
最近、野菜をたくさん食べないと・・・という方、増えましたよね。
野菜をたっぷりいただく方法、いろいろあるでしょうが
私は、手っ取り早くて、残り物の野菜の始末がつくので、
朝ごはんに「野菜のスープ煮」を良く作ります。
残り物の野菜、今日はかぼちゃ、アスパラ、水菜、エリンギを固形ヴィヨンで煮ただけ。
水菜は最近サラダ用などでよく購入しますが、案外量があるし、いたむのが早いので、温野菜にすることで、生のままより、何倍もの量がいただけてしまうのです。
昨夜作った、“海老入りすり身団子”の残りも活用しましたが、思った以上にボリュームがあって、パンはいらないくらいでした(^^;
つくり方といっても、たいしたことはなく、固形ブィヨンを煮溶かして、日の通りにくい野菜から順番に入れて煮ます。
水菜は、火を止める直前に入れればOK。
あとは深みのあるお皿に、見た目よく盛り付けます。
そう、見た目
・・・これってかなり大事です。
でもこれって、夕食にもいいかも・・・・・・
食べ過ぎかもね
「レシピブログ」ランキングに登録中♪
↑クリックよろしくお願いします
野菜をたっぷりいただく方法、いろいろあるでしょうが
私は、手っ取り早くて、残り物の野菜の始末がつくので、
朝ごはんに「野菜のスープ煮」を良く作ります。
残り物の野菜、今日はかぼちゃ、アスパラ、水菜、エリンギを固形ヴィヨンで煮ただけ。
水菜は最近サラダ用などでよく購入しますが、案外量があるし、いたむのが早いので、温野菜にすることで、生のままより、何倍もの量がいただけてしまうのです。
昨夜作った、“海老入りすり身団子”の残りも活用しましたが、思った以上にボリュームがあって、パンはいらないくらいでした(^^;

水菜は、火を止める直前に入れればOK。
あとは深みのあるお皿に、見た目よく盛り付けます。
そう、見た目

でもこれって、夕食にもいいかも・・・・・・
食べ過ぎかもね

「レシピブログ」ランキングに登録中♪
↑クリックよろしくお願いします
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます