goo blog サービス終了のお知らせ 

倉庫

倉庫ったら倉庫

なす(=ΦωΦ=)と私と日本酒と

メガロスの水難事故から思うこと長文

2025-07-30 | その他
ストレスついでに辛気臭い話が続いて恐縮ですが(^^; 明日は美味しい飯ブロにしますよ

昨日かなエントランスに「キッズスイミング中止」の張り紙はチラリと目に入ってたけど私に無問題。
痛ましいことが起こってしまったと翌日聞いた。親御さんには心からお悔やみ申し上げるよりなく。

メガロスに限らずスポーツクラブはコロナから特に運営難が如実となっていた。
その前からも萌芽はあり、メガロス株は野村不動産が親会社となり、私は売却益で損しないで済んだけど。
業界も細分化されて、ヨガや筋トレやピラティスオンリーとか利用料が廉価なところが雨後の筍状態。
でっかい箱モノ。プールや大浴場設置のところはどんだけ経費が掛かるのかという。
(ホットヨガなんかも経費倒れで厳しいところ多いハズ 行ってたところは岩盤浴が閉鎖になったり)

コロナから、例えばスタジオプログラムなどメガロスに限らず激減してきていた。
外部のインストラクターを登用すると別途人件費が掛かるからだ。
とは言え45分や1時間のクラスのギャラなどたかがしれている。
経費削減で1時間が45分 45分が30分へなど、利用者の楽しみと外部イントラのギャラを削減されたり。

オトナ会員としては、数年前までとても自由だった。そもそもどのスポクラも昔から若年層契約は不可だったからね。
それがコロナ不景気のおかげで「子供がお金になる」と運営側が気付いてしまった。
(メガロス横浜はもう昔から子供プールしていたので、それなりの設備や対応が元々あったのだと想像するが)
入会必須でお揃いの水着・グッズ・バッグなどなど、月会費以上に地味に高額な費用が発生する。
これがスタジオのキッズでもそうで、大人会員の様に適当なTシャツやパンツというわけにはいかない。

自分は疾病の関係で、今までのダンスを諦めつつ、週3は通うほどにプールにシフトしてきた。
いつの間にかキッズやベビーのクラスが増えた。地上スタジオでも子供クラスが増えた。
件の事故があった武蔵小金井店はとても広い店舗で、プールも都内なのに9コースもあって快適な場所。
しかし他店舗は都内だけあって3コースや5コースがせいぜいなのね。
そこに子供クラスの浸食されるようになってきたのである。
マンツーマンクラスでも利用する、財力のある親御さんもたくさんいらっしゃる。

私が知る限り、基本的にどのジムでも1コースはウォーキングコースで確定。
例えばオトナの水中エアロだとか、スイムスクールだとかは1~3コース使用することはあるけども
そもそも入会時からそのプログラムは判っていたし、時間的にも長時間レッスンではない。
ところが子供が入るようになって、コースが使えないのもさることながら時間も取られていて
既存会員が泳ぎたくてもあちらが優先されるわけ。会費値上がりしているのに満足に使えない状態なわけ。
まぁあちらは更にコドモスクールとしてお高い月謝を支払っているからこそでしょうけれど。
こーゆーことになりましたのでご理解くださいのアナウンスで押し通されているだけ。

子供クラスの合間ギリギリ泳げなくはないけれど、実にコロナもあったことと肺疾患のために
出来るだけ免疫力の高い子供に触れたくないのは私のワガママですか❓ なるべく近寄りたくないですよ。
それでもオトナクラスの時間のため時折キッズクラスとかぶることがある。息止めて前を通る(;´∀`)
目の前でワーキャー騒がれると「おまえら私を殺す気かっ!(竜平風)」とココロで毒づく。

普通の子供クラスは知らないけど、それは親御さんとペアでしているクラス。20人かそれ以上❓は居るなぁ。。。
つまり親含め40人くらいの中で社員と思われるイントラ一人とバイトの一人(バイト二人のときもある)
これは保護者がびったしマークで子供といるから、それほど事故リスクはないんだろうけれど。

