリカ行くんだとジュニスタ。今日のジュニスタ精彩欠いてた。
年齢的にももう後がないだろうに勝つと思ってたら負けちゃった。
★第8試合 世界ヘビー級選手権試合
●佐藤耕平 12分11秒 ○船木誠勝
流れ的に船木が勝つと思ってたから順当。問題は今後ベルトをどう回していくかだな。
おかげでまだゼロワンと繋がってくれるのは嬉しい。次は大谷に返す程度だろうけど。
天狗しゃんとは試合作れないだろうし領二はこっちだし将斗とも合わないしなぁ。。。
しかしヘビー級のタイトルマッチが12分て ある意味新時代だなと思う。
★第9試合 敗者髪切りor軍団解散 スペシャルシングルマッチ
●KAI 15分51秒 ○河野真幸
河野の出がカッコいかった。マイクもホント今日は良かった。KAZMAの傘が赤くなってたw
結果も判っていたし もうちっとなんとかしようはなかったかねぇ。。。
学がこのところ妙に髭伸ばしてるから関連付けるかと思っていたのに。
最後にもう少し絡んで次に繋げる何かが欲しかったなぁ。。。
KAIの負けでもやはりこっちをメインに持っていって学あたりにイジらせてなんとか
形にして終わるべきだった。まだお客が笑顔で帰れる余地はあったはずだ。
★第10試合 スペシャルシングルマッチ 60分1本勝負
○グレート・ムタ 9分53秒 ●真田聖也
遥か想像のナナメ行くダメ試合。カウント入ってるのに続くはミス連発だらけ。
タイトル戦じゃなくなったんだから この試合をメインにもってくるって違うよね。
ムタはムーンサルト3発と安売りし過ぎだ。それほど焦っているんだろうけれど。
そして真田も上手いことは上手いが(巧いではない)伸びを感じない。相変わらず華がない。
アメリカでちゃんぴょんになってコレだからなぁ(とほほ
日本で頑張ってきたみんなの努力と苦労をメインで潰してくれた。ナチュラルヒールだな。
なんの余韻もマイクもなく大会終了というトホホすぎる幕。
★総括みたいなもの
思っていたほどガラガラではなくお客の声援や歓声もあり 行った人は楽しめたのかな。
マジでガーラガラだと思ってたけど テレビで見る限りは入ってるように見えたので少し安心。
今回は行ってないからアレだけど どよめきざわめきが想定外のところで聞こえるのが不思議だった。
今回は実況スレが立ってくれたのでそっちで書いて楽しめたから良かったがテレビ観戦はドイヒー。
後楽園や地方で徐々に積み上げてきたW-1の良いところがまるで出ない。
こんなつまらないのは最近のW-1じゃない。こんなの見たらお客さん来なくなっちゃうよ。
両国大会はまったくの別物として考えてほしい。無名ガイジンとジミー鈴木に払うオコメがあるなら
みんなに分けてあげてほしいよまったく。誰だこんなつまらないホン考えたのは。
ベルトを集めて一体何がやりたいんじゃゴラ なにコラタk(ry
この外国ベルト回してマッチメイクは難しいと思うんで 次の両国で返しちゃっていいよねー。
誰か書いてる人いたけどグリコのベルトあるならそれを使えば良いのにね。
内部でオレがエースだ選手権を開催すりゃいいのに。一応論外も手だけ上げさせて引っ込ませる絵でw
次の両国は武藤30周年記念だそうだ。カードも何も決まってないのに発売だってドイヒー。
次こそは手堅く客入れようとの肝いりだろうけど 今日のムタ見てお客入るかなぁ 行くけどさ私(マテ
ノンタイトルでも真田に勝たせなきゃダメだったという声もあったが 次を踏まえそうはいかないよね。
セミでやって反則裁定で真田に勝たせるぐらいは良かったと思うが。今日のムタは違う。
あんなに働くムタはムタじゃない。昔 新日に出た偽ムタの方が余程ムタらしいかも今更。
まったくコレ3時間も書いても書いても足らないし 結論も出ず腹立たしいなまったく。
結論出たわ。。。
今日一番プロレスしてたのは辻さん
12日まではニコ動環境がある人ならまだ見れるからこっちの方が余程面白い
6月29日大阪大会
問題はニコ生だと著作権買ってないから入場テーマが流れないこと。これが魅力半減。
外様のテーマは変えようがないけど 所属はみんなオリジナルにすることから始めてくれぬものか。