倉庫

倉庫ったら倉庫

なす(=ΦωΦ=)と私と日本酒と

飛騨高山へ

2023-04-16 | 旅行
自由散策にて行き当たりばったりに進み、国分寺が目についたのでお詣り

スゴイ巨木があるなぁと(大銀杏)

幹の隙間に親子地蔵

入る時間はないから見るだけ陣屋に行けと言われてたので迷いつつ散策


いわゆる「古い街並」というところに入り込むと

すごーい!こんな表側で中に入ると実は最新鋭の機器で出産するのかっ❓と思いきや
そういうわけではないけれど、一応営業している本当の婦人科さんだそうな


ちょっとぉ。。。酒蔵があるなんて聞いてないYO(=゚ω゚)ノ

中庭で呑んでる人もいるし。。。


やめてくれないかな(^^; 試飲用のおちょこを100円ガチャで購入して1杯100円販売機
純大~純吟~吟とそのへんをいただく 醸造酒は流石に遠慮もうしあげたw

二勺の蛇の目ぐい呑みだけど、実質は一勺ちょいくらいしか入らない

いけないいけない陣屋に進まなくちゃ

橋を渡って。。。

陣屋に到着 入るのは諦めて

また中橋を戻りながら、川沿いにも満開の桜



古い町並みでお土産屋を冷やかしながら進む

おせんべ屋さんや飛騨牛寿司のテイクアウトなど並んでいる


んもう。。。まだあるのか。。。やめてくれないかな。。。w

どこもかしこもガイジンでごった返していて、当たり前に知らないせいか醸造酒を選んでる人が多く
「それノーノ―っ!べターザンこっち!This oneベリーデリシャス!」と純吟系を勧める(=゚ω゚)ノ
日本酒だけじゃなく焼酎やら果実酒も置いて生(キ)で呑ませるのはどうなの?と(^^; 

ここではなんとも不思議な味の純吟があり、食事に合わないのは歴然ながら旨さに買ってしまった
この時点で白川郷で買った百十郎と2本リュックに背負うことになり、更なる筋トレが始まる(; ・`д・´)
おかげで深山菊は入る余地がなくて買えなかった。時折雨なので傘と手荷物増やしたくなくて。
(だって来る前から既に東京駅でも買ってスーツケースに入ってるんだからねw


こういうコラボショップもあるんだね


素敵な旅館だこと。。。素泊まりオンリーだそうです

もうホントやめてくれないかな。。。

しかも天領じゃないか。。。流石に夜吞むのに困るし買う余地もないし泣きながら離れるヽ(`Д´)ノウワァァァン!!

集合場所に戻ろう!安川交番を背にして川沿いを歩く


この通りで朝市が開催されるらしい

得も言われぬ柳(しだれじゃないよね)の風に吹かれるのが風流でござるよ
その先の橋が変わってるので渡ってみる

渡って良かった

両側に満開の桜を従えて

立ち止まって川下の真正面がこれまた。。。

その方まで行ってる時間はないので歩を進めると、普通の住宅街になりこんな飲み屋街が

若い頃なら軒並みハシゴしちゃいそう(;^ω^)

途中にこれまた素敵な旅館が

お邪魔してパンフレットいただいてきた

今度は来たら泊まってみたいなと思えど、高山って町家地区を眺めて、殆ど何か買うだけの街だなと(*´ω`*)
勿論ノープランだったんで、後から町家の住宅を内覧できる家もあったようで後の祭り。。。

集合場所のひだホテルの展示

これにて終了 一路金沢駅へ戻り、おでんを食べて帰りました
本日も2万歩近く歩いて、翌日から身体の節々が痛いこと!敢えてプールでコンディショニングしてきた
そこまでが遠足ですね
 テヘペロ
おしまいヾ(*ΦωΦ)ノ

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 醸し人九平次 純米大吟醸 雄... | トップ | 4月13・14日 喜多屋純米大吟醸 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (shinkumi20090711)
2023-04-16 15:56:52
日本酒と満開の桜って、もうこれ以上の贅沢ないやないですなぁ!
どこもかしこもガイジンさんが増えてきちゃいましたねぇ😥
返信する
Unknown (copelonmaru)
2023-04-16 16:06:33
こんにちは

ラッキーでしたねー、前にも書いたように、春の高山祭で、10万人に迫る人出だったと新聞に書いてありました。
コロナ前より、すごかったらしいです。

古い街並みの中の産婦人科、わかります。古さ加減がバージョンアップしたような?
あの地区は、現代風に改装できないので、ムードが維持されていますね。

日本酒の蔵開きも、よくされているようです。
返信する
おやじさんこんばんはー! (kazsp)
2023-04-16 18:53:39
関係業種なら正にインバウンド万歳てなところでしょうね
アングロサクソンも多かったけど、やはり大陸の人が大多数でした
富裕層なんだろうねお友達になりたいや

あんな田舎(蔑視ではなく)の土産物屋やバスの運転手さんまで若干の英語に対応しているのが面白かったです。
需要を踏まえて車内や商工会なんかで簡単な英語講習してるのかな?と思いました
返信する
りんこさんこんばんはー! (kazsp)
2023-04-16 18:57:18
それなり混んでいたので、これ以上だったら狭い路地で身動きが取れなかったでしょうね
景観維持のために建築制限なんかあるんでしょうねぇ
区画整理もされているようだし、古くは陣屋より高い建築物はNGだったそうなので、大概二階屋が多かったです

ホントお馬鹿でノープランじゃなければ、もっと建設的に酒蔵廻ってへべれけになっていたと思われ
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行」カテゴリの最新記事