goo blog サービス終了のお知らせ 

 ■ 一人綴り

イロイロやってますが、停滞中。(モノが出来たらアップする感じですから...。)更新はしますが数が減るかも。

【 Infomation 】


【 F1GP 2017 最終戦:アブダビGP 今日から開催中 】

■ F1GP 2017 最終戦:アブダビGP
【 11月24日(金) 】   ■ フリー走行1回目 【 リザルト 】     セバスチャン・ベッテル選手(フェラーリ)   ■ フリー走行2回目 【 リザルト 】     ルイス・ハミルトン選手(メルセデスAMG) 【 11月25日(土) 】   ■ フリー走行3回目 【 リザルト 】     ルイス・ハミルトン選手(メルセデスAMG)   ■ 公 式 予 選 【 リザルト 】     バルテリ・ボッタス選手(メルセデスAMG) 【 11月25日(日) 】   ■ 決     勝 【 リザルト 】     バルテリ・ボッタス選手(メルセデスAMG) (*)メルセデスAMGがコンストラクターズ    タイトル、ルイス・ハミルトン選手(    メルセデスAMG)がワールドタイトルを    獲得しています。
【 今シーズンのレースカレンダー 】 【 今シーズンのチーム&ドライバー 】  


 SUPER-GT 2017年シーズン終了。  GT300はグッドスマイル初音ミクAMGが  タイトル獲得、GT500はKeePer TOM’S  LC500がタイトル獲得となりました。
【 Super GT Round 8 ツインリンクもてぎ 】


【 11月11日(土) 】


  〇 公式練習
 
■ GT300 【 リザルト 】 

  4 グッドスマイル 初音ミク AMG
    Mercedes AMG GT3 / M159

    谷口 信輝選手
    片岡 龍也選手
 

■ GT500 【 リザルト 】

  37 KeePer TOM'S LC500
    LEXUS LC500 / RI4AG

    平川 亮選手
    ニック・キャシディ選手



   〇 予選Q1【 リザルト 】

  ■ GT300

   【4】グッドスマイル 初音ミク AMG
      Mercedes AMG GT3 / M159

      谷口 信輝選手
      片岡 龍也選手

  ■ GT500

   【46】S Road CRAFTSPORTS GT-R
      NISSAN GT-R NISMO GT500 / NR20A

      本山 哲選手
      千代 勝正選手




   〇 予選Q2 【 リザルト 】

  ■ GT300

   【4】グッドスマイル 初音ミク AMG
      Mercedes AMG GT3 / M159

      谷口 信輝選手
      片岡 龍也選手

  ■ GT500
   【23】MOTUL AUTECH GT-R
      NISSAN GT-R NISMO GT500 / NR20A

      松田 次生選手
      ロニー・クインタレッリ選手


【 11月12日(日) 】
 

   〇 決  勝

  ■ GT300【 リザルト 】

   【65】LEON CVSTOS AMG
      Mercedes AMG GT3 / M159

      黒澤 治樹選手
      蒲生 尚弥選手


  ■ GT500【 リザルト 】
   【23】MOTUL AUTECH GT-R
      NISSAN GT-R NISMO GT500 / NR20A

      松田 次生選手
      ロニー・クインタレッリ選手


(*)GT300はグッドスマイル初音ミクAMGが
   タイトル獲得、GT500はKeePer TOM’S
    LC500がタイトル獲得となりました。
 

【 今シーズンのレースカレンダー 】

【 今シーズンのドライバー&チーム 】








■ 交通情報などのリンク
http://blog.goo.ne.jp/kay-nea_l-u
e/8f3d1b94262f05bfe2eee971786294f0

【 最近アップした動画 】

【 差し替え 】Power Director 10 Ultraの2D-3D変換してみた。

■ 第6戦 タイ:決勝はKeeperがポール・トゥ・フィニッシュ。カルソニックまさかのトラブル、

2017年10月10日 | ☆ SuperGT

 SuperGT第六戦は波乱の開幕となり、スコー
ルの影響が出る初のレースとなりました。初
日は、予選前のレースのラバーが残らないほ
どの雨に見舞われ行われ、天候の難しい中予
選が行われましたが、

【37】 KeePer TOM'S LC500
    LEXUS LC500 / RI4AG
    平川 亮選手
    ニック・キャシディ選手

がポールポジションを獲得しています。

 当日は晴天で、ドライコンディションのレー
スになるとおもいきや、空に突如、雨雲が現
れ、グリッドウォーク中にまさかのスコール
が訪れます。数分のシャワーで雨はすぐに上
がったものの、またすぐに雨が降り始めると
いう、降ったり止んだりの不安手な天候とな
りました。前日のセッション同様、各車タイ
ヤ選択に悩む決勝の開始前となります。

 両国の国歌斉唱の後、プミポン前国王の
逝去にあたり、黙とうが行われ、その後、
セーフティカー先導でスタートとなりま
した。

 ほとんどのマシンがウエットタイヤを装着
する中、

 ■ DENSO KOBELCO SARD
 ■ LC500とMOTUL AUTECH GT-R

はドライタイヤを装着していました。

 序盤からフォーラムエンジニアリング AD
VAN GT-Rがグリッドから動けずストップし
てしまいます。マーシャルに押されてピッ
トに戻されることになり、佐々木大樹選手
はマシンを降りています。

 3周目にセーフティカーが下がり、レース
がス再開されるとトップのKeePer TOM’S L
C500がペースを作る中、2番手以降のカルソ
ニック IMPUL GT-Rがやや離され、3番手以
降の

 KEIHIN NSX-GT
 WAKO’S 4CR LC500
 ZENT CERUMO RC F
 ARTA NSX-GT

の4台がひとかたまりになってバトルが展
開されます。

 6周目からGT300のマシン居追いつきパス
しながらの走行になりますが、上位陣には
大きな変動はありませんが、DENSO、MOTU
L GT-Rがまだ雨の残る路面に苦労して順位
を下げていきます。

 10周目には11番手走行のS Road CRAFT
SPORTS GT-Rがピットインし、ドライタイ
ヤに変更すると、13周目に3番手走行のKE
IHIN、そして9番手走行のau TOM’S LC50
0、10番手のRAYBRIG NSX-GTがピットイン
し、続々とドライタイヤへと変更していき
ます。

 14周目にはトップのKeePerがピットイ
ンし、WAKO’S、ZENT、MOTUL MUGEN NSX
-GTもピットでタイヤをドライに交換して
います。15周目には暫定トップを走行し
ていたカルソニックもピットに入り、ド
ライタイヤへ交換しています。

 16周目には1コーナーで5番手走行のK
EIHINをWAKO’Sがパスしています。27周
目からはドライバー交代を伴ったルーテ
ィンのピットストップが始まり、27周目

 ZENT
 MOTUL NSX-GT
 
29周目にRAYBRIG、そして31周目にS R
oadがピット作業を行っています。

35周目にはトップのKeePerがピットに入
り、ドライバー交代をし、翌26周目にはD
ENSOもピットインを行っています。

 40周目には3番手のKEIHINが、そして
翌周にはトップを走行していたカルソニ
ックがピットインをしますが、ピット作
業で10秒近くロスしてしまいます。カル
ソニックに合わせるようにトップに立っ
たWAKO’Sもピットへ入り、WAKO’Sはカ
ルソニックの前でコースに復帰し、2番
得に順位を上げます。

 そして5番手のMOTUL GT-Rはピットに
入りますが、タイヤ無交換でコースに復
帰しています。

 ルーティンのピットを終えて、TOP5は

【1】

  37 KeePer TOM'S LC500
    LEXUS LC500 / RI4AG 
    平川 亮選手
    ニック・キャシディ選手

【2】

  6  WAKO'S 4CR LC500
    LEXUS LC500 / RI4AG
    大嶋 和也
    A.カルダレッリ

【3】

  12 カルソニック IMPUL GT-R
    NISSAN GT-R NISMO GT500 / NR20A
    安田 裕信選手
    ヤン・マーデンボロー選手

【4】

  17 KEIHIN NSX-GT
    Honda NSX GT / HR-417E
    塚越 広大選手
    小暮 卓史選手

【5】

  38 ZENT CERUMO LC500
    LEXUS LC500 / RI4AG
    立川 祐路選手
    石浦 宏明選手


となます。11番手走行のMOTUL GT-Rが10番手のAR
TAの背後に張り付き、ターン2〜3でサンド・バイ・
サイドになり、4コーナーでオーバーテイクし。10
番手入賞圏内に順位を上げます。

 残り5周となったところで、8番手のEpson Modu
lo NSX-GTと9番手RAYBRIGがバトルとなり、RAYBR
IGが1コーナーでラインを変えて進入すると、Epso
nはブレーキングでタイヤスモークを上げてインを
レイブリックがポジションアップします。、

 このままチェッカーかと思われた残り2周、3
番手を走行していたカルソニックがスローダウ
ンし、そのままコースサイドにマシンを止めて
しまいます。

 これでKEIHINが3番手表彰台を獲得すること
になります。

 レースは、ポールスタートの


【37】 KeePer TOM'S LC500
    LEXUS LC500 / RI4AG 
    平川 亮選手
    ニック・キャシディ選手


がトップチェッカーを受け、ランキング首位に
立ちシリーズチャンピオンに王手をかけます。

2番手に

【6】 WAKO'S 4CR LC500
    LEXUS LC500 / RI4AG
    大嶋 和也
    A.カルダレッリ


が入り、レクサス勢がワン・ツーフィニッシュ
となりました。

 3位には

【17】 KEIHIN NSX-GT
    Honda NSX GT / HR-417E
    塚越 広大選手
    小暮 卓史選手


が入りNSX勢力では最上位フィニッシュとなっ
ています。今年の開幕戦はGT-Rが苦戦してい
ましたが、今回のレースでのGT-R勢は、ポイ
ントリーダーとしてタイのレースに挑んだ

【23】 MOTUL AUTECH GT-R
    NISSAN GT-R NISMO GT500 / NR20A 
    松田 次生選手
    ロニー・クインタレッリ選手

が9位フィニッシュで最高位となっています。

レースが終わってみると、開幕戦からシー
ズン序盤にみられたレクサス勢が上位を占
める結果となりました。

 今回のレースで、

【37】 KeePer TOM'S LC500 : 69pt
【6】  WAKO'S 4CR LC500  : 63pt
【23】 MOTUL AUTECH GT-R  : 61pt


となり、実質的にこの3台が最終戦もてぎで
チャンピオンを争う形になりました。

 

 


■ 第6戦 タイ: 2日目 【 SUPER GT 】

2017年10月08日 | ☆ SuperGT

 

 SuperGTは、鈴鹿1000kmを終えて海外へと

向かいいよいよシーズン唯一の海外レースを迎

えます。

 

2017 SUPER GT プロモーションビデオ

 

シーズンも残すところあと2戦となりましたが、

過酷な鈴鹿1000kmはシーズン最重量の状態で

耐久レースを戦うという過酷な物となっていま

したが4号車のウェイトハンデはついに100kgに

到達し、シーズン初登場となる、金色に輝く

100kgバージョンのウェイトちゃんも登場して

いました。

 

2017 AUTOBACS SUPER GT Round 6

 

 前戦では、

 

 

【 鈴鹿1000km 】

 
■ GT300 【 リザルト 】
  5 LEON CVSTOS AMG
    Mercedes AMG GT3 / M159

     黒澤 治樹選手
     蒲生 尚弥選手


■ GT500 【 リザルト 】

  64 Epson Modulo NSX-GT
     Honda NSX GT / HR-417E

     ベルトラン・バゲット選手
     松浦 孝亮選手

 

と言う結果になっています。

 

 この結果、GT500では今シーズンは絶望的だったGT-R

でしたが、着実にポイントを重ねていた

 

 【23】MOTUL AUTECH GT-R

    NISSAN GT-R NISMO GT500 / NR20A

    松田 次生選手

    ロニー・クインタレッリ選手

 

が59ptで首位に立っており、11pt差で

 

 【37】KeePer TOM'S LC500

     LEXUS LC500 / RI4AG

     平川 亮選手

     ニック・キャシディ選手

 

 【6】 WAKO'S 4CR LC500

    LEXUS LC500 / RI4AG

    大嶋 和也選手

    A.カルダレッリ選手

 

が並んでいます。GT300クラスでは、

 

 【5】 LEON CVSTOS AMG
     Mercedes AMG GT3 / M159

     黒澤 治樹選手
     蒲生 尚弥選手
 
が52ptでランキングトップに立っており、2pt差
 

 【4】 グッドスマイル 初音ミク

    AMG Mercedes AMG GT3 / M159

    谷口 信輝選手

    片岡 龍也選手

 

が着けており、トップから10tp差の3番手に

 

 【25】 VivaC 86 MC TOYOTA 86

     MC / GTA V8

     松井 孝允選手

     山下 健太選手

     近藤 翼選手

 

が着けています。

 

 シーズン最重量と言うのはこれからの2戦は

ウェイトが減るので、富士の再十両レースの後

は最終戦に向かうほどマシンのパフォーマンスは

改善していくことを示しています。

 

 今回のレースの舞台ですが、

 

■ チャン・インターナショナル・サーキット

  http://www.bric.co.th/th/index.php

  【 全長:4,554km 】

 

で、決勝レースでは、66周で争われます。

 

 初日の昨日は、朝からスコールに見舞われ、

ウェットディションで始まりました。合同走

行では、セッション序盤は

■ GT500

【12】 カルソニック IMPUL GT-R
    NISSAN GT-R NISMO GT500 / NR20A

    安田 裕信選手
    ヤン・マーデンボロー選手


が1'31.133でトップにつけ、2番手に

【1】 DENSO KOBELCO SARD LC500
    LEXUS LC500 / RI4AG

    ヘイキ・コバライネン選手
    平手 晃平選手

3番手に

【16】MOTUL MUGEN NSX-GT
   Honda NSX GT / HR-417E

   武藤 英紀選手
   中嶋 大祐選手

 

続き、GT300は


【3】 B-MAX NDDP GT-R
    NISSAN GT-R NISMO GT3 / VR38DETT

    星野 一樹選手
    高星 明誠選手

【7】 Studie BMW M6
    BMW M6 GT3 / P63

   ヨルグ・ミューラー選手
   荒 聖治選手

【33】 D'station Porsche
    PORSCHE 911 GT3 R / MA185

    藤井 誠暢選手
    スヴェン・ミューラー選手


が好タイムをマークしています。

 合同走行の開始1時間あたりに、

【38】 ZENT CERUMO LC500
    LEXUS LC500 / RI4AG

    立川 祐路選手
    石浦 宏明選手

が1コーナーの立ち上がりでオーバーランし、
体勢を崩してイン側へマシンを巻き込む形で
スピン。コース内側のバリアに接触してストッ
プしたため、セッションは赤旗中断となりま
した。しかし、マシンには外傷は見られず、
自走してピットへ戻っていってます。

 セッションは11時12分に再開しますが、そ
の直後に


【31】 TOYOTA PRIUS apr GT
    TOYOTA PRIUS / RV8K

    嵯峨 宏紀選手
    久保 凜太郎選手


が同様の場所で止まってしまいますが、その
まま復帰したため赤旗は出ませんでした。

 合同走行が終了し、占有走行になると


【7】 Studie BMW M6
    BMW M6 GT3 / P63

   ヨルグ・ミューラー選手
   荒 聖治選手


がトップタームをマーク。2番手には、


【4】 グッドスマイル 初音ミク AMG
    Mercedes AMG GT3 / M159

    谷口 信輝選手
    片岡 龍也選手

が入っています。その後、GT500の占有
走行が始まると

【46】 S Road CRAFTSPORTS GT-R
    NISSAN GT-R NISMO GT500 / NR20A

    本山 哲選手
    千代 勝正選手

が1'24.210でトップに浮上し、タイムシート
のトップに名を刻んでいます。

 2番手は

【19】 WedsSport ADVAN LC500
    LEXUS LC500 / RI4AG

    関口 雄飛選手
    国本 雄資選手


3番手には、

【6】 WAKO'S 4CR LC500
    LEXUS LC500 / RI4AG

   大嶋 和也選手
   A.カルダレッリ選手

4番手には

【37】 KeePer TOM'S LC500
    LEXUS LC500 / RI4AG

    平川 亮選手
    ニック・キャシディ選手


と並び、レクサス勢力が上位に並んでいます。
NSX正の最上位は


【17】 KEIHIN NSX-GT
    Honda NSX GT / HR-417E

    塚越 広大
    小暮 卓史

の5番手で、ランキング首位の

【23】 MOTUL AUTECH GT-R
    NISSAN GT-R NISMO GT500 / NR20A

    松田 次生選手
    ロニー・クインタレッリ選手


は10番手タイムとなっています。

天候不良はすさまじく、ラバーを洗い流すよう
な雨が降り、スコールの影響で予選もウェット
な状態で始まりますが、GT300のセッションが
進むにつれ改善していくものの、雨が時折降る
事もあり難しいコンディションの中、Q1では、

【21】 Hitotsuyama Audi R8 LMS
    Audi R8 LMS / DAR

    リチャード・ライアン選手
    柳田 真孝選手

がトップタイムをマークしています。ウェ
ットから乾いてる部分も見えるという難し
いコンディションでのセッションですが、
GT500もそうした状態があり、雨が降るよう
な状況もあったため、何時もなら時間を空
ける状態になりますが、各マシンが続々と
コースインしてアタックをしていました。
そして、このセッションでは、

【12】 カルソニック IMPUL GT-R
     NISSAN GT-R NISMO GT500 / NR20A

     安田 裕信選手
     ヤン・マーデンボロー選手


がトップタイムをマークしています。雨も
なく乾き始めた部分も見えるもののウェッ
トな部分がある状況で、GT300のQ3が開始
されますが、ドライタイヤでのアタックを
するマシンも登場します。しかし、コース
インする前に雨が降り始め無理があったた
め、数週でレインに戻しています。

 レインタイヤでトップタイムが書き換わ
る中、ウェットに戻してアタックをした

【4】 グッドスマイル 初音ミク AMG
    Mercedes AMG GT3 / M159

    谷口 信輝選手
    片岡 龍也選手

が1'39秒台のタイムでトップに躍り出ま
す。すると、続々とトップタイムが入れ
替わりますが

【21】 Hitotsuyama Audi R8 LMS
    Audi R8 LMS / DAR

    リチャード・ライアン選手
    柳田 真孝選手

が2番手タイムと1秒差と言う驚異的なタ
イムでQ1に続きトップタイムをマークし
ポールポジションを獲得しています。

 GT500のQ2がスタートすると、コンデ
ィションはドライに変わり、タイムも伸び
てきますが、終盤には1'25秒台の戦いにな
ります。その中で、

【12】 カルソニック IMPUL GT-R
    NISSAN GT-R NISMO GT500 / NR20A

    安田 裕信選手
    ヤン・マーデンボロー選手


【37】 KeePer TOM'S LC500
    LEXUS LC500 / RI4AG

    平川 亮選手
    ニック・キャシディ選手


のトップ争いが激化。最後のワンラップでと
もにマイナス表示でコントロールラインに向か
いますがわずかな差で、

【37】 KeePer TOM'S LC500
    LEXUS LC500 / RI4AG

    平川 亮選手
    ニック・キャシディ選手

がポールポジションを獲得しています。

今回の予選で

【4】 グッドスマイル 初音ミク AMG
    Mercedes AMG GT3 / M159

    谷口 信輝選手
    片岡 龍也選手

は最後のアタックで4番手に入り、明日の決勝
は4番グリッドからスタートすることになります。

 

レーススケジュールですが、

 

 

となっています。今回のレースは、ウェイトハンデは

半分に軽減されるので、11100kmとは異なるマシンの

挙動になっていますから、その辺りも注目です。

 

ちなみに、タイと日本では、2時間の時差があるので、

 

 

スーパーGTウォームアップ走行/スタート進行

 13:25~ (15:25~)   


スーパーGT決勝レース(66周)

 15:00~ (17:00~)


となります。


■ 第7戦 タイ:公式予選Q2 GT300はHIITOTUBASHIがGT500はKeeperがポール 【SUPER GT】

2017年10月08日 | ☆ SuperGT

 Super GT第6戦タイは午前は大荒れの天気となり、
スコールに見舞われ、セッション開始前はぬれた路
面でのスタートとなりました。

 セッション開始時のコンディションは

  気  温 : 28度
  路面温度 : 30度
  湿  度 : 71%

で、ドライコンディションの例年のタイのレースで
は路面温度が50℃に到達するため、路面温度の低い
中で予選のアタックが開始されます。

 タイのレースで雨のレースは初なので、チームも
タイヤメーカーもデータを持っていないのですが、
想定していないレースの幕開けとなりました。

 Q1では、

  ■ GT300

    【21】Hitotsuyama Audi R8 LMS
       Audi R8 LMS / DAR

       リチャード・ライアン選手
       柳田 真孝選手

  ■ GT500
  
    【12】カルソニック IMPUL GT-R
        NISSAN GT-R NISMO GT500 / NR20A

        安田 裕信選手
        ヤン・マーデンボロー選手


がトップタイムをマークしています。


【 GT300:Q2 】

 GT500のQ1が終わって、GT300のQ2が始まりました。
GT300クラスの予選Q1後に弱いながらも雨粒が落ち始
め、広いサーキットのなかで場所によっては青空も見
える難しい状況下でセッションは始まりました。

 コースコンディションが回復することを見越して、

【4】グッドスマイル 初音ミク AMG
   Mercedes AMG GT3 / M159

   谷口 信輝選手
   片岡 龍也選手

【3】B-MAX NDDP GT-R
   NISSAN GT-R NISMO GT3 / VR38DETT

   星野 一樹選手
   高星 明誠選手

【7】Studie BMW M6
   BMW M6 GT3 / P63

   ヨルグ・ミューラー選手
   荒 聖治選手


らがスリックタイヤを選択します。しかし、コースに
出る直前がら雨が降り始めます。

 結果として、そのタイヤで走行を始めるものの、走行
した感触でスリックでは厳しいと判断したのか、Studi
e BMWはアウトラップで再度ピットインし、ウエットタ
イヤに履き替えている。

 Q2のトップ争いはQ1同様に1分39秒台で推移し、

【88】マネパ ランボルギーニ GT3
   Lamborghini HURACAN GT3 / DFJ

   織戸 学選手
   平峰 一貴選手


【61】SUBARU BRZ R&D SPORT
   SUBARU BRZ GT300 / EJ20

   井口 卓人選手
   山内 英輝選手


【55】ARTA BMW M6 GT3
   BMW M6 GT3 / P63

   高木 真一選手
   S.ウォーキンショー選手


とトップが入れ替わる。そんななか、


Q1をトップで通過した


【21】Hitotsuyama Audi R8 LMS
   Audi R8 LMS / DAR

   リチャード・ライアン選手
   柳田 真孝選手

 

がトプタイムを更新します。柳田真孝はセッショ
ン残り1分で、1'38.142をマーク。それまでのト
ップタイムを1秒以上縮めトップに浮上すると、
そのままポジションを守りきり、チームにと
って初めてポールポジションを獲得しています。

 2番手には


【51】JMS P.MU LMcorsa RC F GT3
   LEXUS RC F GT3 / 2UR-GSE

   中山 雄一選手 
   坪井 翔選手


3番手には


【55】ARTA BMW M6 GT3
   BMW M6 GT3 / P63

   高木 真一選手
   S.ウォーキンショー選手


4番手にはラストアタックで順位を上げた


【4】グッドスマイル 初音ミク AMG
   Mercedes AMG GT3 / M159

   谷口 信輝選手
   片岡 龍也選手


5番手には

【61】SUBARU BRZ R&D SPORT
   SUBARU BRZ GT300 / EJ20

   井口 卓人選手
   山内 英輝続選手


が着けています。

 

 

【 GT500:Q2 】

 GT300のQ2が終わると、セッション開始から全8台
が一斉にコースに向かいます。

 雨は収まり走行ラインは乾きはじめており、多く
のマシンがドライタイヤでコースに向かいます。ウ
エットでスタートしたチームは、ピット前でドライ
タイヤを準備し、履き替えるタイミングを探ってい
ます。

 セッション開始3分となったところで

【12】カルソニック IMPUL GT-R
   NISSAN GT-R NISMO GT500 / NR20A

   安田 裕信選手
   ヤン・マーデンボロー選手

がウエットからドライタイヤに交換しています。

 セッション序盤に

【1】DENSO KOBELCO SARD LC500
   LEXUS LC500 / RI4AG

   ヘイキ・コバライネン選手
   平手 晃平選手



【37】KeePer TOM'S LC500
   LEXUS LC500 / RI4AG

   平川 亮選手
   ニック・キャシディ選手


に詰まり、速度を落として間隔を開けて再度ア
タックをし、トップタイムをマークしています。

 残り6分となったところで

【8】ARTA NSX-GT
   Honda NSX GT / HR-417E

   野尻 智紀選手
   小林 崇志選手


が6コーナーでスピン。外傷は見られず、すぐに
コースに復帰しています。

 そして残り4分となったところでヤン・マーデ
ンボロー選手ドライタイヤに履き替えたばかりの

【12】カルソニック IMPUL GT-R
   NISSAN GT-R NISMO GT500 / NR20A

   安田 裕信選手
   ヤン・マーデンボロー選手


が2番手にタイムアップし、翌周も連続アタック
し、2番手にコンマ8秒差をつける1'25.3のタイ
ムでトップタイムをマークます。更にその翌周
も自身のトップタイムをコンマ3秒縮める1'25.
0のタイムをマークします。

 この後、平川 亮選手のドライブする

【37】KeePer TOM'S LC500
   LEXUS LC500 / RI4AG

   平川 亮選手
   ニック・キャシディ選手

がマイナス表示で走行を続け、ついにトップ
に躍り出ます。しかし、ヤン・マーデンボロ
ー選手のドライブする

【12】カルソニック IMPUL GT-R
   NISSAN GT-R NISMO GT500 / NR20A

   安田 裕信選手
   ヤン・マーデンボロー選手


はセクター1,セクター2でKeePerのタイムを更
新しますが、セクター3でKeePerからコンマ1秒
遅れて2番手たいむとなりました。この結果、

【37】KeePer TOM'S LC500
   LEXUS LC500 / RI4AG

   平川 亮選手
   ニック・キャシディ選手

がポールポジションを獲得しています。レッド
ブルのサポートを受ける平川亮選手がレッドブ
ルの誕生国でポールを獲得しています。

 2番手には0.49秒差で


【12】カルソニック IMPUL GT-R
   NISSAN GT-R NISMO GT500 / NR20A

   安田 裕信選手
   ヤン・マーデンボロー選手


が着けています。3番手には


【17】KEIHIN NSX-GT
   Honda NSX GT / HR-417E

   塚越 広大選手
   小暮 卓史選手


が着けています。

 

 

 


■ 第6戦 タイ:公式練習・GT300はStudieがトップ初音ミク2番手タイム 【 SuperGT 】

2017年10月07日 | ☆ SuperGT

 SuperGT第6戦 TAIRLANDがタイ・ブリーラムに
あるチャン・インターナショナル・サーキットで開催と
なりました。そして、現地では、初日のセッションである
予選前の公式練習が行われました。

 前戦の鈴鹿では最重量の耐久レースでシーズン内で最
も厳しいウェイトハンデで臨む【 耐久レース 】と言
う過酷な物でしたが、残り2レースはウェイトが減り、
今回のタイではウェイトハンデは半分になります。

 GT300では、4号車のグッドスマイル初音ミクAMGには
100kgのウェイトが乗り、金色に輝く100kgバージョンの
ウエイトちゃんがの体ましたが、今回は半分の50kgにな
り、燃える50kgウェイトちゃんに代わっています。

 ウェイトハンデが変わり、パフォーマンスは変わった
物の灼熱のタイでのレース展開がどうなるのかが気にな
るところです。

 灼熱のタイですが、熱帯特有のスコールが発生するの
ですが、今日は早朝から激しいスコールがあり、コース
は一時、池のような状況になりました。

 セッション開始時には雨は上がったものの、サポート
レースのスタートが遅れたため、スーパーGTのセッショ
ンも当初の予定から10分遅れ、現地時間10時10分からス
タートとなりました。

 また、スタート直前には昨年10月に亡くなったタイ前国
王に哀悼を意を表して黙祷が捧げられています。

ウェット宣言の元行われたセッションでは、走行が進むに
つれて路面状態が改善していきます。

 セッション序盤ですが、B-MAX NDDP GT-R、Studie B
MW M6、D’station Porscheとヨコハマタイヤ勢がトップ
3につけていました。

 大きな混乱もなく進んでいたセッションですが、開始か
ら1時間あたりでGT500のマシンがコース内側のバリアに
接触してストップしたため、セッションは赤旗中断となり
ました。6分後にセッションが開始されますが、再開直後に
31号車TOYOTA PRIUS apr GTが、同じような形でスピンす
る場面がありましたが、こちらは即座に走行を再開したた
め、赤旗などは出ませんでした。

 そして、GT300の占有走行が始まると、Studie BMW M6
が1'33.037でトップに浮上します。重くても速かったグッ
ドスマイル 初音ミク AMGの速さは健在で2番手タイムをマ
ークします。3番手にLEON AMGがつけ、メルセデスAMG GT
3勢がトップ3を独占し、サーキットとの相性の良さをみせ
つける格好となりました。

 


■ 第6戦 タイ:GT500はS ROADがトップタイム【 SuperGT 】

2017年10月07日 | ☆ SuperGT

 SuperGT第6戦 TAIRLANDがタイ・ブリーラムに
あるチャン・インターナショナル・サーキットで開催と
なりました。そして、現地では、初日のセッションである
予選前の公式練習が行われました。

 早朝から激しいスコールがあり、コースは一時、池のよ
うな状況になりました。スーパーGTのセッションまでに雨
は上がったものの、サポートレースのスタートが遅れたた
め、スーパーGTのセッションも当初の予定から10分遅れ、
現地時間10時10分からスタートとなりました。

 また、スタート直前には昨年10月に亡くなったタイ前国
王に哀悼を意を表して黙祷が捧げられています。

ウェット宣言の元行われたセッションでは、走行が進むに
つれて路面状態が改善していきます。

セッション序盤はカルソニック IMPUL GT-Rが1'31.133
でトップにつけ、2番手にDENSO KOBELCO SARD LC500、
3番手にMOTUL AUTECH GT-Rと続いていました。

 大きな混乱もなく進んでいたセッションですが、開始か
ら1時間あたりでZENT CERUMO LC500が1コーナーの立ち上
がりでオーバーランし、体勢を崩してイン側へマシンを巻
き込む形でスピン。コース内側のバリアに接触してストッ
プしたため、セッションは赤旗中断となりました。しかし、
マシンには外傷は見られず、自走してピットへ戻っていっ
てます。

 合同走行では、

 セッションは11時12分に再開。直後にはGT300のマシンが
同じような形でスピンする場面がありましたが、即座に走行
を再開したため、赤旗は出ませんでした。

 GT300の占有走行を挟んで、GT500の施入走行になると、
序盤は昨年タイラウンドを制したWedsSport ADVAN LC500
がトップにつけていましたが、セッション終了間際にS Ro
ad CRAFTSPORTS GT-Rが1%24.210でトップに浮上し、タイ
ムシートのトップに名を刻んでいます。

 2番手はWedsSport ADVAN LC500、3番手にはWAKO’S 4C
R LC500、4番手には、KeePer TOM’S LC500とレクサスLC
500勢が続いてます。ホンダ勢はKEIHIN NSX-GTが5番手つけ
ています。ランキング首位のMOTUL GT-Rは1'24.859で10番
手タイムをマークしています。

 

 

【 公式練習:リザルト 】