で、問題になっている水深のかさ上げ板。これは間違いなくきちんと沈めています。
ただ今回はそのツールの、ほんの途切れた合間に入り込んでしまったという悲劇のようだ。
メガロスは他ジムと比べて割と水深低いんだけども、その120の壁で魔が差したとしか。
(お気にの渋谷ジムは鎖骨上くらいまであるが、メガは乳頭上くらいかな❓垂れ乳の人ならもっと上w)

いずれにしても人件費削減はここ10年以上見ていても如実。いるのもアルバイトのお若い人ばかり。
しかも学生の細っこいお嬢ちゃんばかり。昨日のエントリに続き男尊女卑じゃないけど屈強な男性の助けとは違う。
いざ私みたいなデブなババぁが沈んでいたら、彼女ら引き揚げられないだろうなぁという不安感はある。
対処できず誰か呼びに行ってもスタッフルームに誰もいないんじゃ、フロントに電話したりなんだり。
そんなで5分以上は楽々無駄になる。助かるものも助からない確率あがると思うのね。

ことプールでの体感は、控室に1~2人(不在の時もあり&就労シフトの待機)プールサイドに1~2人
つまりその中で一人がお客対応していたら、呑気な女の子ということもあり急な対応はまず出来ない。
一人しかいないことだって頻繁。トイレに行ったりプールの死角をデッキブラシでこすったり仕事あるしね。

市民プールなどは大概混んでいるところなら人が多いから、監視員以前に発見される確率高いんじゃないかなぁ。
(近くの市民プールはオトナもコドモもたくさんで、水深が深いものだから「フィフィスエレメント」のように
私が泳いでいると、その下を泳いでいる子がいたりして😲したことあるよ(^^;)

っと頭が悪いもんですから簡潔にモノを伝えられず前置きが相変わらず多くて恐縮ですが(;^ω^)
ここからが本題です(。-人-。) ゴメン

現状で今の店舗は殆どバイトの女子がいます。Swim経験のある子がスポクラの採用でプールに配属されるだけだと思う。
今回は学童クラスの事故ということで取り沙汰されていますけど、初老の自分は心&肺疾患になってから
大人しくプール利用しているけど、万一心臓発作とか起こったら❓この子らマトモに早急な判断できるのか❓
特にプールサイド一人しかいない場面。研修してると祈りたいが、即座にAEDなど使用する判断して実際に使えるのか❓
私はかなりアヤシイと思っているので、リスクを十二分に考えながらプールを利用しています。
一人のときにお客に話しかけられてたら他に意識向かないよ。今の子はほぼシングルタスクでマルチな処理はデキナイ。
でもね、判断に必要に迫られるマルチタスクを学生の女の子に求めるのは酷だよね。。。
親御さんとしてはバイトも何も関係なく参加させてるという、互いがテキトーな契約を元に、あるかなしかの信頼関係で進んでいる。

バイトであっても、ベテラン水泳イントラ♂がいらしゃるときは安心して泳げます。学生の女の子に期待しちゃいけない(^^;
だからね、実際コドモクラスを心配するに加え、年齢層の高い人がたくさんいることにも対処できんと困るのです。
プールには70・80代の方々がウジャウジャいますから。もうちっと私は若いけど、肺的にはおねーさま方より下だからね。
年寄りが倒れたとこに、更にコドモクラスで支障が出るとか、複数の障害時はどうする❓どう出来る❓

水着姿で心停止しないことを祈るばかりです。切実。信頼できそーなイントラは常駐していない。それすらわからんけど。
殆どのジムが正社員じゃなくバイト。しかし正社員だからって適切で素晴らしい対応が出来るとは限らないのがミソ。
今回はメガロスの事案ではあれ、大手のスポクラどこもこういった運営は大差ないと思う

古くはエグザス前身から始まった私のジム歴。いろんなとこ渡り歩いたし、比べることない人にはわからないだろうけど
今は知らないけど、当初はスタッフのクオリティが全く違うので、疑問を頼ることなく関わらないようにしていた。
私の中では間違いなくメガロスって最下位です💦 それを踏まえて楽しむように、楽しめるように通っていますよ。
で、今回はこんな不祥事でメガロスの存続を危ぶみます。直近での閉店舗もある中で存続大丈夫かいや❓
おばあさんになっても生きてる限りプール行けるようにと通える新居購入したんだよ。潰れられちゃ困るだよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする