goo blog サービス終了のお知らせ 

本日のなかじま●寒波の中にも春の気配♪

女社長のストレス解消、大好きなパーティがまさかの「お料理教室♪」に発展です。

知事選挙当日なのに、介護福祉の講演会は満員!

2004年11月28日 | 本日の交遊録
今日は高知県知事選挙の投票日。こんな日に講演なんて・・・と心配していてたら、なんと超満員であふれてしまった!

仕事のお手伝いをさせていただいているNKK ニッポン高度紙工業(株)メディカル事業部
新発売した「次世代介護ソフト 楽ちゃ~」の発売記念を兼ねて、
ケアマネージャーの方たちのための勉強会として誕生した“らくだクラブ”の第2回講演会があったからです。

本日のゲストは、日本の介護福祉現場では知らない人はいない 
「白澤政和教授」 をお迎えしての講演会です。

何しろ白澤先生といえば、日本におけるケアマネージメントの草分け的存在
介護保険の見直しが迫る中、その最新情報を話していただく緊急講演ということで
「介護保険制度の見直しと、ケアマネージメントの手法」と題されたこの講演には
非常に早い段階から、定員をこす勢いで、申し込みがあったのです。

それに加えて、当日来場者も予想ヲ超える状況で訪れ、かなり余分に用意していた資料や席も
瞬く間に満席となったのです。
しんも、参加者の方は「通路でもいいので聞かせて欲しい!」とのこと。
関係者は、急遽必死の作業で座席を用意するという状況になったのです。
それでも、席はどんどん埋まり、もう入り口からあふれてしまうのです・・・・・

いゃー、やはり聞きたい人の話は、遠くても、忙しくても、万難を排して人はやってくるのですね。
四国内とはいえ、愛媛や徳島、香川県からもいらっしゃっていました。

A4サイズ60ページにも及ぶ資料とともに進められた白澤先生のお話は、
先生自身が現場をよくご存知のこともあり、会場中を魅了。
最新の情報や深い示唆はもちろん、笑いあり、賛同あり、感動あり・・・と熱い熱い!
あっという間の1時間半でした。

帰り際には、たくさんの方から「ありがとう!}と感謝や激励の声をいただき
「いゃぁ、いい講演でした。こんなのを時々やっているんですか?是非また参加したいです!」
と熱いコメントもいただきました。

ビジネスというよりは、社会貢献という意識が高い「NKKメディカル事業部」ですが
高齢社会の先進県である高知県から、介護福祉という分野の事業を、なんとか全国に発信したい
と頑張ってきたのですが、今年発売された「次世代型介護福祉ソフト 楽ちゃ~」が、とても好評で
その販売展開の幸先のよさに、この講演会がますますの追い風をまれ多様に思います。

メディカル事業部のみなさん、参加者のみなさん、ほんとうにお疲れ様でした!
そして白澤先生、充実した時間をありがとうございました。

ちなみに、みなさん選挙に行きましょうね!!!



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (匿名希望)
2004-11-30 23:31:04
某さんが、最近、某大学で行った某発表の資料によると「2030年の高知県の人口は約70万人になり、そのうち65歳以上の方が33.7%を占める」という試算があるそうです。某さんって誰?(笑)

ということでメディカル事業部の皆さん頑張ってください!もちろん、なかじまさんも頑張ってね♪

閑話休題

選挙いきました。ドキドキしながら特番観ようかと思ってたら、某民放があっさり「当確」出したんで拍子抜けでした。

何はともあれよかったです。
返信する
某さま、お疲れ様 (なかじま)
2004-12-01 00:29:46
残念ながら2030年の33.7%に、私は入ってないですね

だって、たぶんこの世にお別れして、パラダイスにいるので・・・(^^;



選挙速報にはいつもイライラしますが

あんまり当確が早すぎても、なんか物足りないものがありますね。



でも本当にこんかいN●Kさんの当確

はやかっですねぇ・・・・

返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。